真剣な眼差し、食い入るように見ているのはTV 「おんな城主直虎」の前、ダーウィンが来た「キジ編」である
猫飼う家ではアルアルな様子 ジョセand ロビンは猫本能がアルのね
ロビンの表情を見て!見て! 猫って顔が変わらんからなぁとか言われる方、こんなに表情アルんですよ~
*ついでにひとつ、ロビンの鳴き声は、キジでなく、カモが元気ない時の声に似てる、とにかく小っさくてね、耳を澄まして、やっとこさ聞こえる 「あっ、ロビンが鳴いたよ!」 たまに鳴く声は愛おしくてね、モロカワなんですぅ♥
今が旬タケノコを頂きました♪ 当たり前の様に寄り合い、土の匂いを嗅ぐ(ふごふご) コレは食えんなとかね(^^)
ヒトシはTV に興味ナシ、寄りかかったまま寝ないでよっ! 今からバッサバッサと皮剥くんだからぁ
匂い嗅ぎに飽きた2ニャン 私の一手を待っている 次は何かな?
*頂きモノのタケノコ、セリ、甘夏と、冷蔵庫内のワラビ、海老、昆布煮、卵焼きでちらし寿司を作ってみた。
甘夏の香りがさわやか~ お初作りながら美味しいなと( 〃▽〃) 蜜柑の大つぶつぶに違和感「大雑把なヤツだな」の声も聞き流してやった( ´ー`)
*家の、テレビは古物扱いのブラウン管TV、恥ずかしながら。。映らなくなるまで見ることに決めてるの
猫も乗れるしね(^_^) 今どきのテレビ、3ニャン乗りはムリだろな~~
2にゃんのTVを見る姿・格好がかわいいこと( ^∀^)
私もTVに猫が映ると見せるんだけど
な~んにも・・そんなの関係ない❕って
(ФωФ)
Kさんの食卓、今が旬料理だね!
今日は 何を作ろうか?
今日の私、少しだけ楽です(^^)/
猫は一度も飼ったことが無く判りませんが、画面上のキジを狙っているのでしょうか。
そんな雰囲気が感じられる、真剣な眼差しですね。
ヒロさん**
少しラクになった小さな余裕、笑顔が見れて
嬉しいよ
年寄りになるとね、身体ガタ付き、
苦労と線路は続くよどこまでも~
顔見て話したら、なんだか安心したな(⌒‐⌒)
直虎前番組の動物は、二匹に超人気!
並んだこの姿を見て、カワイイ!を連呼
癒やされる以上だよ(〃´▽`)
心身の福祉猫と思ってんの、力を貰うのニャー
バンデン様**
猫科は生まれつきハンター精神が備わっていて、
外猫は狩りをして生き抜く子もいます。
家猫は食住が完備してて、捕食の為、狙うと
云うより、動く物に対して本能的反射神経が
反応するといった感じでしょうか
TVで見つめるのは、鳥に限らず、アイススケート、
テニス、卓球なども熱心に見ますからね(^^;
実際、カラスが目の前に現れたら恐がると思う
以前居た子は、ゴキちゃん出現に後退り!
気持ち悪いのか、恐いのかハンター精神は無でした
オモチャで遊ぶのは、狩りの疑似体験なんですね
動く物に反応する猫は、猫っぽいんだと思います。
堅苦しく説明してしまいましたが、猫と暮らすと
幸せな気分になりますよ(^_^)
☆コメントをありがとうございました。
こんばんは(╹◡╹)
にゃんちゃんたちって それぞれ性格もあり、けっこう表情豊か なんですよね
鳴き声も、聞くと 状況が わかりますね
テレビの動画に 見入ってたのかしらね。
みっきーままちゃん**
3匹同時に飼って、性格の違いがはっきりで
押しの強い子、すぐ引く子、神経質な子、猫たちも
お互いに性格を知り尽くしてて、対処してる(^^)
鳴くのはしゃべってるんだね
遠吠えは1匹だけの時限定、仲間を呼んでるような
人に対して鳴く時は、要求が多いね
声のトーンも大きさも違う、ロビンとジョセは
ニャーと鳴かず無口です(^^ )
並んで見入ってるのは「NHKダーウィンが来た」
動物番組です。
☆コメントありがとう~
並んでテレビを観てる姿、可愛すぎです(^-^)
以前、ルナを実家で預かってもらっていた頃、母から「今日も、“とびっきり食堂”を真剣に観てたよ」と報告を受けました。
今はテレビを観てる姿を見ないので、1度その姿を見たかったです。ジョセ君達の様にかじりついて観ていたんだろうか?
タケノコの季節ですね。
私、タケノコ大好きなので、ここのところ毎日毎日食べてます 笑
生のタケノコは茹でるのは大変ですが、ヒメカワを食べれるのが茹でタケノコにはない特権ですよね〜
コナマナちゃん**
ルナちゃん、とびっきり食堂(^^)ですか~
我が子のテレビ鑑賞姿、見れんくて残念だね(..;)
見る見ないは性格の違いかも。。
ロビンジョセは仲良しだから、いつもペアでガン見
真剣そのもの(^^ゞ
筍、お好きなの知ってたよ~
飽きるもんじゃないよね 食べ尽くしてしまって、
スーパーで買おうかと思ってる^^;
*参考になれば* (とびっきり簡単食堂)
筍を真面目に茹でると、香りが大幅減るので、みそ汁
は生を薄切り、灰汁を取り汁を使うの、同様に生で
惣菜用は大きめ切り、灰汁取り、味付け、煮汁で炊き込
みご飯(後からカット)と惣菜は兼用煮、超簡単だよ
この方法はね、寺の和尚さんに教えてもらって試食、
筍の風味、美味しさにたまげた絶品調理法
不真面目な茹で方が、体に毒なんではと…考えるよね
心配ご無用!可睡斎僧侶さん直伝(^_-)
前の記事
次の記事
写真一覧をみる