またまたお出かけ記事です。山梨県立リニア見学センターへ、もちろんリニア試験走行を観にです。センター近くを歩いていたら、凄まじき轟音がっ! こんな音がするんだとか言いながら建物入館。何分後に走行車が来ますのアナウンス、来るぞ!来るぞ!来たあ!!あっ!時速500km リニアは一瞬で音と相まって大迫力。人とは素晴らしき頭脳を持ち、こんなんを造ってしまったが感想です。
展示リニア正面

車内に入って、椅子がショボッ これは代わるだろうな...2027年開業とのこと。1時間に何本もの「来ますアナウンス」館内見学しながら足早にてガラス張りにへ張り付く10月の三笠メンバー

美しい姿を魅せてくれました
忍野八海

昔、真冬に訪れたことアリなんだけど、なかなか辿り着けない池、変わったのは駐車場と混雑

予定の河口湖も外国人多くてランチに寄れず、ここも同じくで...目的はどなたも富士山だよね
山梨から1日置いて三河のラグーナテンボスへ、友達ご夫妻にオジャマ虫

目的は「お魚フェステバル館」 海鮮丼

友の好きなものだけ海鮮丼

友のご主人にぎり寿司 自分のだけを撮ろうとしたら「どうぞ」って、ご夫妻共々イイ関係なんですぅ(^.^)
マイみやげ

三河っぽいでしょ
ここのところ、アチコチお出かけして夏のコモリン返上です。帰宅した翌日に脚の痛みもなくて良い気になってます。
もうひとつ希望は、はとバスに乗ってスカイツリーから夜景を眺めること、来年かな
相撲九州場所が終わりましたが、「朝乃山」脚の負傷4勝4 敗7 休 幕内筆頭からどのくらい下がるのでしょうか、悔しかったと思います。
初十両「日翔志」こちらも脚の負傷で2 勝13 敗 取組後怪我の痛みで立ち上がれず車イスで退場した日も...けれど15 日間出続けた根性力士 2勝して良かった。
totogi に「日翔志がね、脚の怪我で」「どうしただ!」「ヒトシじゃないよ、お相撲さんのことだよ」名前が同じから応援、今は真剣です。
静岡県出身二人組も応援してます。