現れた岩盤と倒木撤去作業

KAKA

2018年05月28日 10:01

二俣川沿い「浅間山」崖崩れによる倒木撤去作業の様子です。


二階から撮したので見ずらいですが、作業されてる方の小ささで、崩れた箇所の大きさが解ると思います。



川を渡るユンボ



倒木を細かく伐り、何度も対岸へ運んでいました。



一応、二俣川は一級河川なので国の仕事、山肌哀れ、土少なく岩盤だったのが解り、木々が再び滑り落ちそうな景色に変わってしまいました。


現在の二俣川



同じ位置で 大雨の後



*何処でも起こりうる災害、備える手立ては、難儀点の多い事... 天変地異が起こらぬ事を真に願います。
(崖崩れ様子の内容は5月11日記載)

関連記事