いちごいちえさんの乙女ちゃんに再会♪ そぅー感動の再びでした。
摘み取った出荷用のいちご 見事な成りで美しい~

いちごの生育に大きな変化があって、昨年今年に掛けて、その変化がもたらした「恵みのいちご」にアタフタ通り越して、先細る気力だけで出荷作業をコナしていると云う そんな毎日の乙女ブログ。。顔を見たい! 元気が出るよう「がってんぽんさん」とサプライズ訪問叶いました♪

12月クリスマスの頃、訪ねし時は果てしもない緑一色だったのね 待望の赤くてカワイイいちごは華やかで、甘い香りに抱きしめられし思いがした 蜜蜂さん住み家にノックしたけど、返事がナイ(^^;

先ずは撮しながら「食べてお出で」とプラ器を渡される 商品を頂くなんてと思いながら。。口に運べば後はモグモクしながらいちご畑を撮るのみ (想像してもイイよ(^^))
頂きほやほやの魚眼レンズで試し撮り

作業所に戻り、オシャベリが始まったよ♪ とりとめない話し、クソッマジメとかウザイの話しが折り混ざって笑い合う 隣の部屋で作業中のご主人様まで苦笑してる
気が合う友達、会って一年足らずで、こんなにも心地良い関係に幸せを思う。ブログ文章だけで知り会えた人たちに感謝しかないのだ 大切にしたく思う。
試し撮り時計 時よ止まっておくれ!

帰る頃には大雨ザン!ザン!ザン! 別れは惜しいけど。。両手いっぱいのお土産、傘を差しかけてくれた乙女ちゃん、また泣きそうな顔してた また来るでね~ ガンバ!!だよ~

家に帰ってジャムおばさん(オババでも可)
今朝、試し撮りのオマケ猫

ヒトシに熱い鼻息を吹きかけられた魚眼レンズ君
あくまで試し撮りです。

ジョセは魚眼レンズ君にちょっかいを出す
*ブログ始めて4年、他に大切なブログ友達がいてね、ブログお休み中だけど会いたい人、その人たちが北区と磐田区で、偶然にも今日のお二人とそれぞれが同じ地区 誰でも友達はムリの無理なんで、年経ってからの出会いは遠慮の心を弾き飛ばせる 心地好く過ごせる人たちとのお付き合いに、余生の前途は明るくてね 励まされるもんだよ♪
愉しい再会のヒトトキをありがとうございました(^ー^)
ありがとね~‼
あれからハイテンションで仕事がスイスイ。
今日はとっても元気だよ。
この年になって、何でも話せて遠慮なしでいられる友だちができるなんて、幸せの極み。
最高だよ。
これから先の人生に希望が持てる。
イチゴが終わってゆっくり会える日を楽しみにしています。
魚眼のネコチャン、不思議可愛いお姿。
ロビンちゃんはスルー?
シャイだからレンズ見知りしたかな?
あー!幸せの余韻がまだ残ってるよ。
ありがとう‼
魚眼レンズの撮影、昔、はまったことあったけど面白いよね❗
広くて沢山のいちごハウス。
さぞかし忙しいと想像します。
吊るされて栽培されて 可愛いし
きれいでスタイルもいいですね‼
りんごの歌で
りんご可愛いや可愛いやりんごって、、
りんごをイチゴに替えて歌いたい
感じ(^_-)
乙女ちゃん**
余韻に浸るってのもイイ気分だよね こちらとて同じだよ
会った回数は数えるほどだから、しゃべりたいこと山の如く
皆そうじゃないかな
一人だけ仕事しててさ、お口はたっても平等姿勢が良いよ
その日は来るでね ポンちゃまがレールを引いてくれるよ
魚眼レンズ(^o^)面白い!!
ロビンはお察しの通りで、横向かれたよ(((^^;)
タブレットに付いてるカメラに不服アリだけど「魚眼レンズ」
こちらも楽しみが増殖中です。
ヒロさん**
「ワタシは真っ赤ないちごですぅ~お国は近~い都田よ♪」ってか
仕事して稼ぐ事は基本だけど、特に生き物と生産農家は大変だね
これも知り合えて知ったこと、学べたよ
魚眼なネコ、こちらは初だけど経験者なん!!
もっと近づきたいけど、ボケるし鼻息で曇るし、レンズにパンチも
ネコが慣れるまでか、ババが慣れるか、遊んでみようと思う(^^)
ユタ君も撮るかぁ~
KAKAさんお早うございます。
いちごいちえさんとは一度、お逢いした事ありますよ、大変、明るく元気な女性と感じました。
イトウ様**
いちごいちえさんはとても明るく、ヒマワリのような方ね
ご夫婦仲良しで、家業も二人三脚で頑張っておられます。
でも収穫期のピークが14日間続いてね、弱音をはいたの
伺った時の超嬉しそうなお顔、満面の笑顔と涙は、会いに行って
良かった、ベストタイミングだったと思いましたよ
自営業は様々な意味でやるせないもの有りますね
イトウ様もこちらも家業を生業としていてね
やるせない部分、理解出来ますものね
お話し好きでしたでしょう(^^)また都田まで、どうでしょう(^^)
KAKAさん こんばんは。
私の思ったこと、書きたい事 KAKAさん ぜ~んぶ 書いてくれちゃった。それだけ・・・なんだね。
説明しなくても、分かってくれる。
ねぇって言っただけでそだねーって返ってくる。
魚眼 迫力ありますね。ヒゲの張り具合が素晴らしい。
私の眼鏡の上につける魚眼レンズってないかしら。
あぁそっか 物事何でも魚眼レンズのつもりで見ればいいんだよね。
チャーミングな所はう~んと強調して隅のどうでもいいとこはま~るくおさめちゃって。
それに限るね。KAKAさんの写真で教えられちゃった。
KAKAさん ありがとうございます。
がってんだポンちゃま様**
魚眼目線で世間を見るのぉ 小さいのは隅に追いやりかぁ
ハイテンションのままだとさ疲れんかね
生きるって事は隅の部分が圧倒的に多くて、自分を形成して
来たでしょう 笑って暮らしたいが苦難悲しみ泣くが混じって
まぁさ、これからの人生は嬉し楽しい事で泣きたいね
心次第だもんね 「三人官女会」は魚眼で行くか~(^^)
被写体、特にロビンは嫌々するし、ボゥーっとした時を狙うよ
オモシロ可愛く撮りたいもんね ☆楽しい物をありがとうね
早よ買いに行ってよ(^^)
3月11日だね 被災した人々は、この日を迎えるの辛かったと思う
比べようもないチッポケだけど愛猫を亡くした命日は辛く、
飛び越えて欲しい気持ちと重ねてしまう 黙祷だね
ブログお休み中のお友達で思い出しました。
以前、二俣ライブがあった際に
KAKAさんのお宅へ一緒にお邪魔した某さん
今年の始め頃、森林公園でお会いしました。
時々、私のブログも見て下さっているそうです。
ご都合がよろしければ、
いつでもライブにいらして下さいと
お伝えしておきました♪
でいりーおいちゃん様**
三人で猫と遊びましたっけね(^^) 懐かしいです。
あの方はでいりーさんのお嬢さん家近くに住んでおられます
ブログを閉める時、わざわざ報告に訪ね来てくれました。
森林公園!お元気そうで安心致しました(^^)
でいりーおいちゃんのファンですから「まったりライブ」
いらっしゃるかもですね♪
コメント、ありがとう~~(^^)
前の記事
次の記事
写真一覧をみる