疲れた頭には、くるねこ本

 くるねこ 15
疲れた頭には、くるねこ本


著者・くるねこ大和  家猫7匹(すべて保護ネコ)と預かり猫1匹 時々亡くなった「もんさん」との日常生活を漫画と画像・言葉で伝える。愉快であり、時に感動でウルウルする事も、家でもアルアル内容。 保護猫の里親捜しが元になっていて、現実的メッセージ入り、くるねこ大和さんの優しさが溢れる ネコ好きなら大好きな本ですね(*^_^*)


 
 なぜ疲れたかと云いますと
疲れた頭には、くるねこ本

              これです。

疲れた頭には、くるねこ本

小規模事業者持続化・補助金申請までのセミナー 国から県の事業で3日間参加して、難しい事を考えて、考えて疲れました(>_<) 実際補助金を受けれる確率は低く(当店)久々に勉強した感がする。店の経営全体を見直すキッカケになり、それで充分かなぁ~ まだ途中でして宿題も有り、5月中句に個人面談が控えていて、切ないモノあります… お勉強ですね(^^;)


    同じカテゴリー(ヨコタ金物店)の記事

    この記事へのコメント
    昨夜は お疲れ様でした。
    お茶付き 良かった(^.^)/~~~
    スカスカの頭中がクシャクシャになってる
    (@_@;)  期限までに復活できるか(~_~;)

    こんな時は 猫が助けてくれるね♡

    さあ、今朝 まだ お客様なし!
    資料を 開いてみますか!(@^^)/~~~
    Posted by 三葉三葉 at 2015年04月29日 09:03
    ドッと疲れたっけね、寝むれないので徹夜でYouTube見てた、バカタレでしょ ファイルホカしてある。ひろさん、頑張っておくれ! 12時鳴ったね、店番だ 講師の飴持ち人が、付いててくれるからね~最後まで、お勉強しましょうかね(^^ ) 猫っちは癒やしです~♬
    三葉様、コメアリね。
    Posted by KAKAKAKA at 2015年04月29日 12:09
    くるねこって確か、中谷美紀さんのナレーションでテレビ放映もされてましたよね。

    といいつつ、マンガもテレビも1度だって見たことのない私。

    「エセ」猫好き疑惑満載です。

    大人になると勉強の仕方が分からなくなりますよね~
    社会勉強をつかさどる脳視野は使えても、座学勉学の脳視野の使い方、忘れちゃってますもん。

    私もゼ~ンゼンダメ。
    ちっとも頭に入らず整理も出来ず・・・・

    でもでも、生涯学習。
    それが出来る環境にあることはありがたいって思わなきゃ、ですね。

    ちょっと偉そうに言ってみました(笑)
    Posted by ヒマラジアンヒマラジアン at 2015年04月29日 21:40
    お疲れさまです(__)

    3日間もお勉強!!
    大変だけどよく頑張ったね(^^)/
    私なら講義が 即、子守唄に聞こえてくるけどね。
    で、今度は面接(>_<)
    お行儀よくしてね。

    今夜はきっと、朔ちゃんとひめこちゃんが疲れを癒してくれてるね。
    短い間だけど いっぱい楽しんでね♪
    Posted by ゼリーまま at 2015年04月29日 22:21
    ヒマラジアンさん*
    エセって似非の事? 作り物猫マンガではないですね、飼い猫(保護猫)の何気ない日常生活を冷静な目で描かれている。読むと家猫を抱きしめたくなりますよ(^^ )
    2008初版だから先住猫たちは現在、年寄りになり、著者の不安は我が家と重なって、猫飼いの思いは同じです。「17才で永眠したもんさん」マイコより先ですが、重ねていましたね。今そのシーンは最も辛い部分になりました。そんな所も有りの、ほのぼのじわっじわっ画像動画付き漫画です。ブログも毎日更新中、著者は自分を下僕と言っていますよ(^^)

    楽天頭で生きているので、久々の難題課題はため息の連続ですわ、認知度テストを受けたいと本気で思ってる(^^;)
    Posted by KAKAKAKA at 2015年04月29日 23:33
    ゼリーのままちゃん*
    寝むたくなる間も与えてくれないスパルタ講義だったんだ。最前席(居眠り防止(^^))で一つ咳をしたら、講師に飴もろた。面白グイッグイセミナーかな、ダメ元の軽い考えだったから、補助金は簡単には入らないですよって事で、想像以上、考えをまとめる難しさに疲れたよ(>_<)個人面談ね、襟を正します(^^)

    都田公園行きを言ってみようと思ってる、火曜日、染地ってトコ通った時、遊具と広場が見えたんで、ここかな~なんてね、調べるでね、心配はナシよ(^^ ) 連休あるでしょうね!?! 決まったら電話入れるね、予定有りなら気を使わずにだよ~ ♬ブログ友の方、自治会役員と祭年番も押し付けられ、時間取られると嘆いてた、ため息出るね(>_<) そんな中をコメントありがとうございました。
    Posted by KAKAKAKA at 2015年04月30日 00:33
    KAKAさ~ん、エセ(似非)猫好き疑惑は私自身、決してくるねこさんを指した訳ではありません~。

    早速くるねこさんブログを訪問しました。
    あるある!が満載ですね。
    考えてみれば私、いままであまり猫漫画って見たことが無かったかも。

    KAKAさん、情報ありがとうございます!

    因みに私も下僕、「猫に仕える偏愛的日常」がブログテーマですから(笑)
    Posted by ヒマラジアンヒマラジアン at 2015年04月30日 10:12
    お勉強に宿題。
    いい響きじゃないですか‼(((o(*゚▽゚*)o)))
    私もチャレンジするのは好きですよ!
    がんばって‼
    私も脳活しなくちゃ…(≧∇≦)
    Posted by 小梅ちゃん小梅ちゃん at 2015年04月30日 13:19
    ヒマラジアンさ~ん* W追伸でぇ~す。
    解っていますよ(^^ ) 私も猫マンガはくるねこ本だけですから、猫が車を運転して働く、コーヒー・酒を飲む、可愛いですがナイ事ですもんね。絵心あればヨーダちゃんトルちゃん出窓の件、初めてのお腹の上ポンを書いて差し上げたい! くるねこ漫画って「ねこ狂」偏愛・下僕(^^)全巻有り、いつでも貸出OKよ、最初から見ると魂奪われるかもだよ~

    *今日午前中、「美人やぎさんから黄色紙着いた」「一枚読んでポロッと泣いた」「お家に帰ってボロボロ泣いた嬉しくて」これに♬をつけましょか「バラード」か「先生」風にね(〃'▽'〃)
    Posted by KAKAKAKA at 2015年04月30日 15:26
    オゥー!ノゥカツ! 小梅ちゃん笑ってますね、座布団一枚は自前にて(//∇//) 考えてみると、ブログ入門キッカケもセミナー、苦労したっけ更新、楽しくなってコメント三昧、心わだかまる賞状もろた、友達できた。
    チャレンジして学んだんだね~ 失ったもの一つ、得たもの多し、「頑張ってみるよ~どんな時にも自分は居る」♪こちらはマサヨシ風に(^^) ありがと脳活!幾つになろうとも生涯学びやだね、文章流れはハレルヤだね(_ _)ペコリ
    Posted by KAKAKAKA at 2015年04月30日 16:04
    KAKAさん

    連休は、朔ちゃんに会えて嬉しいね~
    久しぶりの笑顔に癒されてください。
    そのパワーで、審査通るように頑張って(*゚▽゚*)
    Posted by ダイアンダイアン at 2015年04月30日 22:12
    ダイアンさんもだよ(^^) 今日の夜遅くに着きます。
    渋滞とか、今こことか、嫁さん実況中継入ります(^_^)
    にぎやかになりますよ~
    ダイアンさんも4日間お休みですね、心身ともに休まれる連休にしてね  いつもコメントありがとうね♡
    Posted by KAKAKAKA at 2015年05月01日 07:56
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    写真一覧をみる

    削除
    疲れた頭には、くるねこ本
      コメント(12)