2024年が始まり6日経っても我が家では、平穏な時を過ごせています。今年はどんな一年になるのだろう、重なる年齢、元気でいたいなぁです。
ジョセや お正月だよ
「もう涙もでない」海辺の集落被災者の言葉。津波で家をなくし、断水、電気不通、主要道路は崖崩れで救援届かず、全てを絶たれた人の一言。涙が出る内は希望があったのだろうか...時間と共に押し寄せる絶望感が「もう涙もでない」であったはず
早く!一刻も早く!救助の手を、そう祈るしか出来ないのです。
ロビンや 1月1日だよ
あの時、割増した家族とTV を見ていた「大っきい地震だ」「あっ!ここも揺れている」ユラユラと気持ちの悪い揺れだった。孫が「アナウンサーの声が怖い」チャンネルを民間に代えた。暗闇迫る画面に火災発生...津波は撮らない
ヒトシや 健康でいようね
地震の後、私達はご馳走を頂いた。能登の人達もそのつもりであったろうに、一瞬の震度7で様々な人の生活を人生を狂わせてしまったんだと画面文章を読んで、喜ばしい元旦の日を追悼してます。

ヒトシ横の鍋は、28日突然始まったシンク下の水漏れで、4日修理のため、引き出し中身です。年末年始に水漏れとは...昨年はエコキュート故障取り換えて、来年は何っ!!
totogi は金物屋店主ですから修理可能、ですが部品がない(フレキシブル)業者さんに最短で依頼

蛇口15年使用は寿命越し、善き方で「店に有ればそちらを使いましょう」と言ってくれたが、在庫がない
この先15年水漏れはナイとしよう。
災害と水漏れ...なんだか謝りたい気持ちですよ
*ゆっくりブログですが続ける予定です。
猫のイイ匂いと、柔らかさ、穏やかさに包まれてポチポチと、宜しくお願いします(._.)