二月のお花見*二俣玖延寺

KAKA

2021年02月17日 13:43

つい最近の事、二俣町阿蔵の玖延寺まで「お花見」に行って来ました。季節柄花彩は多くないなぁだったですが、誘って下さった友の歩調に合わせると「二月の花」いっぱい見つけました。 その様子です。


玖延寺に咲く河津サクラ

うす桃色もあったんですねぇ







初めて近くで観た河津サクラ、背が高かったら顔を埋めるなと仰いだ 


二月の花木

梅は身内のような気がするんだ(^^;



紅白梅



古木に咲く


寒椿

昔むかし、こんな色の口紅を..( 〃▽〃)


椿です

諦めていたタブレットカメラで接写が出来て嬉しかった1枚 コツが解った! 微風にメゲナイこと


阿蔵山と書いてあります。

右下にお地蔵さまがいらっしゃいます



スクワット出来んもんで、上からでごめんよ



枯れ枝は春を待つ、人達も恋しく春を待つ 


パクパク鯉噺

なにか美味しいもんくれませんかねぇ? 


ナイってさ 諦め方を知っていた



巨大化鯉もいる池の風景


*玖延寺、この日はコート不用の暖かい日だったですが、ゆっくり歩くとお墓の供え花にも興味深いもの見つけてしまいました。造花と生花のミックス 造花もOKなんだぁ「枯れない花」か...ですよね

*深秋に見た彼岸花、その葉を「これだよ」教えてもらいました。すくっと1本咲くには意外な姿 わさわさと集団で寝ている長い葉でした。近場の堤防で探してみようっと 植物にも疎いんで、学んだよ 

*愉しい時を過ごせました。ありがとう 次はイチゴかなサクラかな 素敵なバレンタインディでした♪


今日、再びの孫朔ちゃからお手紙届きました。4歳の孫っ娘から絵手紙も..嬉しいです!文通なるか♥

関連記事