河川の顔
昨日の浜松市は晴れ、濁流だった二俣川が3日間ぐらいで清流になりました。
数日前の濁流も天竜川に注ぎ、上流からの増水量で幅広い天竜川となりました。(写真はないです)
二俣川 二光滝
木に畳が引っかかってます。
船明ダム
ダムは大きな役目を担っていますが、怖いくらいの水量です。1週間前、見えづらいですが全開放流の様子です。
秋葉ダム
濃いガスに煙り、こちらも見えづらいですが全開放流の様子です。
途中の景色
*九州地方、東海地方の無惨な映像を見るたび胸痛む... 大切な人、住む家を失い、泥で被われ、自分に置き換えると涙でます。
今回のは特別な梅雨、梅雨と云う言葉は合わないな 日本上空を被う水蒸気からの線状降水帯、梅雨前線が重なった記録的豪雨、豪雨です。
*テレビ現地レポーターから「ゴミ」と言われた様々な物は、つい先日まで家族が共にしていた家財日用品なのに、言葉に気を遣ってほしい
*令和2年、コロナは終息していない、数十年に1度の災害、台風の季節は迫る、これ以上悪き事ないように祈るしか出来ないです。
関連記事