松風庵そばと都田堤サクラ

昨日は聖隷再検診へ終わった時刻は11:30、どこぞでお昼を食べようかとなり、松風庵に入店、その珍しいランチのアップです。長居は無用と店を出る時は待ってる人がいっぱい! いつもは混んでない夕飯にオジャマしてて、噂の混み具合を見たんです。平日でもか..人気店なんですね


天ぷら寿司ランチ



皿そば



エビ天2本(^-^)



お勧め御膳(夕飯)のランチバージョンでしたね



お好み小丼膳

夕飯メニューと内容は同じで、値段が少しリーズナブルと知りました。



選んだ小丼は鉄火



こちらはエビ天ナシですね


都田堤サクラ

定休日でもあったため都田までドライブ 満開でした



数えれる位の人の出はあったよ



姫様道中は規模縮小で開催されるそうですが、いつもの提灯とか立て看板が見当たらなかったです。


*静岡まつりも大名行列はステージ上とか、実行委員会はやれる方向を探す努力を惜しまないと云った感じですかね


*春がすみか黄砂か、景色がモヤって見えました。近くの稜線も見えずでしたがサクラはバッチリ! 今年もお腹いっぱい見たぞぉ~でした♪


*サクラが咲いて散る花びらを見るとね「暑い夏がやって来るんだ」いつもの繋げ方なんですが夏は嫌!天竜の夏は暑い! この春は短いと毎度思うとです。





(再検診の日はなるべく定休日に合わせます。その他の曜日になってしまっても付き添ってくれる父さんに陰で感謝です)


    同じカテゴリー(美味しい食べ物)の記事
    大崩海岸*時は流れて
    大崩海岸*時は流れて(2024-09-07 14:37)

    この記事へのコメント
    松風庵、私はお昼にしか行ったこと無いので、いつでも混んでるお店のイメージでした。

    都田の桜も綺麗ですが、テクノロードの桜もきれいですよ。それと、内野なのかな?サンストリートの南側の坂道を登って行くと坂の下に見える桜も綺麗です。

    私的には桜が散ると、待ちに待った季節が来るぞ!ってワクワクしますが、kakaさんと逆ですね笑

    totoさんのこと、陰ではなくて表で感謝してあげて下さい。陰で喜んでくれると思いますよ笑
    Posted by コナマナコナマナ at 2021年03月31日 12:32
    細江の桜を見たのなら、帰りに寄ってくれたら良かったのに。
    もしかしたらハウスの前の道を通ったのではないかな?

    定期的に病院に通うのは大変だけど、父さんの愛情を感じる貴重なひととき。
    ありがたいね。
    二人で寄り添って生きている。
    実感です。
    仲良くランチしてドライブして。
    幸せ時間だね。
    Posted by いちごいちえいちごいちえ at 2021年03月31日 22:05
    コナマナちゃん**

    サクラの見所を教えてくれてありがとう
    アチコチで咲いていて華やかですね

    久しぶりの松風庵、お昼少し前に着座してゆっくり食べたいと
    思ったけど、待ち合い室に人! 混んできたなでした。
    急かされて(父さんに)店を出たよ

    猫話に温度差はナイけど、体感温度差は笑っちゃうよね

    陰で感謝を表に感謝、したら陰で喜ぶ(*≧∇≦)ノ
    コナマナちゃんに座布団10枚上げて!!!
    (今度言ってみるよ(((^^;))
    Posted by KAKAKAKA at 2021年04月01日 16:37
    いちごいちえの乙女ちゃん**

    もちろん、ハウス前を通りました。以前にも云ったように
    人見知りする商売人なので。。。待つことも嫌うし
    素通り堪忍m(__)m お手洗い前に車が数台、いちご狩りの
    お客さんかなを確認しながら、一人で来よう~でした。

    行きは細江から、みそまんから大あんまきの話(誕生日)に
    なり、そこを目指して行ったら売り切れでした。

    サクラが咲き乱れし様子を、午前中の事は忘れるほど車窓から
    楽しみました。 

    花びらが川面に浮かぶ様を花筏 地面に敷き詰められる様を花簾
    と云うのだそうですが、乙女ちゃんはきっと知ってるね(^-^)
    Posted by KAKAKAKA at 2021年04月01日 17:07
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    写真一覧をみる

    削除
    松風庵そばと都田堤サクラ
      コメント(4)