猫っちの体重管理はムズいな

KAKA

2016年12月21日 02:18

つい最近、体重を計って見たらビックリ増量してた。 管理は自分に係ってて、情けないやら困ったやら...課題です。「気にするな」を含めてのアドバイス頂けたら、ありがたいです。よろしくお願いします。




窓辺で戯れる 3ニャン兄弟





それぞれに個性がハッキリ違う





尊重してるけどね


ヒトシの我の強さが、食事定量を乱している。自分のを残しつつ、体で押しやりロビンの分を食べ出す(..) ジョセは早食いで、ロビンの後方にて残りカリカリをじっと待つ。2猫に狙われて、それに慣れてしまったロビンです。発見してからはなるべく見張るようにしてて、ヒトシの横取りを阻止、3回位であきらめる。「全部食べてもイイの?!」と完食するロビンなのです。



 
 ジョセ 5.1kg














 
 ロビン 4.1kg







 







 
 ヒトシ 5.9kg (軽いプラカゴ付き)


猫カリカリ2.7kgを3猫で、18日間で与えている。1日にすると150g 、1ニャンで50gを3回に分けて、一例からすると多いとは思えないが、5.9kg!! 増え方、ショックです( *゚A゚)

一例 体重4kgで1日量65g   5kgで95g    6kgで105g





ヒトシは駆け回るが、ジャンプが苦手、じゃらし遊びも寝技が多い...運動量が問題だね(-""-;) ジョセも太ましいが、得意のジャンプ力でカロリー消費してる。ロビンは太らない体質とみた。太ってるのは自慢にならない、成人病(猫)の元と成りうるし、どの子も健康で長生きしてほしいからね
ヒトシの「ごはん~ごはん~」顔と声は可哀想だけど...我慢我慢





おカァちゃんと同じ理由で、デブにしてしまったんだと反省してるんだ ヒトシや、頑張るからね(^_^;)

関連記事