猫たちの居場所※初秋編

三匹の我が家猫、それぞれお気に入りの場所がありまして、そこで寝るも良し、孤独を楽しむも良しなんですね
夏過ぎて凌ぎやすい場所へと、秋を感じているのでしょう 期間限定ね


ロビン お風呂場から外気や風を感じ、動くモノに見入る見守る様

同じ場所の4枚ですが、眼と角度解って頂けたらと。。







一番ハンサムだと思ってるけど、、欲目ですかね





ヒトシ ソファに座ると同時ぐらいに現れ着座

座ってる足元に寛ぐヒトちゃん、人の足に触れてる位置に収まる甘えっ子


玄関の上がり場

私達が近づく度に「触ってくれ~」とひっくり返ってお腹を見せます モチ、触ります。


ジョセ

夏の終わりから毎日ここで過ごしている 枕も有るでよ



だけじゃない、テーブル上も好き

得意のおっ広げ音頭(独りクネゴロしてるから)


のままで寝るも良し





撮っちゃヤアヨ~


夜、家族が集う居間

猫足見て笑い合う


テレビを観てない飼い主たち

二匹分の手足です。「写真撮らなくてイイのか」「そうだねシヤッターチャア~ンス!」 


*昼間はそれぞれに過ごして、ご飯とおやつ時間になるとヒタヒタソロソロと集まって来ます。



*愛しきマイコが逝ってから6年目の秋 13日は火曜日 1週間後...また夢で会いたいな


    同じカテゴリー(猫っち日記)の記事

    この記事へのコメント
    お久しぶりです。
    ヒトシくん。ジョセくん。ロビンくん。
    それぞれの一番の場所での寛ぎ、三様ですね。
    良い季節は一年のうちにほんの僅か。
    時にはソーシャルディスタンスを保ち、時には密。
    本能の向くままお過ごし遊ばせ・・・
    Posted by いちごいちえいちごいちえ at 2020年10月06日 20:11
    いちごいちえの乙女ちゃん**
    名前を覚えて下さってありがとう♪
    暇そう~に、時に凄まじい追いかけっこ 
    家猫らしく日々暮らしてるよ

    凌ぎやすい季節は秋春 人も同じね
    何処かへ出掛けたくなるもの
    観光バスよりマイカーなら安全
    小さなひっそり咲く花を見つけたり
    気になる場所で足を止め眺めたりね

    go toトラベル大幅値引きとクーポン券にそそられますが、
    猫たちが居るからね、お泊まりは諦めてるよ
    近場でなんてね
    Posted by KAKAKAKA at 2020年10月07日 10:59
    三匹寛いで可愛いです(=^ェ^=)
    Posted by カスタードパン at 2020年10月07日 11:33
    カスタードパン様**

    今日もお言葉をありがとうございます(^^)
    こんな感じで日々過ごしています。
    人の生活を猫に合わす なんかね幸せです。

    年寄りに猫も合わす(^^;
    だから時々狂ったように追いかけっこが勃発
    静かにしてるストレスか、猫のアルアルでしょうね

    可愛いって言って下さり、とても嬉しいです!
    Posted by KAKAKAKA at 2020年10月07日 20:59
    おっ広げ音頭笑いました(^ ^)
    あと、テレビ上部を占領する猫足
    可愛すぎます(^ ^)

    コロナで外出できなくてストレスが溜まるって聞きますが、家にニャンコがいれば、引きこもりも楽しいですよね。毎日ニャンコに癒やされながらゴロゴロして過ごす。長期間でもいけますが、社会復帰が不能になる可能性大ですね笑
    Posted by コナマナコナマナ at 2020年10月08日 12:34
    コナマナちゃん**
    「スチャラカ·スチャラカおっ広げ♪」足広げ手を伸ばしたまま
    クネクネと踊ってる毎日だよ  抱っこしてても段々仰向けに、
    心地よいポジショニングなんでしょうね 

    もう1つ笑って頂いたテレビ上、仕草に癒されてニヤニヤですわ

    コロナどうなるんだろ、マスクがナイ、長男家族が来れない5月
    辺りはストレスぽいものあったけど、「気を付ける」習慣化が
    ストレスをなくしたみたい、モチ、猫と暮らす環境も大っきいね

    今日夕方、冷蔵庫上でヒトロビ喧嘩勃発!ひも付きジャラシで
    散らしたよ それでこの頃遊んでやってないなぁと気づいた(^^;
    Posted by KAKAKAKA at 2020年10月08日 20:25
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    写真一覧をみる

    削除
    猫たちの居場所※初秋編
      コメント(6)