「日々」と云う曲 

週1日から月2のブログアップになってしまってる....のに毎日訪問して下さってる方々、申し訳ないm(__)mとありがとうを言わせてね
今日はいつもの「猫っち」と唄の歌詞を綴りまーす。


ふわもふジョセのアップ

眠そうにしてた


ロビン

こちらもアップ 目を開けてる時だけが写真時


ヒトシ

涼しい日が続いた時、傍らに密着


三密談

話せなくとも解り合う えっ!そうなの


仲良しだねぇ

と見えても勃発する兄弟げんか


ロビンのお誘いポーズ

ここさぁ涼しいよ~ おカァちゃんも寝ころべば~

     

     ❬日々♪❭ 吉田山田

おじいさんは おばあさんと目をあわせ 余り喋らない
寄り添った月日の中 ただ幸せばかりじゃなかったんだ

分厚いガラス眼鏡 手のひらのシワ
写真には写らない思い出 笑い出す二人

出逢った日 恋に気づいた日 
結婚した日 別れたいと思った日
子供を抱いた日 手を離れた日
溢れる涙よ これは幸せな日々

おじいさんはおばあさんを呼ぶ時も 名前じゃ呼ばない
怒った顔がいつもの顔 ただ嬉しい時には口笛を吹く

お気に入りのニット帽 おばあさんが編んだ
子供の頃のように ありがとうが伝えられない

泣かせた日 家を出て行った日
抱き合えた日 背を向けて眠った日
希望を持たせた日 それを恨んだ日
溢れる涙よ やけにデコボコな日々

おじいさんは体を壊して おばあさんは独り泣いた
伝えなくちゃ 大切な気持ち
いつも本当に、、、、

出逢った日 恋に気づいた日
結婚した日 別れたいと思った日
子供を抱いた日 手を離れた日
溢れる涙よ これは幸せな日々

涙の数だけ きっと幸せな日々


*2013.12月~2014.1月にみんなの歌で放送されてイイなと思った。世代を越えて反響を呼んだ曲だとあります。若人が結婚式で唄ったり、子育て真っ最中の人が聞いたり、初老から老人だと共感部分が多々あります。

*何故、この曲をですよね 久しぶりにラジオから流れて「おじいさんは~体を壊して」 家のtotogi も「このままでは失明しますよ」で通院治療始めてね、月1.5回が3回も通院で外出!と相成った。この自粛中にだよ 丈夫が取り柄で主治医を持たず、慣れない手つきで保険証と古~~い診察券を出したtotogi 「付き添いは要らん!」と言われても就いていく(^^;

*76歳と72歳だもん 病気も加齢に依るは並だよね 心配だからさ 一緒がイイよ( 〃▽〃)


    同じカテゴリー(猫っち日記)の記事

    この記事へのコメント
    ●いい歌ですね。

    ●泣ける歌です。

    ●いい、ご夫婦です。

    ●TOTO様、お大事に。
    Posted by 「おじさん」「おじさん」 at 2021年08月28日 15:58
    旦那様大変ですね。
    家も、父さんが聞こえが悪くなったと医者通いです。
    突発性難聴では無いけれど、急性難聴なのだとか。
    耳鼻科に週一行ってます。
    長いこと使ってきたから、少し軋んできたのかも。
    一病息災でお医者さまに通うのも体を保つ秘訣かもです。
    お大事になさってください。

    歌詞良いですね。
    身につまされてウンウンなるほどと読みました。
    人生山あり谷あり。
    色々あって当たり前ですが、少しでも永く共に手を携えて歩みたいですね。
    Posted by いちごいちえいちごいちえ at 2021年08月28日 19:56
    こんばんは

    みんなのうたっていつどの場面で聴いても、鼻がつ~んとしますね。
    今度は無条件にいそいそとお付き添いですね。
    二人しかいないもの。
    どのパーツも少々経年劣化ではありますが、ちょっと手を入れて、調子よく使いたいですね。
    私も先日眼科に受診しました。アレルギーらしいです。
    鬱陶しいです。眼は。
    早くスッキリされるといいですね。
    お大事になさってください。
    Posted by がってんぽんがってんぽん at 2021年08月28日 21:56
    おじさん様**
    ご存じでしたか「日々」しみじみとして確かに泣いてしまいます。
    自分達の思い出と余生もですが、見送った両親の人生も想います。
    「幸せだったかね」聞くチャンスは逃し、今一度会えたなら
    聞いてみたいです。

    両親が30代の頃、逆鱗に触れると食卓をひっくり返す父、静かに片
    付ける母、悔しかったでしょう
    それでもね、父最期の時は母の事だけを心配して逝きました。
    長年共にした「愛」だなと思いました。

    お恥ずかしい文を下記にしましたが、本心でした

    DK(独身貴族)おじさん様のコメントは嬉しい以上です。
    ありがとうございました
    夏休みも後僅か、猛暑の中、無事でお過ごし下さいね
    Posted by KAKAKAKA at 2021年08月29日 10:15
    おじさん様**
    追伸
    Totogiは治療開始前なので余裕の冗談こいてます。
    眼球に注射、眼に麻酔薬と云っても想像するのもハバかられ
    就いて行き元気づけようと思います。
    Posted by KAKAKAKA at 2021年08月29日 10:26
    いちごいちえの乙女ちゃん**

    ご主人様、そうだったですか 難聴に突発性と急性があるんですね
    耳も眼も、何れにせよ難儀な事です。

    聖隷三方原病院に、クリニックで予約選択、慣れているからと(^-^)
    これからの予約日は双方重なる日を選べればイイなんて下心有り。

    父さん、病院から遠のいていたので、不慣れな様子見て、保険証と
    診察券、予約券をファイルにして預かり済みです。

    加齢に依るは増えると思います。
    おっしゃる通り「一病息災」見つけてもらい
    諦めてもらい、今ある状態を保ちたく思います。
    猫の寿命までは揃っていたいからね
    Posted by KAKAKAKA at 2021年08月29日 10:56
    いちごいちえの乙女ちゃん**

    追伸
    「日々」詞もイイですが、曲を付けると更に感動するよ
    ユーチューブで触れて下されば嬉しいです♪
    孫目線からの歌詞だそうです。
    Posted by KAKAKAKA at 2021年08月29日 11:03
    がってんポンちゃま**

    「経年劣化」加齢に依るの言葉より素直に聞けますね

    網膜剥離(水が溜まっている)に依る黄班変性が病名です。
    承認されたばかりの薬で試し、変化なしなら、レーザー治療
    入院の順番です。若いドクターなのでブツブツ「心配だ」を
    毎日聞かされているよ 往生際が悪いと云うか小心者だわね

    アレルギーが有っての眼科....気分悪くて憂鬱....
    早くにすっきり完治します様願ってるよ
    平和な世が戻ったら、良き景色を眺めに行きたいもんね

    眼科で車の運転はダメ、開瞳点滴ね 「来た時と変わらん」と
    心配をよそに運転して帰ること二度 聞かん人です(*_*;
    次回は目玉に注射! 発狂するかもだから就いて行きまする

    みんなの歌って子供向けばかりと違うのね
    おかあさんと一緒、ひらけポンキッキ 
    そこにも幸せな思い出があるね
    Posted by KAKAKAKA at 2021年08月29日 13:33
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    写真一覧をみる

    削除
    「日々」と云う曲 
      コメント(8)