二俣川堤をオバサンポ テクテク歩かない近~~くの所でサクラが満開の様子 24日のことです。
ソメイヨシノ出番ですよ!

二俣川を前に左向いて見る

同じ位置を横向きだよ

上を向きましょうかね

お日様キラリ

右向いて(152号線方向)

今日は川が流れているよ
ヤマブキ

途中で目立った黄色
堤に咲くアイリス

ナニ虫だろ くっ付き赤虫さん 美味しいかい

二俣川堤にて 遠くに見えるサクラはつぼみ付き、これからが見頃です。
*二俣で一番好きな桜古木は、スルガ銀行P裏手に在るんですが、残酷なほど剪定されていました(ショック!) 持ち主さん都合もあるしね これからはサクラ咲く年まで見届けようと思います。
*ソメイヨシノの淡いピンク色は、優しい優しい雰囲気を醸し出してるね 見ている時はモロhappy
*ここは子供達の故郷 ウサギはおらんので猫を追う想い出(^^;
お久しぶりのオバサンポ。
春は柔らかい日差しの中、気持ちよくお散歩できるね。
ハウスの側の桜がやっと咲き始めました。
近場のお花見で今年は?えっいつもだよね、我慢します。
外に出て気持ちよい、汗ばまなくてすっきり歩ける時期はそう長くないので、たくさんお散歩してくださいね。
いちごいちえの乙女ちゃん**
この場所は家から徒歩数分の堤防です。
この日から2日後の今日は、更に美しい様です。
食卓からご飯を食べながら眺めて...遠く行かずして満足です。
昨年、ハウス側のサクラ一緒に見ましたよね
春を諦めて...家業は大事。触れる場所に春があって良かったね
鍛えれるほど歩いてないけど、三人遠足までには健脚、、違う
違う、健康でいますから、乙女ちゃんもお体に気を遣ってね
こんばんわ?おはようございます?
中途半端な時間のコメントで申し訳ないですm(_ _)m
スルガ銀行の桜、半年くらい前に剪定してました。あそこまで切っちゃうなら、根元から切ってもいいような勢いでした(ToT)
今、岐阜が満開です。しかも、山の方が満開です。街中は、まだ咲いてないようです。例年であれば、4月10日頃満開ですが、今年はかなり早めに咲いてしまったようです。
四季を通しての撮影、桜と紅葉が一番気を遣い、難しいように思えちゃいましたʅ(◞‿◟)ʃ
柳氏様**
岐阜帰り、お帰りなさい
伐られた!!運転中にチラ見、知っていたけどショック!でした。
サクラは見れないと....何と!てっぺんから咲いていますね
強しですが、以前に戻るまでは生きておれんです(^^;
その代わりに記事の場所には三回訪れ楽しみました。
毎年開花は予測不能ですね、紅葉もそう、遠征には情報第一
富士山冠雪が少なかったのは前触れだったかもね
暖かな冬でした。月日流れて流されてもうすぐ4月 早いよね
前の記事
次の記事
写真一覧をみる