いつもの蕎麦処で夕食、飽きる事のない「おそば」ですが、昔は好きでなくて「うどん派」諏訪湖近くで食べた「ざる蕎麦」美味しさに初感動!今から40 年前の出会いから好きになったとです。二男がまだ赤ちゃんで、長男にトイレを2回も促されてのヤルセナイ中でも美味しかったのです。
天竜そば こたけ庵

季節のわっぱ膳 女性が好きな小皿いっぱい膳
上から時計回りで、マンゴープリン、ナスのおかか合え、辛味豚肉、手作り豆腐、ヒレカツ

天ぷら刺身膳
天竜そば みかわ庵(磐田市)

鰻小丼天ざる

ちっこいけど鰻丼

天ぷら
天竜そば 一心庵

季節の海鮮丼

totogi と結婚したばかり、彼は「焼いた鮭」が唯一食べれる魚だったんだ、44 年後、生魚を食べる人になってて「海鮮丼」迷いなく選びます。
天竜秋の蔵シック
3日天竜産業観光まつり 3 日4日連続しては蔵シックです

夏のフェスタも凄い人出でした 人気の産業観光まつりですからね 期待は大っきく、でなくてよろしかったらお出でて下さいね
独り語と吐息ひとつ
もんたよしのり氏、死去のニュースが今夜告げられて...大好きなのでショックです。
大ヒット曲「ダンシングオールナイト」賑やかに聞こえますが別れの曲なんですね
KAKAさん
ご無沙汰をしております
11月3日のイベントに自分も遠州織物組合と共に参加させて
頂く事になりました
まだ詳細は聞いてないのですが
久しぶりにお会い出来たら嬉しいです。
おとう様**
申し訳ないくらいm(__)mご無沙汰しております。
「産業観光まつり」そうなんですね
各店舗の場所はこれから設定して、新聞チラシ広告出すより前に詳細報告が手元に届くはずですよ
嬉しいです! お会いできますね 遠州織物組合ブースへ一目散です(^ー^)
ゴロさん元気になって良かったねぇ~
コメントもありがとうございました。
実は私もお蕎麦ダメ派でした。
長野の富士見町で、初めて食べてから食べられるようにはなりました。
でも、やっぱり蕎麦よりうどんの方が好きです。
お蕎麦にどっぷりのKAKAさんのようにはなれませんでした。
いちごいちえの乙女ちゃん**
お話し聞くたびに富士見町のおそばが食べたかったなと思います。
よほど美味しいお蕎麦だったんだね
お蕎麦は独特の匂いがあって、蕎麦がきは今でも食べれないですね
実家近くのお蕎麦屋さんで、うどんを食べる子でした。
いつも天竜そばばっかり、他店も探し、、でもね戻ってしまうのね
二男は一緒に行ったけど、鎌倉組はまだ叶わず、
いつかは賑やかに行けたらと思っています。
こんにちは
「そば食い入門」とか「そば食べ歩記」とか本が書けそうですね。
すべてにおいて記憶力がすごいです。
私なんて1週間くらいですべての記憶が上書き保存されて、つまんでもひねっても前の話は出てきそうもありません。
お気楽の真骨頂ですね。
いつもお揃いで「私ゃ あなたのそばがいい」を実践されてますね。
究極のおそば好きなのですね。
がってんだポンちゃま**
「貴方のそばがイイ」毎日の方にお返ししまっせ
記憶力、褒めて頂きましたが其れほどのもんじゃあござんせん
食べ物が絡みいの、子供の年齢、猫の年齢で記憶は甦って来るのね
「焼き鮭」しか、この先食べれんのかと覚悟した。
「お母ちゃん、ウン○でる」座ぶとん上寝に二男milk持参
それでも蕎麦を味わう お腹空いてたのかも
過去の想い出だけで余生をなんてねボォーっとしてては
イカんだに、自分に弱い鞭を打つ イッツ·マイ·ライフ·ポン
前の記事
次の記事
写真一覧をみる