大崩海岸*時は流れて

KAKA

2024年09月07日 14:37

昔々、半世紀以上前に旧150号線を通って焼津、静波海岸、御前崎へドライブした。旧150号線(大崩箇所)はガードレールもなくてスリル満点、海岸側は絶景だった。大崩海岸、幾多の崩落で途中より現在も通行止め、今回、海上橋(迂回路)を通り行ける所まで行って見た。大きな崩落事故1971年7月とあります。



焼津 金寿司地魚定 海鮮丼(桶)



道路標識と雨の滴

石部第2洞門

YouTubeで見る石部地区は恐いものが有るが、50数年前に通った道も海岸線も変わりはて


石部随洞

現実と過去の中にしばし佇む




用宗にオシャレな店が数多くでき様変わりしたTVを見た。確かに変わったが老夫婦が利用する場所ではなく、古いままの家、狭い狭い路地を見て来た。



海岸へ行って、、砂浜は侵食されてて、こちらも様変わり



右方を見ると大崩海岸の山が見えた。記事は前後しています。



焼津方面に来ると、このお店で夕飯します。


*森掛川IC新東名ー静岡ICー用宗ー大崩海岸ー新150号線ー焼津ー浜北IC 目的を達したドライブコースです。

*旧150号線は当時、くねくね道と大崩海岸絶景観たさのドライブのメッカだった。

関連記事