猫っちの体重管理はムズいな

つい最近、体重を計って見たらビックリ増量してた。 管理は自分に係ってて、情けないやら困ったやら...課題です。「気にするな」を含めてのアドバイス頂けたら、ありがたいです。よろしくお願いします。




窓辺で戯れる 3ニャン兄弟





それぞれに個性がハッキリ違う





尊重してるけどね


ヒトシの我の強さが、食事定量を乱している。自分のを残しつつ、体で押しやりロビンの分を食べ出す(..) ジョセは早食いで、ロビンの後方にて残りカリカリをじっと待つ。2猫に狙われて、それに慣れてしまったロビンです。発見してからはなるべく見張るようにしてて、ヒトシの横取りを阻止、3回位であきらめる。「全部食べてもイイの?!」と完食するロビンなのです。



 
 ジョセ 5.1kg














 
 ロビン 4.1kg







 







 
 ヒトシ 5.9kg (軽いプラカゴ付き)


猫カリカリ2.7kgを3猫で、18日間で与えている。1日にすると150g 、1ニャンで50gを3回に分けて、一例からすると多いとは思えないが、5.9kg!! 増え方、ショックです( *゚A゚)

一例 体重4kgで1日量65g   5kgで95g    6kgで105g





ヒトシは駆け回るが、ジャンプが苦手、じゃらし遊びも寝技が多い...運動量が問題だね(-""-;) ジョセも太ましいが、得意のジャンプ力でカロリー消費してる。ロビンは太らない体質とみた。太ってるのは自慢にならない、成人病(猫)の元と成りうるし、どの子も健康で長生きしてほしいからね
ヒトシの「ごはん~ごはん~」顔と声は可哀想だけど...我慢我慢





おカァちゃんと同じ理由で、デブにしてしまったんだと反省してるんだ ヒトシや、頑張るからね(^_^;)


    同じカテゴリー(猫っち日記)の記事

    この記事へのコメント
    ウチも同じです・・・。
    体重はご飯の量だけじゃ管理できませんよねー(>_<)
    ”♂の仔は5kgを越えないようにしましょう”
    と獣医さんから言われますが
    これがなかなか・・・。
    私も含め365日ダイエットの日々。
    いつの間に!!! というくらい
    体重が増えるのは早いですね(゜o゜)

    獣医さん曰く
    ”目標体重の7・8割のフードを上げてください”
    だそうです。
    Posted by ゆみりんにゃんゆみりんにゃん at 2016年12月21日 09:28
    ゆみりんゃん様☆☆
    トコの4ニャンも大っきいですもんね
    どちらも悩ましい課題でございます。

    ヒトシ君を6kg超えにしたくなくて...なくて
    時間の問題かもだけど、動かすしかない!
    重い分、すぐに疲れてしまい座り込み、ジャラシを
    目で追い、片手間の片手を出す横着ニャンなのよ(..)
    負の連鎖だね(ToT)
    ロビンが残すカリカリは取り上げ決定!

    一例の量を上げたら、とんでもない事になるよね
    1日50gを減らすのは...ずっと鳴かれる(今でも)
    獣医さんの曰くは納得だけど、まずは管理下僕人
    から、体重落とし、良い考えが出てくるかもです。
    Posted by KAKAKAKA at 2016年12月21日 11:52
    こんにちは

    いずこでも体重管理は目標ですね。
    一日2食にしましょう!

    1食は普通にして、昼は抜き、夕食は少しだけ早めにしてサイクルを変えると案外変化が出ますよ。

    私も先生に言われた口ですから、あまり人に言えないんですが・・・

    我が家のニャンズは2食で平気になりました。

    9年目のニャンは6kg、5年目のニャンは4.5kgです。

    食べ方も違うし、動き方もやはり違います。
    大きな子は1食をガツ食い、チビは1食を時間差で食べてます。
    ガツ食いはやはり大きくなります。
    2食に慣れると落ちるかもしれませんよ。

    全ては母の手に委ねられます。
    心折れると失敗します。笑

    犬でもネコでも3日間は平気で飲み食いなしで生きられるようになっているby娘・・・んだそうです。

    そう言えば、外ニャンはいつ食べられるか保証はありませんものね。

    頑張ってください♪
    Posted by 事務員さん at 2016年12月21日 15:22
    KAKAさ~ん!
    ご飯の目安量、間違っていますよ。
    これよくあるんですが

    体重〇kg⇒〇〇〇gって表示の
    この体重は現体重ではなくって
    その子の適正体重(理想体重)の事なの。

    いま5kgあるから95gじゃなく
    本来4kgが理想体重なら4kgのご飯量なのよ。

    ここ間違えちゃうと、適正量をあげているのに、、、ってなっちゃうの。

    でも神様は意地悪よね。
    ウチの2猫なんて完食したら褒められるくらい
    食に興味ないもの。
    ヨーダも5kgかと思いきや4kgだったし。
    食べさせるのに苦労するもの。

    KAKAさん、負けるな!
    Posted by ヒマラジアンヒマラジアン at 2016年12月21日 17:46
    事務員様**
    さっそくのアドバイスありがとうございます(_ _)ペコリ

    3食を2食にしていく事が出来そうは、人間の生活
    サイクルに関係があるんです。
    相方は夜、居間で毎日うたた寝をします。私も時々
    目覚めてから2時3時まで居間にいるのが普通に…
    猫も付き合ってるから、3食目を午前0時にあげて
    きた(..;) 規則正しい相方を変にしたのは私でしてね
    ここを正せるかに、1日2食はかかっています。

    理想体重4kg代、1日現在50gから7割減、カロリー
    少ないおやつとかに代替えしながら、挑んでみます。
    ありがとう!ありがとう!
    Posted by KAKAKAKA at 2016年12月21日 23:45
    ヒマちゃん**
    わわわわ 理想体重の量でしたか!
    1日50gは適量ですよね、でも現実太ったって事は、
    更に減らす努力しかないね

    マイコひめは、お腹すいたら食べるように、管理
    せずだったの、ガッつく必要もなくて、1匹と3匹の
    違いを知る事になった。

    マイコ、一時は6kg近くあったけど、それがピーク時
    で、デブでないデカい子は、最後3kgを切った。
    ひめは1kg代…それぞれ思い出す…
    食べるはバロメーターだからね、
    食べて欲しい気持ち、凄く解るよ解る

    3猫のこれからは長い、この早い段階で5.9kgはナイし
    反省込めて頑張ります。

    家ご飯半分、早足散歩30分続けていますよ(〃'▽'〃)

    間違いを正して下さってありがとうね 感謝(_ _)ペコリ
    Posted by KAKAKAKA at 2016年12月22日 00:28
    Kさんち・3にゃんたち、、
    お邪魔するたびに動きかた、性格の違いで体格の差が現れるてるナな~んて軽く見てた(^o^;)スミマセン⤵

    餌さの量、運動量 体質(?)ナドナド
    管理は難しい問題だね!

    Kさんブログ見て うちのにゃんズの管理のいい加減さ、チョウー反省(*`・ω・)ゞ
    Posted by 三葉三葉 at 2016年12月22日 18:49
    うちの子も皆デカすぎ!と怒られました。
    8ヶ月で5キロ超え…(ー ー;)
    ラッキーは前十字靭帯損傷で強制ダイエットです。
    可愛いからついつい甘くなってしまう…
    良い方法ありましたらご教授を!!
    Posted by ラッキーままラッキーまま at 2016年12月22日 22:33
    ヒロさーん**
    謝んないでよぉ~ 
    ヒトシの体重増にマジびっくり! 5kg超えかなと
    甘く考えてたのはこちらだよ

    今は1日50g、以前ままちゃんに指摘されてから、
    意識して、ここまで減らして来たけど…デブった
    (||゜Д゜)ヒィィィ! ホント、難しいもんだね
    今日は徹底的に動かしてやったよ!

    うたた寝totoに相談した、いつまでも居間にいると
    3回目をあげるパターン、12時に消えれば諦めるハズ
    だと、効いた! シンデレラのように消えた(^o^)
    こちらも、一気になくさず、徐々にだから、
    ランク上のをパラパラとあげて、魔法使いのように
    こちらも消えたのよ(^o^)
    今、下の音しないから寝てくれたかもだよ
    Posted by KAKAKAKA at 2016年12月23日 01:24
    ラッキーままさん**
    8カ月で5キロ超えって!ミ○トちゃんだろか
    ラッキー君も大変だわね ダイエットは悩ましい

    にぼニャンは、ひたすら寝てるけど、食べても
    肥らない? 家の背骨ゴリゴリ、頬痩せからは、逆に
    食べて欲しかったもん、お年寄りと若猫の違いだね

    今でも、美味しそうなあの手作りご飯ですか、真似
    出来ない(^^)けど、実行したら、食欲増で体重も増!

    それとですね、ままさんにコメントしても入らない
    のは何故なのか解らんのです。以前と違っててね
    やり直ししても入らない(..;) クニャ~とした数字が
    出るのよ、ブログ村へ行かないとダメかな^^;
    Posted by KAKAKAKA at 2016年12月23日 01:57
    兄弟でもそんなに体重に差ができるんですね。

    我が家もコナが大きく育ってしまいまして…。ルナは顔が小さいのでスラっと見えるのですが、ズッシリ重かったり。マナはしっかりごはんは食べるものの身にならないのか、顔が丸くて重そうに見えても軽かったり。ハナはごはんをあまり食べてくれないので軽々。とkakaさん家の3ニャンと一緒でバラバラですね。

    多頭飼いだと、ごはんを分けるのは難しいですよね。
    Posted by STAFFSTAFF at 2016年12月24日 00:29
    きょうこさん**
    箱入り娘さんにコメントしたら、ここにコメントが!
    ありがとうございます(^^)

    多頭飼い、同じ場所で食べるもんだとしてるからね
    横取りしただけで、こんなに差が出るのかと、あ然
    となりました。
    コマルナハナちゃんたちは、スリムに見えますが、
    5キロ代ではないですよね、女の子と男の子の違いは
    ありますもんね

    ヒトシ、ジョセ、横腹が出てる肥満体、管理人は私
    だけ、どしたら普通サイズに戻せるか、考え、仮実行
    中です。運動させると、すぐにお腹すくみたいだよ^^;
    Posted by KAKAKAKA at 2016年12月24日 01:09
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    写真一覧をみる

    削除
    猫っちの体重管理はムズいな
      コメント(12)