ちこり村へ日帰りバス旅

KAKA

2023年11月17日 12:46

休日、バスツアーに行って来ました。中津川ちこり村、木工語り部、銀の森、犬山城下町散策など、以前からちこり村は行きたいなぁと思っていて店定休日(火)が催行日(^^)もう懐かしささえあるバスツアー楽々日帰り旅でした。期待のワクワク気分を道づれにアップです。

食事開始前にパチリ 野菜オンリー料理です


欲張りトレー 平日でも凄い混み様で、1時間の入れ替え制


豆苗など体に良いものが並んでいます


地元お母さんたちが作る野菜料理 工夫した種類の多さ、味つけに大満足


ちこり(野菜)村のシンボルオブジェ


ホンモノちこり白色 とても淡白な味


赤色


モヤシ色々 モヤシ産地だったのね


混んでいました レーズン多め食パン買いました


恵那、銀の森 さあ歩くぞ!下調べもしなくてね、人工森にガクリ


国宝、犬山城


じゅひょうやと読みます 城下町で1番の人気店


醤油おこげ串 醤油味チビご飯に守口漬 ツアー客にもれなく付いてくる1本 上のおこげ飯は♥型で当たり!?


日陰の城下町


木製ポスト 縛り紐解るけど...色味がね


昭和横丁 夜飲み店が並んでいたよ


ツアーに時間制約は必須、「犬山城」いつか行けるかな



*浜松西インター集合時間にギリギリ、磐田からバスが10分遅れは有り難かったけど、上着を持ってくるの忘れて「さて、困った」「遅刻かも」この二つから日帰り旅は始まった。

*ちこり村ランチは優雅に味おうて食べようが、まさかの三部制、次を待ってる人のざわざわ圧、期待心、沈下しましたわ

*犬山城下町散策の中、totogi の歩き方に異変! ポケットに手をつっこんで背筋真っ直ぐ歩行が取り柄の人、前のめりでフラついててね冗談かと思った。本人分析結果、運動不足と体重過多だと。途中よりマイステッキを貸したら恥ずかしいより杖を選んだ。 二人とも1日500 歩(多分ね)さあどうする 次回は山梨リニア見学だっちゅうの 行くよ~!

関連記事