アナタはどなた?

この、オモシロ楽しい目を見て!シッポもキュート! 三葉パパ「虫系ハカセ」にお聞きすると、スズメガ(蛾)の幼虫なんだって、誰もが目だと思うモノは擬態(タコ、カメレオンなど)で、天敵から身を守るためのモノ、個人的には睨みを効かせてるって思ったけど、それにしても目がさ「忍者ハットリくん」に見えてね(^o^) 目立って人間にも見つかっちゃうよね (大きさ6,5cm)

多分、この子、自分は○○に変身の術したっぺって安心してるよ

幼虫にも成虫の名前が有るはず、調べたよ サザナミスズメガ キイロスズメガなど、 アゲハチョウ幼虫に似てるけどシッポはナイし、 身体の斜め白線に微妙な違いがあって、結局解らない(>_<) 羽根を隠し持ち、飛ぶ虫はどれも苦手、イモ虫のシンプル黄緑色系はOK。でもでも、ググってたくさん見てたら気持ち悪くなりました(‥;)

名前を知ったところで蛾を見にゃなんない(>_<) 興味あるのは、ハットリくんの「目」がどの部分になるかだよ 紫陽花の葉を音たてて食べてはる、さわると仰け反り威嚇して来る(生意気な!)シッポもゆらゆらさせ、上下にもねっ!猫の尾っぽみたい(^^) 嫌いな人にはゾゾッーだけど「かわいい」と思う
*今日19日、長男家族が、シルバー家族の我が家に来ます。朔ちゃと虫好き好き嫁さんに見せよ~っと(^_^)
今日もおまけニャ

後方に緊張マックスおチビちゃん!
ママ~!か、匂いにつられて

ウェットなご飯で招くと、来た来た来たよ~ 次回記事は「朔ちゃの猫っかわいがり」になりますかなぁ(*^_^*)
こんばんは。
う う う (~_~;) ちょっと苦手ですが、可愛い・・・(;一_一)
シッポのピンとしたところもキュートです。
ニャン子のお客様もご来店ですね。
KAKAさんのお家は、温かいからみんなが集まるんですね。早くしないと、冬になっちゃう・・・。
佑未さん☆
ニガテなのにコメントをありがとう~
ひとつぐらいならね、グッチャリは(>_<)どうかと
カブトムシを育ててから平気になったのよ
育てると情が出て来るもんでしょ
ニャンは、お隣に居るふわファミリーです
子猫、人に馴れてから里親探しの方に保護依頼する
その一部分を手伝ってるつもり(^_^)
幸せになってもらいたい!5匹ニャン
母猫は捕獲大変、家に入ったけど、神経ピリピリ
捕まるもんじゃないんだ
家猫がいなくなったら訪れて… 心紛れるよ(^^)
ありがとう
カワイイぢゃ〜ないですか( ☆∀☆)
ぬいぐるみかと思っちゃいましたよ〜
かえって目立ってしまいますよね。
いや、もしかして 逆に可愛さをアピールして 相手の同情を誘う作戦かも ( 笑 )
猫ちゃんも 可愛がってくれる人は分かるんですね(^-^)
とおちゃんは昔 猫のケンカの仲裁に入って とばっちりを受け 2匹にヒッカキ回されボロボロにされ ( 弱っ! ) それ以来 少々 猫が苦手だけどKAKAさんのブログのお陰で ちぃ〜っとずつ克服しつつあります(^_^)v
これからも 心癒される猫ちゃんを楽しみにしてますね〜(*^^*)
まあ!とおちゃん様 コメント復活ですね(^^)
で、ハットリくんに「カワイイ」をありがとうね~
いつもブログを見てくれてる方、トップ写真までは
ぬいぐるみ、プラオモチャ、にしても趣味ワルっ!
文章読んで、ギャアー!ウェー!ヒィィィ! とか
即ポチでしょうね(^_^;) 目とシッポがね 笑えるよ
猫がニガテ、そうですか ケンカの仲裁はご法度で
飼い猫でも危険です。腕が変形する程ヤラレ経験済
ですが、他はまったりゆったり癒やし系ですぅ
里親探しさんに委ねるまでは、子猫写真を記事にね
普通、ワンちゃん飼いの人は動物好き、人間も好き
魚・コウモリも(^^) ぜひ克服を! ありがとう!
こんにちは、この子はミカドアゲハの幼虫のようですね。それにしてもハットリくんににていますね^^
幼想堂様
ありがとうございます!そうですね「ミカドアゲハ」
蝶々ですね~ 蛾も蝶もニガテ(>_<) でも調べてみました。この目が決め手、すっきりですぅ
孫・嫁・ばばに触わりまくられ、頭を反らしたまま
動かず、威嚇も「ヤッテランネ」と死んだフリ(^^)
しば~らくすると、葉っぱ食べを再開 どうしても
この目にしかみえん「ハットリくん目玉」
オトボケで笑ってまう(*≧Δ≦)
こうなったら蝶々になる日まで見届けるでね
*朔パパとtotoは触れず情けない有り様、幼想堂様
はモチロンOKですよね~ 信じてます(^^)
どう見ても目にしか見えないですね。
ボャーっとした顔に見えて笑えます。
にゃんこが遊びに来るんですね〜、のどかな感じでいいですね。我が家も十分のどかですが 笑
いやん♪
絶対触れない!!
けど、キモカワだね^^;
えっ!泣き虫朔ちゃんじゃなかったの?
平気だったの\(◎o◎)/!
お嫁ちゃんもスゴイね~。
それにしても 体の模様もきれいだね(・o・)
あ、後ろ足?もあるじゃん(@_@)
私にはプラスチックのおもちゃに見えるよ。
何回も見直してたら 手の力が抜けてきたよ~(>_<)
きょうこさん*
あまりに目が! 目立ちオトボケ顔に♡カワイイって
言うと、絶対ダメ!な方に絶縁状渡されるかもです^^;
お勝手口をオープンにして、ご飯を人近くに寄せた
写真です フワママは堂々として入り込んでも、子猫
たち(5ニャン)を見守ります。猫は可愛いねっ!
この子たちも母子でいられるのはわずか、外猫を過酷
生活から幸せ生活にね
コマルハ×ナちゃんに囲まれて、お幸せですね~
癒される一時の「ホワホワな気持ち」人には何よりも大事
だと思っています。コメントをありがとうね(^^*)
ゼリーままちゃん*
虫系ダメダメ人と思ってたよ キモ付きでも^^;付きでも、カワイは意外で、うれしいな どう見ても「目」だよね 幼想堂さんがアゲハ蝶々だと教えてくれたけど、飛ぶ虫はニガテだよ(>_<)
嫁さんは大好き、朔はチョコっと触った、羽ばたかないから(||゜Д゜)ヒィィィ! と泣きはナシでした(^^ )
5ニャンの内4ニャンが、オモチャで遊んでね、子猫を馴らすのは容易い!幸せ生活に後押し、もう少しだよ
ホントはムリして記事見てくれたん?「雲」よりはかな(^_^;) ありがとうね
KAKAさん、お久しぶりです(*^^)v
久々に
ゆっくりと開いたら
あらまビックリ!な
芋虫さん((((;゚Д゚)))))))
本当にオモチャかと思いましたっ!
これで
自然な姿なんだから
生き物って不思議(´°▽°`)
ちびニャンコ可愛いですね♡
人間に慣れたら
里親も見つかりやすいですよね( ´ω` )
おかーたん*は
虫系平気そうな予感がしますね(^.^)
ミカドアゲハになるためシャクシャク音たてて
紫陽花葉っぱを食べていましたが……
昨日は千頭へトーマス見学、中庭へは行かずジマイ
今日、確認するとい・な・い((((((゜ロ゜;ハットリくんてばさ、あの目があだとなり、鳥にやられてしまったのかな~蝶々になるまで見届けれんくなったよ
(本日の幼虫ギャラリー ゼリーままぱぱさ 小梅ちゃん^^;でした ついでに袋井ワン祭りは11月29日(日)ですよ)
*お疲れの所コメントをありがとうね
前の記事
次の記事
写真一覧をみる