いざ、小田原城へ

小田原城
いざ、小田原城へ

幾度か行く機会を逃して来た 難攻不落の小田原城を見学に行って来ました。 戦国の世にあっても上杉謙信 武田信玄の攻撃に耐え、内堀も有り 急崖で3層の天守や本丸を丘の上に備えており、城下町の周りを見渡せ敵を阻んだとされます。豊臣秀吉に勧告されるまで北条氏の最期、戦国時代の始まりから終わりまで 観るも堂々としていたお城であった事は事実ですね。


秩父宮記念公園
いざ、小田原城へ

秩父宮やす仁親王殿下 昭和天皇の弟ぎみですが10年間お住まいになられた別荘です。東京ドームの1,5倍の敷地内には 野草 四季の花々が、残念ながら萩は終わっていました。 かやぶき屋根のため月4回ほど室内を燻すと 昨日はその時に大当たり!!ぼうぼうと煙りが立ち込めていて その様子の居間の写真です。とても煙くつい早足に^^; 中で燻している係りの方々も「おー!煙いさー煙い煙い」と笑いながらお勤めしていました。燻されて面白い体験をしましたよ(^^)



いざ、小田原城へ

お昼ご飯は、箱根ホテル小涌園で メニューは人目があり撮る勇気無くって……これは中庭の写真です。

この、小田原城は軍師黒田官兵衛が、刀も持たず、部下も従えず一人だけで交渉に挑んだお城なんですね 前を向き勇敢な武将であったと思います。


    同じカテゴリー(お出かけ)の記事
    大崩海岸*時は流れて
    大崩海岸*時は流れて(2024-09-07 14:37)

    この記事へのコメント
    KAKAさん、行き先バラしちゃって大丈夫?
    遠鉄さんからクレーム来ちゃうよ~。

    めったに出来ない体験出来てヨカッタね^m^
    でも、かやぶきって手間が掛かるんだ。。。
    御馳走、見たかったな。

    のんびりバス旅行も たまにはいいね♪
    Posted by ゼリーまま at 2014年09月24日 19:05
    ままちゃん(^^) 多くを語れず(x_x)です。
    半袖だったけど暑かったね ドッグフェスタの屋外も人いっぱいだったもんね~ 10月は一人お出かけあるんだ タブレット持参で懐かしの人達を撮って来るつもりだよー コメントありがとねー
    Posted by KAKAKAKA at 2014年09月24日 20:25
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    写真一覧をみる

    削除
    いざ、小田原城へ
      コメント(2)