海王丸帆船と御前崎

KAKA

2017年08月03日 11:24

御前崎に帆船「海王丸」が5日間寄港してて、最終日「登しょう礼」を見学して来ました♪






 登しょう礼


出港時に船員を帆桁に配置し、見送りに来た来客に対する謝礼を行うもの(堅苦しく云うと) 訓練生が高い高い帆桁まで翔け登り、きびきびした姿勢、帽子を取り「ごきげんようー!」を繰り返す。長音三声って聞いてたけど今回は数えてて四回だった(〃´▽`)

さようならの代わりの「ごきげんようー!」私達は拍手やら手を振るなど応えます。心に響く善き言葉と思います( ´ー`)



 出港です





 無事な航海を祈ります




 南に向かう


 沖に出てから帆(マスト)を拡げると聞いている




 灯台に上がって。。







遠くに見える「帆船海王丸」 ごきげんよう~ さようなら~ また来てね~



 御前崎


地平線の彼方は世界に繋がっている 平和な海と人びとの幸福を願う そんな気持ちになりました。

 

最終日はいつも火曜日で3回目ですが、日曜日船内公開の見学もしたいです(^-^)




 優雅な姿 出来ればこれも見たいな( ´ー`)





関連記事