天竜区にある「こみちカフェ」さんが明日17日で閉店します。お出かけ叶わぬ友と(ほぼ誘拐に近い)ランチに行って来ました。閉店は苦渋の決断とブログに書かれていましたが、努力の賜物の人気店、惜しまれる思いの来客で最後の忙しない様子も見てまいりました。二俣の灯火がまたひとつ消えてしまう 淋しい限りです。
大人のお子さまランチプレート
オムライス ハンバーグ 馬鈴薯グラタン 海老フライ スープなど

味は大人向け、唯一国旗がお子さまかな

オシャレな店内
食後のお茶 カフェラテをセレクト
所々にお花が飾られて、心地よいです
デザート シフォンケーキ

あっさりと爽やかな風味
友のデザート プデング

半分っこしたよ
*友と食事に出掛けるのは2年に1度有るかなぐらい、店を一人で賄い、介護もしてる、ご自身の時間が持てない人、こみちカフェさんへ誘惑して誘拐(^^;楽しい時を過ごして、満たされし心とお腹、雨の家路でした。
*男兄弟ばかりで、生まれた子も男の子、食べ物をシェアする習慣がナイ、「半分っこしよ」で気がついた イイよねそれって、2つ食べれたもの
*こみちカフェさんヘお別れとご馳走さまを言って来ましたよぉ 次に繋がる店じまいだね、そう思う。
二俣が また寂しくなるのかな?
「半ぶっこ」は懐かしい 二俣弁でしょうか(笑)
、
好きなお店の閉店は辛いですよね。
告知があって最後に来店できて良かったと思います。
近所のラーメン屋さんは告知無しで突然閉店してしまってショックでした。。。
あのこみちカフェさんが閉店なんだ〜。
この頃ふと、オムライス好きな孫を誘って行こうかなぁなんて思ったけど、残念!
叶わぬ夢となっちゃった。
二俣の灯が一つ消えて、寂しくなっちゃうね。
はんじぃ様**
こんにちは
「半分こ」しよ まで入ると静岡弁、天竜弁で強烈だったのは
「だにぃ」手仕事を「いたずら」居る?を「おるけぇ」
方言は面白いね、静岡弁交じりの天竜在41年です。
行列のできる店、二俣では4軒、こみちカフェも内のひとつでした。
残る一軒は「さいとうラーメン」さんですかね
止めようがありませぬ(^^;
昔からある なじみ深い店
こだわりの店
本物志向の店 が閉店って
残念でなりません。。。
は~ ざんねん。
ツチヤホームの石田様**
常連客でなくてね、徒歩で行けれる応援してる店です。
一人で伺うのは「淋しい人」ぽいかな
圧倒的に女性客多しの店ですね
どんな店舗でも告知して欲しいですよね「どした!」
ガッカリと心配もしますしね
二俣に「大判や」行列のできる店あったんですが、貼り紙程度
だったので、遠くから未だに尋ね来る方々がガッカリしてます。
急きょ記事にしたけどハマゾウブログでは届かずでしたよ
告知大事ですね、稼業もひっそり辞めない事にします。
いちごいちえの乙女ちゃん**
昨年行ったのが初で「大人のお子さまランチ」一番人気を
最後のランチメニューにしたようです。美味しかったもんね
その時も孫ちゃんオムライス好きだから、連れて来たいでしたね
誘拐した気分で誘った(ご存じの方)夢のような時間だったと
言ってくれまして嬉しかったです。
叶わぬ夢と叶った夢「こみちカフェ」は今日が最終日です
若い方と同居は美味しい店よーく知ってるからね
オムライス食する機会はあるよね シェアもね♪
いわい~わ様**
初めまして、お魚写真がいっぱいの実は床屋さんだった。の方
ですよね
「こみちカフェ」行かれた事、おありなんですね
テレビでも紹介されてて、元教会、建物、内部にも名残あり
雰囲気イイですが、今日は最後の日、本当に残念です。
こちら金物やしてますが、ブログに書きようがなく触れずに
います。(反省以上)
コメントをありがとうございました!
KAKAさま
突然のコメント また足跡すいませんでした。
以前 グイナー?か なんかでお宅様
掲載されませんでしたか?
以前 その雑誌で二俣の金物やさん?
鍛冶屋さん?で鎌の修理 鉈の修理とか
カッコよく載ってたんです。
で お宅様に たどり着いたのが
おじゃましたきっかけでして(笑)
間違ってたら すいません。
いわい~わ様**
グイナー?掲載 鎌、鉈の修理は「鍛冶屋」の仕事ですね
稼業は金物·家庭用品小売り業で、鎌、鉈の販売はしていますが
修理は刃物を研ぐくらいです。
申し訳ありませんが、、主人は記憶がないとのことです。
でも、来店された 不思議ですね
こちらの勘違いでしたらすみません。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる