いちごジャムを作ったよ、それと老舗の金山時みそ、初夏花の内容です。

今回はグラニュー糖をたっぷり、レモン代わりにクエン酸を入れました 煮詰めに70分ね
コーヒーカップは背比べ用

そのまんま食べれるイチゴをジャムにしたのね「スペシャル·ディ」で摘み取った紅ほっぺ 肝心な味見してなかったけど、たぶんイケる
金山寺みそ

浜松市肴町に在る「林糀製作所」さんの物 明治15年創業以来、今もご主人(若い方)自ら丹精込めて、伝統の味を作り続けています。店構えを見ると時代劇に出て来そうな、昭和以前を連想、タイムスリップ感覚するよ
糀の香り豊かな甘口です

オンザライス ご馳走です(^-^)
紫陽花

いつも思う...つまらん写真を撮っただけアップしてる( ゚ε゚;)と
グミ

ヒヨドリが家族総出でやって来る 渋いから家人は収穫せず「いっぱい食べてお行きよぉー」
デイゴ
壁に張り付く紅い花
*昔、義理父がホテルディナーへお呼ばれに行った。帰宅後、嫁の私に一言申した。「金山時でご飯がいいなぁ」と「えっ!そんなぁ」(フルコースのご馳走だったはず...) 今理解できるよ 金山時味噌を食べる度に会話を思い出す(^-^)ディナーショウの出演者は「雨の御堂筋」の歌手 ね、昔でしょ
*ハチミツ、重曹、クエン酸入りのドリンクを昼に飲んでいる「身体良いから飲めよ」酸っぱいのよ 作り手は父さん 陰でスッパドリンクと言っている。
*ご飯のお供、食パンのお供 買って作って悔いらぬ強い精神よ宿れたし(((^^;)