ロビンの眼が異常なんです



ロビンの片眼が、急に濁り、明日病院で看て貰う予定ですが、こんな症状を経験された方がおられましたら、何でも良いので教えて頂けませんか、調べても角膜炎・結膜炎・緑内障・ウイルス性が原因など、当てはまる病名がなく、心配です。

  
  正常の眼
ロビンの眼が異常なんです





  濁っている眼
ロビンの眼が異常なんです


10日夜、開けてる目の大きさ左右違いを発見、11日捕まらないよう避けるが、夕方から夜、眼の色違いがはっきり解った。赤いです。 涙・目やにはなく、瞬膜は白からピンク色に変わっている 元気はいつもよりなく、タワーテッペンに籠もる。ご飯夜は欲しがらないです(初です) この猫の眼経験は始めてで、情報を頂きたく、迷いながら記事にしました。宜しくお願い致します。


    同じカテゴリー(猫っち日記)の記事

    この記事へのコメント
    残念ながら 猫の病気の事はわからないけど 心配です(。>д<)
    早く キレイな黄色い眼にもどるとイイね。
    Posted by ラ・とおちゃん at 2016年03月12日 05:00
    心配ですね。
    急速に進んだとすれば、網膜炎➡網膜剥離➡眼底出欠血かもしれません❗
    原因は外傷や腎不全➡高血圧などの基礎疾患が潜んでいることもあります。
    実家のあきつのように
    変色がじわじわと来るタイプとは
    全然違うので訪病院は必須だと思います。
    ロビンへトルシエのパワーが届きますように。
    Posted by ヒマラジアンヒマラジアン at 2016年03月12日 06:32
    長年猫を飼ってきたKAKAさんが
    初めて見る症状なんですね(;>_<;)
    猫の病気には無知で助けにならずすみまさん
    ロビンちゃん心配です( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )

    どーか
    元気なロビンちゃんに戻りますように
    Posted by おかーたんおかーたん at 2016年03月12日 10:30
    昨日は  お邪魔様でした。

    ロビンの目のこと 聞いたけど、、
    元気がない、食欲がないのは やっぱり心配!

    3にゃんの中で1番シャイボーイゆえに 気がかりだね!   

    お大事に!
    Posted by 三葉三葉 at 2016年03月12日 10:40
    食欲がない これが一番気がかりです。
    やはり病院へ行かれた方がいいのでは・・・。
    Posted by ゆみりんにゃんゆみりんにゃん at 2016年03月12日 13:41
    ラ・とおちゃん
    お見舞いのお言葉ありがとうね
    今朝、病院に行って来ました。

    ブドウ膜炎(内眼炎)と云う厄介な病気でした。
    角膜炎なら治療で治るけど、大方が原因不明発症
    で治療法が無く、炎症を抑える点眼薬が一生必要
    との事、やがて80%が失明すると云う
    厳しい受診となりました。

    病名が解ったので、「治る」希望を捨てずに、
    これから勉強です。猫にも人にも感染はナイので
    そこだけは安心したです。

    ぴいーちゃんが治ったら、また、猫じゃらし来てね
    Posted by KAKAKAKA at 2016年03月12日 15:44
    ヒマちゃん
    病名に関しては、ラ・とおちゃんへのお返事を読んで
    下さいますか(_ _)
    突然、こんな病気になるなんて、他人事気分でいます
    すごく元気いっぱいでいて、不意打ちノックアウト
    クラいましたよ。

    昨夜食欲不振で、朝はガツガツ、急いで食べた
    もんだから、全部嘔吐! 初めての嘔吐物にも2匹は
    興味津々、ロビンを遠巻きに心配して、変化を察して
    いました。病院から帰宅、兄弟は探し合って挨拶。
    それから遊び始め、いつもの追いかけっこでした^^;

    通院もあり得そうと、近くの浜北区の動物病院にして
    みて、問診基礎検査のみで病名が判明、信頼感も抱け
    良かったと思いました。

    ありがとう、心配お掛けしました。トルシエ君の力を
    お借りしたく思います(^^)
    Posted by KAKAKAKA at 2016年03月12日 16:18
    おかーたん*
    お見舞いとお言葉をありがとうね
    病名と元気になった件は、ラ・とおちゃんとヒマさん
    へのお返事を読んでね(_ _)スマヌ

    マイコ*ひめは目の病気もなく、通院も僅かで、丈夫
    だったんだなと、つくづく思いましたよ。
    原因不明で発症! 余りの突発性で交通事故にでも
    合ったようです。
    失明宣言は、今のところ、外に追いやっていますが、
    一周間で、もしかしたら治ってしまう、無かった事に
    なんて現実から逃げ腰してます。

    ロビン元気が戻ったので、ヤレヤレしてます。
    Posted by KAKAKAKA at 2016年03月12日 16:36
    ヒロさん*
    ごめん、結果については、皆さんへのお返事を読ん
    でね^^;

    昨日お帰りになった後、捕まえて、良ーくみたら、
    充血してて、慌てましたよ
    痛そうにはしてなくて、見えずらく、気分悪かった
    のでジッとしてた、すれ違うと避けられた!

    目やに・涙が出ていないで素人ですね、この病名に
    たどり着かなかった。
    完治した子がいる!失明は免れた!そう云う文字を
    探しながら、ブドウ膜炎をこれより、学びます。

    お見舞いの言葉ありがとうございました。
    Posted by KAKAKAKA at 2016年03月12日 16:51
    ゆみりんにゃん様に
    ジョセの相談をしていたら、まさかのロビンでした!

    ご心配して頂いた、元気は戻りましたが、
    赤い涙から今度は赤い目、重い物背負ったかなです。
    (多分全体を読んで下さっていますよね^^;)

    病院へ行く前、色々読みましたが、猫の眼病も様々
    有りますね、「ブドウ膜炎」角膜の次が前房・虹彩
    水晶体・ガラス体から成り、前房の水分調節部分に
    炎症があり、透き通っ猫の目、赤くなる。。
    治って欲しいです。

    一週間で戻っても、戻らなくても長期戦になりそう
    ですよ いつかジョセも浜北で診察して貰いますね
    ありがとうございました(_ _)
    Posted by KAKAKAKA at 2016年03月12日 17:15
    KAKAさん(T_T)まさかのブドウ膜炎ですか´д` ;
    ロビンちゃんお大事に〜。
    医療は毎日進んでるから絶対治る!信じましょう!!
    マイちゃん、ヒメちゃんが守ってくれてるから大丈夫ですよ!
    Posted by ラッキーままラッキーまま at 2016年03月12日 20:14
    ラッキーままさん*
    ブドウ膜炎にお詳しいですか!
    ご存じな事が有れば、教えて下さいね

    0歳時に失明宣告ですよ
    考えると辛くなるので、治せる希望を持ち
    併せて(本気)います。

    目の前の目標は一週間後です。いつものロビンに
    戻ってると、二人共思っているのよ

    そちらの環境も厳しいのに、お心遣いありがとう
    ございました。
    Posted by KAKAKAKA at 2016年03月13日 01:49
    kakaさんへ

    忙しい期間が終わり、久しぶりにkakaさんのブログにお邪魔したら、大変な事になってました。

    目の事は心配ですが、元気に戻ってくれたのには安心しました。

    治りますように、願ってます。
    Posted by STAFFSTAFF at 2016年03月13日 15:20
    KAKAさん

    今日、三葉さんに聞いて、びっくり。
    でもねでもね、動物のすごいことは
    何も文句を言わずそれを受け入れるってこと。

    ロビンはもし片目不自由になっても
    毎日を精一杯楽しんで生きてくれるよ。

    すべてを受け入れるって、
    人間も見習らわなきゃいけないね。

    KAKAさんのできる範囲のことを
    やっていけばいいと思います。
    Posted by ダイアンダイアン at 2016年03月13日 16:33
    きょうこさん*
    お仕事大変でしたね、お疲れ様ね(_ _)

    異常を発見してから、今日で5日目です。
    赤く濁っていた目が、一部を残しキレイな目に
    戻りましてね  獣医さんに診せず、家で見守って
    いたら「ブドウ膜炎」に触れずにいた事でしょう

    繰り返すと云う事なので、失明宣告は在りましたが
    知って良かったと思っています。

    元気もいつも通り! 跳び繰り回っています。
    2人に顔ばかり覗かれるんで、ロンリーロビンは
    調子づいて、キラキラしています。

    20%が治る確率、その中に*この子は入ってます!
    お言葉をありがとう~
    Posted by KAKAKAKA at 2016年03月14日 09:49
    KAKAさん

    先週ロビンちゃんの元気な記事を見たばかりで突然のことに驚きました。
    コメント欄でもブドウ膜炎と仰っていたので、少し調べたところ早期発見であればまだ治療法があるとのこと。

    ブドウ膜炎の発生原因は目の傷以外にもウイルスやカビなどによる感染症があるようで、そちらは病院によって予防接種での対策もあるそうなのでもし気になるようでしたら病院で一度聞いてみると良いかもしれません"(-""-)"

    酷いと失明、又は視力の低下につながるブドウ膜炎は決して軽い病気ではないのでこれからが大変だと思いますが、ロビンちゃんもKAKAさんも頑張って。
    少しでも早く元気な姿が見れることを願ってます。
    Posted by alyca.alyca. at 2016年03月14日 09:51
    ダイアンさん
    心強いお言葉ありがとねっ(^^ゞ

    「失明宣告」に絶句致しましたが、
    その時期はいつなのか知れない訳です。
    猫らしく生きてくれれば良いかなと思っているの
    慣れた家中、兄弟、私達とずっと一緒になんだもんね

    赤い目も意識的に見れば残ってますが、家人以外は
    気付かぬくらいキレイになって(´▽`)
    土曜日の獣医さんの診察で「アレレ」を期待してるの

    人もすべてを受け入れれたら、良好なのにですね^^;
    3.11を思えば欲張りません。
    Posted by KAKAKAKA at 2016年03月14日 10:16
    alycaさん*
    そうなんです。
    あっと云う間の出来事で受け入れるにも半信半疑
    でした。
    目の中は治りにくい、点眼薬で最悪時を遅らせる事
    出来るなら、獣医さんを信じて気長に行こうと5日
    経って思えるようになったです。

    ロビンと私どもの為に、お勉強して下さって感謝
    しています。ありがとう(_ _)
    こちらも治る方向で、読みあさっている所ですよ
    原因不明発症で治療法が無いは辛いですが、
    疑問点も難解も希望も通院に慣れたらお聞きして
    みます!  ありがとうございました(^_^)
    Posted by KAKAKAKA at 2016年03月14日 10:40
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    写真一覧をみる

    削除
    ロビンの眼が異常なんです
      コメント(18)