この頃の事ですが、二俣川·二光滝の隣「浅間山」が崩れました。初めてと思います。景観が変わってしまい、家の前ですからね、見るたびゾクッと致します。
二光滝 右側が崩れた浅間山

大雨が続けて降り、たっぷり水を含んだ山、崩れた時の音はズドドー!! 鈍い爆発音のようでした

一度大雨が降ると濁流に激変、河川が近くに有ると云うのは、景観は良いのですが、反面怖さもあります

天竜区も山を背負った地域、橋の崩落事故、龍山の大規模崖崩れなど続けてあると、心配以上な気持ち致します。
近くでの山崩れ、さぞ驚かれたでしょうね。
二俣川は、普段あまり水量がない様に認識していましたが、雨のあとはすごいですね。
画像を見て、ビックリしました。
場所は、二光橋の東側(対岸)あたりでしょうか?
バンデン様**
そうなんです。152号線沿い、二光橋から見えます。
連休前の大雨が災いしたのでしょうね 突然崩れました
濁流も怖いです。二光橋の所が角で、家に向かって当たるように
流れますからね 崖崩れも修復の見込みならずで、更にを心配して
いるところです。
いつもブログを見てて下さり、コメントまでありがとうございました。
KAKAさん家の目の前だよね。
川は怖いね。
KAKAさん家へぶつかるように流れてくるもんね。
怖い怖い!
我が家も川の側だよ。
大雨が降ると川の音が大きくて恐ろしい。
崖地だしね。
先祖代々住んでいるからね。
大丈夫なんだろうけどね。
天竜区は山が多いし崖も多いから大雨、地震怖い所だね。
災害がありませんようにって祈るしかない…無力な人間です。
写真を見てビックリです。
今まで崩れたことはないのですって?
そんなところが崩れるとはよほど雨がひどかったのですね。
普段の二俣川をみてるとそんなに怖いところと言うのイメージはありませんけどねえ。
ひとたび大雨となると激変ですね。
自然のことですから逆らうことは出来ないわけで
危険なときは素早く退避できる準備が必要ですね。
ビックリ!
これから梅雨、台風シーズンを迎えるのに
とても心配です。
いつもは窓から眺めるととっても癒される風景が
ちょっと恐ろしく感じてしまいそう。
異変を感じたら 即、行動!
3ニャンとの非難訓練もしとかないとね。
久々にコメントしたら 入力文字がデカくて
それにもビックリ(・。・;
老眼用に設定したん?
いちごいちえの乙女ちゃん**
見ることのない山肌を見てしまいました。
山って岩山なのね、土が浅いから木々もろともだよ
大きい岩が土止めしてるかの様です。
乙女ちゃんとこも怖いよね、(崖の上でポニョって出た!^^)
崖の上だけでなく、天変地異を迎えたら何処も危険地帯
地震津波があれだけの尊い命を奪う...
自然災害の恐ろしさ、守りたい人を守れないなんてね
祈りましょう
五十八様**
普段は穏やかな川なんですよ
下流では、休日ごとに家族がバーベキューしたり集っていますから
そんなイメージは皆さん、お持ちと思います。
大雨が続くと一変し、濁流見ながらキッチン椅子でご飯を食べる
慣れっこですが、慣れっこが危険なんですよね
逃げる時間を与えてもらわんと、猫連れですからね
優しいお言葉ありがとうございましたm(_ _)m
ゼリーままちゃん**
ねぇ~オーバーだけど山崩れだよ
次の大雨で倒れた木々が流されて、災いしそう
一応一級河川、処理するはず、山は複数の地主持ち
山肌込みが、これからの景観とは嫌だ嫌だ(..)
キャリーケース避難用に追加しようかと話してる
先ず、猫だもんね
画面ね、はまぞうさん対応策でね 突然変わってしまったの
オリジナルで作った(例えばままちゃんのように)人のは以前のまま、
それ以外は統一、オリジナルにしたくても???
字が大きくて読みやすいなら善しとするね(^^)
コメントありがとう♪ いつも見ててくれて、それもありがとう♪
ままちゃん追加だよ
オリジナル·テンプレートの人はそのままだった
テンプレートが出て来ず「見出し絵」って書くのもダサっいしね
カタカナ語覚えれんよ(..) 諸々変えないとって思ってるだけ(^^;
自然災害は怖いですね。
私も何の災害ニュースを見た時だったか忘れましたが、もし何か起きたらニャンコ達を連れて非難する事を考えて、2匹入れるキャリーケースを2つ用意しました。
両手にキャリーケースとリュックを背負って…と頭の中だけで訓練してます。
ロビン君達はキャリーケースにすんなり入ってくれます?それも日頃から慣らしておかないといけないってネットで読んだ事あります。
ペットを飼うっていろいろあるんですね。
Kさん、ブログ見て びっくり❗
身近でがけ崩れなんて‼
崩れる時の音まで聞いちゃったなんて
恐さが倍だね。
今日も大雨だしね。
他でも大ごとに なりませんよう_(..)_
コナマナちゃん**
今日も大雨、また二俣川は濁流で、更に崩れるのではと怖いです。
猫連れて避難は大地震でしょうね 息子達が中学年の時使った
丈夫なリュックサック2個と、赤ちゃんの時のおんぶ紐2個は用意
してあるのよ(マイコひめこ用だったけど)(^^;
猫まんまとかは余分に買ったりね
キャリーケースがベストだね 避難所に入れない事考えたり。。
猫の事ばかりで頭いっぱいになるのは、同じだね
キャリーケースかぁ~ すんなりかはわからんよ~
床に置いとけば、出たり入ったり遊ぶかもね
コマルナハナちゃんは御実家往復で慣れてるよね
*とにかく大災害が来ないことを願うのみです
ヒロさん**
凄い轟音を家中で聞き、猫はパニック、大声で窓越しtotogiに
聞いても首を傾げるだけ、まさかの浅間山でした。
一番近い所でね 怖い崩れ痕だよ
人災は無いけど、雨ばかりでさ、大崩で川を塞き止めたらなんて
考えたりしてる( ゚д゚)
地震も静岡県以外で起こってるしね 不気味だよね
平穏無事を願います。願いましょうね
山崩れさぞかし驚かれたことでしょうね。
二俣川、こんなに増水するんですね。
龍山の崩落も大規模で国道もいつ頃修復するのか
わかりません。
地球に変革が起きているようで怖いです。
木タロウ様**
七夕豪雨の時でも崩れなかった山が、晴れた日に突然崩れましてね
1日限りの雨量でなく、続いた大雨が災いしたと考えています。
短期間の内に数多く、この濁流を眺めるに至っており、
お言葉の「地球上に変革!」こちらも諸々思うことばかりですよ
152号線はこの先、山を背負っての経済観光主要道路、難儀と不便
さはいつまで続くのか、地元の方々の御苦労をお察し致します。
山肌が見えたままの浅間山。。轟音がトラウマになって、何かの
大音にも反応してしまいます。
コメントを頂き、ありがとうございました。嬉しかったです(^^)
前の記事
次の記事
写真一覧をみる