*玖延寺の彼岸花*

日曜日、今が旬の「彼岸花」を撮って来ました。目に付いた他花も交ぜてみたけど、ヘボい奥行きのない写真を並べます。

岩間の1輪彼岸花



ここは二俣の玖延寺



池ぎわ



紫式部



名前、教えてもらったけど忘れたよぅ



竹林端っこに咲く



古い石垣にしがみ付くツワブキ



早く来ないと咲いちゃうよ蕾



1輪の竹林白色




丸いお地蔵さまのお供え花に見えた(^^;



夏の終わりを感じしカンナ


*友と現地集合で阿蔵玖延寺へ「晴れたし今日どうよ」「OK!」家から近いもんね 約束後地震発生!天竜区震度4だってか!ちょっと恐かったけど出掛けたよ 一人で彼岸花を撮りに行くことはナイナイの引きこもりが善い時間を過ごして...反省も、ブログ更新がノロノロ、即記事にしました。誘って下さってありがとうございました(*^^*) 11月には二俣狐の嫁入り道中があります。トリオでたこ焼きをだね


    同じカテゴリー(お出かけ)の記事
    大崩海岸*時は流れて
    大崩海岸*時は流れて(2024-09-07 14:37)

    この記事へのコメント
    今年の彼岸花は一週間から10日遅れだって。
    あっという間に都田の畦道も、赤く彩られて来ました。
    花の時期は短いから、ちょうど良い時期が難しいです。
    近くに彼岸花の名所があるなんて良いですね。
    植えつけでよその彼岸花見に行けないので、地元の彼岸花を楽しみます。
    Posted by いちごいちえいちごいちえ at 2020年09月28日 22:08
    イチゴいちえの乙女ちゃん**

    彼岸花が花盛り、そんなに好きな花でないけど
    夏から秋 涼しくなるぞぉ~の合図の気がします。
    二俣川沿いも真っ赤ですが、車窓から見るだけで終える
    都田の畦道彼岸花、来年は挑もうかな

    ☆植え付けご苦労様です。体の痛みを癒して下さいね

    狐の嫁入り道中、11月ですが来れるかな?
    バス停でたこ焼き食べましょうね(^^)
    Posted by KAKAKAKA at 2020年09月29日 13:03
    こんにちは

    素敵な写真が撮れましたね。
    やはりアングルは人それぞれですね。
    竹林の白1本すてきです。
    お近くなんだから、毎日でも出かけて散策されたら発見があるかもしれませんね。
    もう少し秋が深まると、ツワブキですね。
    以前行ったときはたくさん咲いていてきれいでした。
    二俣川もきれいでしょうね。
    桜も素敵でしたけど、彼岸花もいいですね。
    酉の市は楽しみですね。
    Posted by がってんぽんがってんぽん at 2020年09月30日 17:07
    がってんポンちゃま**

    嬉しいけど、写真を誉めないで下さいまし
    撮った写真を全部出し、一言添える事で何でもない写真でも
    足踏みしてくれるかななんて(^^;

    ツワブキは黄色花でしたね 花咲季節に来二俣だったんだ
    この善き季節、外歩きで見つける植物も多いんだろうね

    今日から歩き開始、途中重い猫を抱っこ歩き、運動になったので
    予定の半分で終了(^^; お陰さまで玖延寺出掛けから外へ外へ
    気持ちが向きました。
    Posted by KAKAKAKA at 2020年09月30日 21:40
    おはようございますm(__)m彼岸花鮮やかに咲いてますね(^ー^)
    Posted by カスタードパン at 2020年10月03日 08:53
    カスタードパン様**
    こんにちは

    今年の開花は遅かったと聞いています。
    1度に咲かず、蕾は次来る人のために待っているかのようでした。
    彼岸花を撮ったのは初、来年は群生してる所をなんて思っています。

    お近くでも咲いていると思いますが、花も終わり
    次はコスモスですね(^^)

    今日もお言葉をありがとうございました(=^ェ^=)
    Posted by KAKAKAKA at 2020年10月03日 14:25
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    写真一覧をみる

    削除
    *玖延寺の彼岸花*
      コメント(6)