待ってたよ桜咲くを眺めに♪
休日、引佐町·方広寺近くの「カナメ神社」しだれ桃と都田川堤サクラを見に行って来ました。いずれも満開ピークをチョイ過ぎていたけど綺麗でした。今年最初で最後の目の前で見る待ってたサクラです。
一番に「オオっ!」声が出てしまった赤色桃
カナメ神社は「しだれ桃」が有名で、源平しだれ桃と名が付いています
神社入り口のソメイヨシノがそよそよ~とお出迎え
境内
しばし見とれる
この日は10日 葉が出てるからね、二、三日前は満開だったはず
善い景色じゃ♪
本堂の中には入れないので横からパチリ
来年は旬に来れるかな~
場所は変わり都田川堤
数日前「姫様道中」が行われた堤サクラ (前方はガニ股歩きtotogi )
空を仰げば尊しサクラ
再び場所は変わり いきなりですが、ステーキです(この日の夕飯)
毎日でも食べたいと云うtotogi のリクエスト ハンバーグしか食べたくないのに半分ステーキが!何故?
オレンジジュースは「マイレージ式」の特典 合計3000g でゴールドカードになり毎回頂けます。約2年ですが良くぞ食べたり(((^^;)
300g ステーキ、ハンバーグはランチのみなのでランチしか行かないのよ PM 5:00まで ハーフステーキはこちらに盛った。
*引佐のカナメ神社は、不運や悩みなどの原因である悪因縁を御神刀により断ち切り、神様の力、仏様の慈悲力で霊魂救い災いを無くすとあります。さてさて不運と悩み...今の所ナイな
*カナメ神社の写真記事が、カテゴリー食べ歩き「ぬか漬...」さんにアップ、ソソられて行動したの( 〃▽〃)メリさん、ありがとうね
*いちごいちえ園さんの前を心苦しく素通り(..)寄りたい思い届かずでした。人見知りする商売人っているのです。許せよ乙女(ごめんね)
*杖ついて神社階段を上下しましたが、運転も楽勝、歩く姿は老婆ですが穏やかな日常を送れています。ご心配をかけてしまいましたが「孟宗竹」が店頭に並ぶこの頃、太っといの見つけると笑ってしまいます。笑える様になって良かったと思うとです(^ー^)
関連記事