18日(月)雨の日、三人組でランチを済ませ、浜北文化センターまで出かけました♪ 「るり玉·工房」さんのブースで、いちご乙女ちゃんにセカされる様に(^^)ハーバリュウ作り参加の様子などです。
乙女ちゃん作品 タイトル「乙女な心」

常日頃、フル·マラソンしてるみたいな働き方の人だから、手早い!
マイ作品 タイトル「濃淡」(死語ですがノータリンとも)

欲張って詰め込みすぎ。。くどいな
るり玉·工房さん 手作りに依るドライフラワーの数々

今、季節はジャスト梅雨 ブルーの紫陽花が超人気だとか、綺麗ですもん

吊るして作ったのは昔話しね、乾燥剤で作るとは知らなんだ(((^^;) お顔とお声からして、控え目な優しい感じの「るりさん」次、お会いした時は「ルリちゃん」と呼ぼう
会場全体 皆さん、生き生きとしていらっっしゃる

はまぞうブロガー作家さんも数名おられて「始めまして☆こんにちは」でブースを廻る
*乙女ちゃんとハーバリュウ作っている時、ご一緒した昔の乙女がおらん! 耳を澄ませば声がする、笑い声もする(^_^)
*写真が少々なのは、タブレットを車の中へ置き忘れて、頂きモノで賄う 身体負傷者(オーバー表現)は色々気が回らぬもんだなと反省す
*ランチしながら、おしゃべりベリベリ、手作り展を後にして文化センターホール椅子に腰掛けて、またしゃべる 楽しい楽しい1日でありました。
キッチン窓に仲間が増えた

リボン付けるとカワイイけど、ヒトシが狙い落下する(事実)
マイ土産

この専用オイルで、小さいサイズが3つも出来るんだって♪ 嫁さん用に広口瓶を、こちらの楽しみは夏休みです(*´∀`)
昨日は、ありがとうございました(*^。^*)
「ルリちゃん」なんて呼んでいただけたら嬉しいです
「控え目な優しい感じ」とは?ほかの作家仲間さん達
「え~( ;∀;)」って言いそうです
KAKAさんもブログを見て感じてたお人柄そのままで
全然違和感なくお話しできました
これからも宜しくお願いいたします
お嫁さんと、ハーバリウム作り楽しんでくださいね~(*^。^*)
わぁ♡窓辺が涼しげになっていいね♪
kakaさんも乙女してるね(´∀`艸)♡
るり玉工房のルリちゃん**
ハーバリュウ作り、とてもとても楽しかったですぅ
手直しして下さってる手元をガン見、学べました。
人見知りをなさるとか聞いていましたので...
受けた感じが柔和なをプラスさせてね
手作り展へ参加出展するって、支度など大変ですよね
仕入れた物を販売する、我が家業との違いは明らかです。
大量のドライフラワーを見て、カチャカチャと瓶を探す
ルリちゃんを拝見し、そんな風に思いました。
楽しい時間とコメントをありがとうございました(^^)
また、お会いしましょうね~
夏休み、孫寝かせた夜半の楽しみ、今から想像しています。
小梅ちゃん**
乙女してるなんてさ 最高の誉め言葉もらっちゃったね
ハーバリュウ作りって、どんなになるんだろってワクワクするよ
きっと性格も表れるんだろね
「脳足りん」は合ってるけど「くどい」はナイ...アルのかも(^^)
ふたつ並んだ窓辺を見てはニヤッとしてます。
お話し変わり、アーミッシュ·ライブ♪9月だって、6月定期ライブの
告知がなかったし、理由は解らんけど、バンマスも年だでね(((^^;)
ブルー系のハーバリウム・・涼しげで素敵!
これからの季節にピッタリ!
2つ並ぶと色での表現法がある感じ⁉
愛着のあるものが また、1つ増えたね。
お嫁さんと・・娘を持てたKさんが一緒に作る絵を想像するだけで幸せ感 満載です(*^^*)
ヒロさん**
行動しましたよ、浜北まで(^^)
ハーバリュウ材料だけ購入予定だったけど、あの日の楽しさ
知っちゃってるからね 思い出、もう1瓶チャレンジ
自らドライフラワーを選べてね この二色にしてみたけどさ...
数をこなせば上手くなるかなぁ
そぅ~なのよ 女の子居なかったからね
「ハーバリュウっていいね」「自分で作るから愛着が持てるんさ」
嫁さんと、こんな会話をしたのよ だから楽しみ(^ー^)
小さいサイズだからね、普通のピンセット、竹串でOKだよ
自信作でないけど、来た時に見てね あっ猫もね(=^ェ^=)
昨日はありがとうございました。
楽しすぎて、たまーにクスッと思い出しています。
ハーバリウム、私も二本並べて飾ってあるよ。
KAKAさんの色目が対照的で素敵。
私のも赤とブルーだよ。
次は先生だね。
るり玉さんがやるのジーッと見てたもんね。
お嫁さんに教えてあげる日が待ち遠しいね。
私は次に会える日が待ち遠しい!
コメントのお返事ありがとうございます
言い忘れましたが…
夏休みまで、まだ日が有りますね
梅雨時もそうですが、暑さで
お花がダメに成っては、台無しです
お海苔とかに入ってるような乾燥剤と一緒に袋に入れて
冷蔵庫で保管した方が良いと思います
私は沢山の量で冷蔵庫は試していませんが
ケースに除湿剤を入れて保管しています
試してみてください
いちごいちえの乙女ちゃん**
キッチンは、日に何度も立つ所、それぞれ思い出ハーバリュウに
目が行きます。そしてニヤニヤするのですよぉ(^-^)
赤色~青色~次はパステル色かな また作りたくなるね
自分で作るは、与え賜る愛着と価値、それと何よりは思い出(^^)
フリーな時間がない乙女ちゃん、出不精(デブ)なこちらにとっては
手作りは特別感がするよ
嫁さんはきっと喜ぶはず、教えちゃうぞぉ~(((^^;)
次、会うのは金比羅詣り後だからね 気を付けて行きないよ(方言)
いつもいつも話し足らん気が、名残惜しのは、会いたいのは、
まるで恋する乙女みたいだわさ♪
るり玉工房のル~リちゃん**
マッ、ご丁寧にありがとうございます。
お言葉アドバイスがなかったら、そのままにするトコでした。
乾燥剤、冷蔵庫、安全保管しますね
11年前の結婚式で、嫁さんと長男に貰った薔薇を完全ドライにして
閉まって置いたの、最近フタオープンしたらバラバラに...ああっ!
でしたけど11年ですものね、今回のアドバイスで納得です。
その薔薇(バラバラ)も、材料に使いたいなと思っています
花を吊るすの好きなんですけど、猫の格好の玩具、容赦ナシで
諦めたのね ハーバリュウは無臭、リボンが無ければ飾れ、
眺めれて、実に嬉しい!です(^o^)
前の記事
次の記事
写真一覧をみる