一難去って、また一難(´`:) お昼頃、ジョセが吹き抜けから落下しまして。。一日中、様子見の日曜日でした。落ちた瞬間は見てないのですが、吹き抜けの壁に「爪あと」が!引っかけようとした(無理です垂直だから)爪痕 どんなに高くからでも猫だから、4脚で着地したと思います。隠れていたけど、出て来た時、脚の様子は、骨折はなくて、普通でもなく、左後ろ脚を引きずって座り込みを開始 病院は休み(..;)
そして夜

後ろ脚は引きずっていますが、(あまり歩かない) トイレに行き、座り込んだままご飯も食べました やはり骨折は無し、良かった~
兄弟とは

今夜はとても、とても静かです。ヒトシは付きっきりで傍らに、チョッカイも出さず、様子違いに気づかっているんだね
ロビンもジョセの傍に

なんか、変だよ~ 訴えに来たみたいだ ジョセと居間を往復してます。
移動出来た!
心配そうにジョセを囲んでいるよ 兄弟愛だと確信しましたね

大丈夫と思います。昼間現場検証出来なかった壁の爪あとを見に2階へ、その廊下でブログを作っていると、ジョセが上がって来ましたよ! だから、もっと大丈夫ねっ! 明日は元気になってよっ!
いつか撮った吹き抜け

玄関から仰ぐと、相当な高さだ 初めて覗かれた日。。
落ちたのだ。。
身震いがする。。
懲りたと思う。。
緊急夜間病院、把握してますが、朝まで何事も起こらない事(急変とかね)を願う、こんな静けさは、普通でない事が解ったです。
けたたましい大運動会に、戻れますように(_ _)
大丈夫でしょうか?
こういう時、言葉が通じたら…って思いますよね。
1匹が何かあると、みんな心配そうに見守るのは、我が家でもあります。kakaさんのお家は3兄弟だから、更に絆は強いですよね。
『大丈夫でした』っていう診断結果を待ってます。
心配ですね‼
ジョセも 自分自身で びっくりだったとおもうね❗
何事か、あると 猫も落ち込むもんだなってシーンは多々あること。
吹き抜けからの遊びも控えるようになるかもね。
元気かないジョセを想うと可哀想で(>_<)
お見舞い申し上げます.。o○
大変〜!!
びっくりです。そんな事もあるんですねT_T
どうかいつものKAKA家の日常に戻ります様に。
ジョセちゃん、お大事に!!
ジョセ〜 大丈夫???
心配、、、心配、、、
KAKAさんのことも 心配だよ(;_;)
えっ?大丈夫でしょうか、、、
足だけじゃなく、腰椎の方に影響が出ることも考えられます。
どうかどうか問題無きこと
お祈りしています。
不幸中の幸い、とでも申しましょうか。
このまま何もない事をお祈りします。
いつもは騒がしいと思うのですが、それが幸せだった事をこういう時気が付くものなんですよね(^^ゞ
おはようございます
ジョセちゃん
相当な高さから 落ちたのですねーー
あの(田舎っぺ大将の・・・・ニャン子先生)のように
猫は きっと着地してくれるだろーと
思いますよねーー
今んとこ 大丈夫みたいで・・・・・よかったぁ~~
亡きなんちゃんも おじいさんになってからは
あまり飛び降りなくなってました・・・・のを覚えてます
ジョセちゃんは・・・・まだ1才ですから・・・
きょうこさん*
お見舞いのお言葉ありがとうございます。
2日間の様子見で、骨折はなくて、じっとしてる事
多く、歩く機会を待ってガン見してる所です。
アチコチ触っても嫌がらず、ゴロゴロ言います。
二階から覗く玄関は深く遠く、よくぞ無事だったと
身震いがします。
ヒロさん**
お見舞いのお言葉ありがとうございます。
暑いからグッタリなのか、具合悪くてなのか初日は
判断出来なかったです。今は移動少し有り、食欲も
普通に有ります。
これは、「落ち込み」と考えられる
ジャンプ得意なジョセでも、大ジャンプ過ぎるからね
クワバラくわばらだよ
カップ水を飲みに、キッチン上は上がり、ホッっと
してる(^.^)
ラッキーままさん**
最初に吹き抜けから、覗かれた時、冷や冷やでした。
それから数ヶ月、3匹とも寛ぐ姿、度々有り、
「猫が落ちる訳ない、そんなに心配するな」
「…そうかな」 この幅でじゃれ合ったと考えられる
ふわっと乗って、トン!と2階床に降りる分には
心配し過ぎかぁが、落ちたんですよ~~
この子だから、大事なかった、懲りてるし。。
大運動会が見たい!待ってる所です。
お見舞いのお言葉ありがとうございました。
キッコさん**
キッコさんloveのジョセ、驚かせてしまったね
歩き方も、怪しいながらの普通になっていますよ
暑いのでグッタリは3匹ともなんで、まだ様子見
ですね。落ちた所は堅い石の上、吹き抜け桟(サン)
に白い抜け毛が在り、異様な音の直後、ヒトシが
乗ってましたからね、幅狭桟でじゃれ合って、
堕ちたしか… 慌てた爪あと見ると、ゾクッとする
二度ないにするにはどうしたら良いのか、課題です。
ご心配かけてすみません(_ _)
ヒマちゃん**
とうとう落ちちゃったんですよ(_ _)
いつか、ナイナイ、猫だよぅが、
ジョセはパニック状態から、落ち着いてまいりました。
昨夜、出窓へジャンプ! シカッと見ました!!
伸びしたり、毛ずくろい、食欲、トイレ、猫鳴り、
大丈夫です(^^)
それでも病院へと言うと、「必要ないよ」夫婦の
見解に、またもや違いがあり、オモチャ出して反応
みるのも勇気いる。病院行きが、人のお墓参りと寺
行きになりました…
お見舞いのお言葉ありがとうございました。
大丈夫。もう少しだけ様子見しますね
ないてゅさん**
ほんとに、この位で済んで良かったと思っています。
吹き抜けから覗くと、足がすくみ、猫のショックと
パニックは乗り移って来ます。
この吹き抜けに「ガード」するには、遠州灘の防潮堤
がごとくで、思案中です。
大運動会が見たい!! それがお互いの心身の回復
ですからね 2兄弟が心配してる内は、まだかな~
お見舞いのお言葉ありがとうございました。
ウチも2階から落下した事があるみたいです。
(爪の跡を発見して気付きました)
勢いよく飛び乗って落下という事が無いように
手すりに壁を作りましたよ!
みっきーママちゃん**
すごく高い位置から落ちました。滑ったんでしょうね
慌てふためいた様子が、壁の爪あとですから。。
着地は成功したものの、相当なダメージを負って
落ち込みが続いているのです。
深夜、小走り姿を確認! 痛みが和らいだって判断
出来、ヤレヤレです。
年寄り猫には、まずあり得ない、吹き抜け桟上乗りに
イヤな予感はしてたんですよトホホホ
優しい言葉をかけて下さりありがとうございました。
ジョセは懲りたと思います。
ゆみりんにゃん(確認^^)様**
そちらは、お留守の間に落ちたんですね
家の一番高い所から、一番低い所に落ちた!
屋根から地面よりはマシかなくらい。。
こちらもトラウマになりそうですよ
サーカスの落下防護網か、吹き抜け部分を床に
とか考えてるんですが、反対側にも(階段)桟は有り、
唸っています。
2匹は心配と日常でない事から、ストレスが溜まり、
遊ぼーよぉと、なるけど、チョッカイに少々応じるも、
直ぐに身を引くジョセ、落ち込み状態が継続中です。
ただいま、呆れるほどの大運動会待ちなの^^;
朝顔ネットを張る! 足場が要るわ( ̄∇ ̄;)
前の記事
次の記事
写真一覧をみる