濁流!二俣川の二光滝

 今日の二光滝 二俣川
濁流!二俣川の二光滝

    自宅前の「二光滝」ドゥードゥーと音がする。 濁流が怖い



  雨降り続くと、41年前の七夕豪雨を、否応無しに思い起こします。
濁流!二俣川の二光滝



 今年、夏前の暑い日 (二階から)
濁流!二俣川の二光滝



 昨年、夏の日
濁流!二俣川の二光滝



 初秋の頃
濁流!二俣川の二光滝



 珍しい雪景色
濁流!二俣川の二光滝



今日
濁流!二俣川の二光滝

  手前の草が見えてる内は、良い方と思う 解禁になった鮎はいずこに…


    同じカテゴリー(四季 景色)の記事

    この記事へのコメント
    kakaさんっちから 二光滝が見えて いいなって 思ってたけど 水がたくさんだと 怖いね! ずうーっと 見てると吸い込まれそう\(◎o◎)/!
    今日 みえたお客様も こんなに雨が降り続けると七夕豪雨を思い出しちゃうって
    言ってたよ!

    観察日記みたいな川の景色、素敵!!


    いつもの穏やかな景色、癒し二光滝の姿、私も好き(*^^)v 
     
    Posted by 三葉三葉 at 2015年07月09日 16:27
    アユはうちの前の川に来ているかもネ(●^o^●)
    Posted by 電気屋さん電気屋さん at 2015年07月09日 17:48
    ヒロちゃん*
    川は、豪雨 ダムの放流で様変わりするね、七夕豪雨の時、家前の川堤防コンクリート壁が崩れて、この辺り床下浸水(高地)南口までは緩い坂道になってるから、大変な事になったと聞いてるよ、それからコンクリート壁を高くしたんだって(途中までは)もういい加減止んでよって云いたいとこだけど台風がっ!
    七夕豪雨清水では、友達の姉さんは前日産院に、旦那さんが荷物を頭に乗せて、道路を泳いで駆けつけた漫画みたいな話、なぜか毎年思い出すよ 7日に産まれた子、何才になったろうとね^^;
    Posted by KAKAKAKA at 2015年07月09日 18:08
    電気屋36さん*
    魚に詳しくなくてね、鮎釣り人は家ん中、まだかまだかと「晴れ間」を待ってる、鮎の避難場所ってあるのかな~と思ったです。
    Posted by KAKAKAKA at 2015年07月09日 18:18
    わ~っ!!
    お二階からこんな景色が見えるんですね!

    豪雨は怖いけど、どれもステキ。σ(´ω`*)
    四季のある日本でよかった!!

    日曜日は横を通って山へ行ってきま~す!!ヽ(*^∇^*)ノ
    Posted by 小梅ちゃん小梅ちゃん at 2015年07月09日 21:40
    小梅ちゃん、どこさの山ん中行くんかいね~
    親戚ん家、横通る時、遭遇なるか! 毎度言うけどね 無事で帰って来てよ。kakaaはね…
    この景色見て貰いたい、思ってても、お話夢中でスッ飛んじゃう   *毎朝二光滝と二俣川にあいさつしてるんだ、時にひめ抱っこで(^^*) で、totooを起こす8:30 遅い起床、こっちは4:30~夜明けににゃーにゃーだよ
    話反れたね^^;  今度いらした時、この窓枠絵見てね(^ー^*) んっ!ショートコメントフィニッシュ!(^.^)
    Posted by KAKAKAKA at 2015年07月09日 23:31
    普段の穏やかな川の流れと全然違うね(@_@)

    窓から四季の移り具合が見られるなんて 羨ましい(#^.^#)
    でも、常には癒される川の流れが ここまでだと恐怖だね(>_<)
    このあとの台風被害がないことを祈ります。

    今度この景色見せてね(^^)/
    Posted by ゼリーまま at 2015年07月10日 06:16
    ゼリーままちゃん いっつもコメントありがとう♡
    ぜひ、観てね(totooの寝室だけど、構ったことなくてよ) 今日の川は真っ茶から薄茶糖の濃い色、エメラルドグリーンにあと少し、水量有るグリーンリバーは素敵だよ~(^^ ) 昨夕方、ひめ抱っこ散歩で堤防寄りで見た、白鷺4羽、少々空きある岸部にて「ヤンダヨーやってらんね」声が聞こえてきたさ~ 右手山が住処なのよ、個人的に「トトロの山」と云っとります。

    *でもね、国道152号線、排気ガス大量 窓開けられないのが残念(>_<) 細江の澄み切った空気とは大違いなのです。
    Posted by KAKAKAKA at 2015年07月10日 10:14
    子供の頃(45年以上前)ここで
    水遊びさせてもらったことを、よく覚えています。
    こうやって、季節の移り変わりを写真に残しておくのは、
    とっても素敵な思い出になりますね^^
    Posted by でいりーおいちゃんでいりーおいちゃん at 2015年07月10日 13:28
    でいりーおいちゃん様
    御先祖様のお寺さんも阿蔵に、そうですか「二光滝」で遊びましたか(^^) 半分は故郷みたいなもんですよね~ 
    *ただ今、二階に上がって様子を見て参りました(フゥ-フゥ-) 昨日とは様変わり、濁ヒスイ色でした。 明日は間違いなくエメラルドグリーンですよ 水量があると見飽きませんもんです(^^ ) 白鷺が浅瀬に脚浸かって魚取りでしょうか、恵まれた景色に感謝ですよ。

    *ななみ~ちゃんが眺めているお庭、緑いっぱいですよね、小鳥たちがやってくる それを見つめるニャン2、を見ているでいりーさん 四季伝わっていますよ(^^ )
    コメントありがとうございました!!
    Posted by KAKAKAKA at 2015年07月10日 16:45
    夏には川遊びにお世話になってる二俣川

    雨が続くと凄い増水ですね( ºωº; )

    父が、雨上がりでも
    暫くは行ったら危ない!と怒った日を
    思い出します(*´▽`)ノ

    川が落ち着いたら
    また遊ばせていただきますよ〜☆
    Posted by おかーたんおかーたん at 2015年07月11日 01:19
    おかーたん、こちらに来られる事、有るんですね!
    朝方の川は、澄んだ薄茶糖色と思います。水量は充分(川遊びにはムリな流れですが)夜明けを楽しみにしています。 一年で少ないシャッターアタックチャンス!
    ダイニングご飯食べながら、貧困家庭唯一の贅沢なの

    *こちらに来られたら、ぜひお立ちお寄り下さいな、静岡銀行となりの隣ですよ~ コノタン、おとーたんもご一緒にね(^ー^)
    (ウィンブルドンテニスで夜更かしアホババ)
    Posted by KAKAKAKA at 2015年07月11日 03:19
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    写真一覧をみる

    削除
    濁流!二俣川の二光滝
      コメント(12)