歌と花と心を道づれて

デイゴとアジサイは初夏に咲く花、数少ない庭木を撮りましたんで見てね

デイゴ

沖縄産は真っ赤です。色は目立つが好きな花でなくてね


デイゴ~の花が咲き~♪ 「島唄」が定着しましたね

枝の向きがアッチャコッチャしてて撮りづらいんだ


毎年これでもかって刈り込むけど強い南国の木



アジサイ



土の何かが足りなくて白色かしらん



およばぬぅこととぉ~諦めました♪ 

古の名曲「雨に咲く花」歌詞にアジサイは出て来ないけど、雨=失恋歌 こちらも鼻唄交えパチリとな


*デイゴは太陽と青空が似合うね アジサイは。。やっぱり雨ふりか止んだ後のイメージを持っています。

*沖縄返還から50年、そして沖縄県は梅雨どき、今日は今にも降りそうな鈍曇り、平等に梅雨はやって来るね


    同じカテゴリー(四季 景色)の記事

    この記事へのコメント
    降りそうで降らない。
    夜には降っているみたいだけど、昼は降らない日々だね。
    今夜は本格に降るけれど、明日は晴れの天気予報。
    鉢植えのアジサイにお水をあげるのに忙しい。
    真っ白いアジサイって貴重じゃないの?
    色の付いたのばかりがいいわけでは無い。
    七変化と言われるアジサイの中で白に始まり白に終わるアジサイこそ、我ここにありって感じで素敵です。
    自己確立した立派なアジサイに拍手!
    Posted by いちごいちえいちごいちえ at 2022年06月11日 21:24
    こんにちは

    紅白のめでたいお花を失恋ソングにからませるとナ。
    兄たちが聴いてた歌だよ。
    「潮来の伊太郎~ちょっとみな~れ~ば~」も。
    鼻歌が出るなら元気でよろしい。
    デイゴはKAKAさんの家のシンボルツリーだね。
    それとおっきな葉っぱのイチョウ。
    Posted by がってんぽんがってんぽん at 2022年06月12日 11:03
    いちごいちえの乙女ちゃん**

    白色アジサイをほめて下さってありがとう
    土は酸性だね、花の終わり薄~~い空色に変わるのもあるよ
    義母が大事に手入れしてたアジサイなので、totogiは咲く度に
    お母さんを思い出してると思うな

    少しずつ動いてる? 働き手の重要人である乙女ちゃんだけどね
    お薬飲んでる内はマイペースダウンだよ
    遠足時だったら、湖上の駅、、救急車やドクターヘリは間に合うかなんて考えてたりしてる 延期しよね
    ほんとにゆっくりしててよm(_ _)m お大事に
    Posted by KAKAKAKA at 2022年06月12日 18:21
    がってんポンちゃま**

    紅白からの~そこまでは考えておらなんだ
    潮来の伊太郎「ロッテ歌のアルバム」に良く出てたっけね
    潮来ぉ~~がぁああさ~

    ポン家は花木がいっぱいだろうね 畑で収穫祭もさ
    シンボルツリーは何かしらん 今時珍しい夏みかん?
    スルガエレガントだと甘いね

    広いとさ作業も多い、頑張ってるね
    晴れの日が続いてて暑いからさ倒れんでよ
    Posted by KAKAKAKA at 2022年06月12日 18:40
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    写真一覧をみる

    削除
    歌と花と心を道づれて
      コメント(4)