休日、引佐町·方広寺近くの「カナメ神社」しだれ桃と都田川堤サクラを見に行って来ました。いずれも満開ピークをチョイ過ぎていたけど綺麗でした。今年最初で最後の目の前で見る待ってたサクラです。
一番に「オオっ!」声が出てしまった赤色桃

カナメ神社は「しだれ桃」が有名で、源平しだれ桃と名が付いています
神社入り口のソメイヨシノがそよそよ~とお出迎え
境内

しばし見とれる

この日は10日 葉が出てるからね、二、三日前は満開だったはず

善い景色じゃ♪

本堂の中には入れないので横からパチリ

来年は旬に来れるかな~
場所は変わり都田川堤

数日前「姫様道中」が行われた堤サクラ (前方はガニ股歩きtotogi )
空を仰げば尊しサクラ
再び場所は変わり いきなりですが、ステーキです(この日の夕飯)

毎日でも食べたいと云うtotogi のリクエスト ハンバーグしか食べたくないのに半分ステーキが!何故?

オレンジジュースは「マイレージ式」の特典 合計3000g でゴールドカードになり毎回頂けます。約2年ですが良くぞ食べたり(((^^;)

300g ステーキ、ハンバーグはランチのみなのでランチしか行かないのよ PM 5:00まで ハーフステーキはこちらに盛った。
*引佐のカナメ神社は、不運や悩みなどの原因である悪因縁を御神刀により断ち切り、神様の力、仏様の慈悲力で霊魂救い災いを無くすとあります。さてさて不運と悩み...今の所ナイな
*カナメ神社の写真記事が、カテゴリー食べ歩き「ぬか漬...」さんにアップ、ソソられて行動したの( 〃▽〃)メリさん、ありがとうね
*いちごいちえ園さんの前を心苦しく素通り(..)寄りたい思い届かずでした。人見知りする商売人っているのです。許せよ乙女(ごめんね)
*杖ついて神社階段を上下しましたが、運転も楽勝、歩く姿は老婆ですが穏やかな日常を送れています。ご心配をかけてしまいましたが「孟宗竹」が店頭に並ぶこの頃、太っといの見つけると笑ってしまいます。笑える様になって良かったと思うとです(^ー^)
カナメ神社の源平しだれ桃、見に行きたかったのですが、行きそびれてしまいました。
今年はKAKAさんの素敵な画像を見て、行ったことにします。
しだれ桃だけでなく、桜もきれいですね。
桃と桜が同時に見れるのは、嬉しいことです。
是非来年は行きたい・・・・。
バンデン様**
いつもこちらにご訪問とコメントをありがとうございます。
カナメ神社は初です。広範囲でない位置に赤白ピンク色の
しだれ桃、ソメイヨシノの饗宴でした。
奥山と云う場所がらも魅力ありますね
自信ナイ写真が素敵と言われると大(〃´▽`)です。
バンデンさんも「みどり~な」の花々アップ良かったですよぉ
サクラは旬は短くて、あちこち一気咲きするのでどこに行こうか
迷ってしまうね
ここは「しだれ桜」も美しいらしいのですが遅かりしでした。
また来年ですね 「カナメ神社」お出かけ出来たらイイですね
旦那様シャイだもんね。
お花見できてよかったね。
我がハウスの回りにも小さいけソメイヨシノが咲いていて、ささやかなお花見してるよ。
通りすがりにね。
お出かけして気分一新ね。
歩くの不安で無くなるよ。
無理なく動くことが一番のリハビリだね。
乙女ちゃん**
連日深夜まで仕事、それでコメントくれてありがとうだけど
申し訳ないね 片道40分助手がおっても、息子さん大変だ
そちら様界隈を花見致しました。火曜日しか行けないので
ベストタイミングはリタイヤ後とノンビリ構えているのよ
サクラはイイね~ やっと咲いたんだもの
家からも遠くのサクラは見えるよ
通りすがりでもハウス近辺のサクラ見れて良かったね
*ユンケル飲んでファイト1発!!
KAKAさん こんばんは
ファイトー いっぱつ! ってユンケルだっけ?
気持ちは分かるのよ。
きれいな所ですね。
優しい旦那様と見れてよかったですね。
私も桜を見る時これが生涯で一番美しい
操作を間違えました。
「これが生涯で一番美しい桜」と思って眺めます。
そして毎年上書き保存してます。
まさにあなたにとってもこの日の桜は「生涯で一番美しい桜」だったことでしょう。
来年もきっと美しい桜が見られますように。
美味しいお団子も食べられますように。
がってんポンちゃま**
オロナミンC(^^)
普通に歩ければ「ぽくぽくオバサンポ」ブログだったけど
来年に回します。
「生涯で一番美しい桜」と思って眺めるのね...
サクラの木の下で見上げると「久しぶり、また来れたよ」って
薄い匂いも嗅いじゃう 一人で観るのが多かったからね
奥山にあんまき(乙女ちゃん家誕生日ロウソクのっ)売っててね
お土産に頂いた「細江みそまん」とダブるから止めといたけど
買えば良かったな~です。
朝のゴミ出し時、サクラの花びらが舞っててね、もろ顔に
浴びてみた また来年だね~とかなんとかプツプツ言ってた(^^)
鮮やかな花桃で 目を奪われました
サクラも花桃とコラボして 素敵ですね〜
方広寺も その近くの龍潭寺も四季を通して見所がありますね、
今年… 方広寺を すっかり忘れていましたが
KAKAさんのブログを見て行った気分ですが
来年は 是非、行ってみたいですo(^_-)O
花名さん**
中日新聞に方広寺三重の搭後ろから見た景色が載っていましてね
勿論、眼下には旬のサクラです。寄ってみたけど終焉でした。
花名さんはご存知かもね 来年の狙い目です(^^)
カナメ神社のしだれ桃、大事にされてるのが解りました。
サクラはソメイヨシノ薄桃色、対照的で見応えアリです。
船明ダム湖のサクラ、ブログ見ました。素敵に撮って頂いて
嬉しかった! いつかお会いしたく思っています(^^)
コメントありがとう♪
こんにちは
しだれ桃、まだ見たことがありません。
すごく はっきりした色なんですね。
今年は 花粉症の症状が きつくて、なかなか出かけれず、やっと小國神社のを 見に行けました。
ka kaさんの画像で お花見気分っす(^^)
旦那さんは お肉が好きですね。
お肉は、高齢になるに連れて 食べない方がいますが、努めて食べた方が いいらしいですね(*☻-☻*)
みっきいママちゃん**
同じです。しだれ桃、目の前で初です。鮮やかな赤色でしたよ
今年花粉が乱舞、異常に多いですね
お出かけは薬飲んでマスクして帽子被り、背を丸めて杖ついて
ってな出で立ちです(^^; (今は杖なしね)
小國神社は候補内だったけど奥山行きにしました。
掛川からは近いもんね、サクラ見れて良かったですね
夕飯作り、魚料理が好きなんですけど、猫たちもうるさいし(^^)
この頃回数減、ママちゃんと同じオツマミ系が好きですぅ
「年寄りはタンパク質肉を食べなさい」聞きますよね
病気知らずで助かっています。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる