龍尾神社(掛川)のしだれ梅、美しく見応えあるとの有力情報にて昨日(27日)行って来ました。ホームページにも今月末までは梅まつり開催中、YouTubeの風景を胸に描きソワソワわくわくでした。その前に昼ごはんをば、以前から行きたかった、こちらも掛川大池傍の「とおやま食堂」昔はこんな食事処が多かったなぁなんて、、昭和チックなお店でした。先ずはそちらから
イカフライ

山盛り、しかも柔らかい1番人気ですって
ミックスフライ定食

断る!拒絶おじいさんにイカフライを乗せ乗せしたよ
定食には味噌汁、冷やっこ、漬物がセットされて

思う存分イカフライ頂きました。またいつか行きますぞ
龍尾神社の梅

3日間続けて降った雨が満開に近かった花びらの殆んどを散らして...残念な姿でしたが、咲いている色彩は景色の中に浮かんで来ました。来年だね、降りる階段からの景色も良かったっけよ 受付に事情説明文と案内(後から発見!)最初に読んだ方々も、もしやもしやと階段を上がられて、27 日に来園された多くの方が無料に納得してましたね。再チャレンジ!
河津サクラ

20日に参加したバンビツアー浜松西インター敷地隣より
同庭に咲くボケの花
家ラン

ネームは知ラン
桜は暖かさから急な寒さと雨で一気に散ってしまったようです。
まぁ色んな年があります。
タイミングだもんね。
良い時もあれば早かったり遅かったり…
でもお出かけは気持ちいいね。
気分爽快。
心が軽くなると体も軽くなり、ルンルンでスキップできるようになるかも。
またのお出かけの記事待っています。
いちごいちえの乙女ちゃん**
いつもいつもコメントをありがとう♪
休みの火曜日は三週間連続でお出かけしましたよ~
脚に筋力無くてね、ドっと疲れる 階段は難儀します。
心軽く、体は重くだよ
でも、お出かけはリフレッシュ感でいっぱい
サクラと菜の花饗宴は素敵でしたよ
今夜のトカゲもカメラ目線でカワイかったね
昆虫は苦手でも爬虫類は好きと言う変な奴なんです。
仕事量も気を付けておられるようで、ひと安心しています。
後、3ヶ月踏ん張ってね 応援と心配もしているよ
行ってくれたんですね〜
残念無念。少し前に、もう少しで満開とあったので安心していたのに、、
来年は是非早めに。
ここだけの話ですが、紫陽花は、お金を払って見るほどではないかなぁ。
バンビツァーは、伊良湖ですか?以前参加しました。今回は、京都に23日に行きました。膝痛が出るので、毎回ドキドキしながら、参加してます。
ほんまめいど様**
京都20000歩の旅ですね(^_^)よくぞ歩かれたモノだと感心してました。こちらは三河です。「カニ」ね 期待はしてなくて写真もナシ
バス日帰りツアーは楽チンだからと利用、なのに二万歩!凄いな!
龍尾神社ブログの通りです。梅花無くてもロケーションに魅了されて
来年です。エコパもここもブロガーさん記事から出かけたのね
紫陽花ですか....同感。
ウサギさんは手書きで、猫にゃんは袋印刷、描き猫なら額に3本線を
作る人は大変なのに、お気楽なこと考えてしまったよ(堪忍)
ほんまめいどちゃま**
猫パン、イメージは眉毛ナシの額に3本線です。
しつこい奴とお思いでしょうが、んっ、大きなお世話でした(=゚ω゚=)
猫の絵描き
眉毛無しのおでこに三本?
タコみたいに想像して、、。
いや、縦に三本だ!
って事かな?
あーすれば良いこーすれば良いって、考えちゃいますよね。前日は、アイデアが浮かびます。実行すると.成功する確率は低い。でも、失敗しても良いんだよね。こんな幸せなら事はないですよね。ありがとうございます。
ほんまめいどちゃま**
ご丁寧な返信を恐縮込みで...ありがとうございます。
横線3本!うん、タコさんだね 縦線です。
失敗から導かれる成功、パンがモッタイナイですね
大谷祥平くん、結婚おめでとうなんだけど夕飯時に告げたら
「フェイクニュースだよ」と、その後しっかりニュースでも放送で
納得してましたよ(*_*;
結婚の決め手は「末長く一緒に居られそうな人」
ふとしたきっかけで、最近同じ言葉をtotogi から漏れましてね
嬉しかったです。二人とも白髪頭だよ(((^^;)
タコさんからだいぶ話し反らしたね、、返信はもうイイからね(ソゥリィ)
前の記事
次の記事
写真一覧をみる