
ぐうたら ぐうたら 寝姿ばっかりでさぁ たまにはシャーキーン!とポーズしてこ トウモロコシはゆで立てしか食べないグルメちゃん また、上げるでねー 最近、!ヒョロヒョロと歩き、トイレも大変そうな様子( -_-) この夏を乗り切れるか………

ニャイ! ニャイ! 大事ないって言ってます。 ひめこ

『あ、お母ちゃんモグモグしてるぅ! チョーだい チョーだい』 食欲は元気のバロメーター 夕飯時(人)にはテーブル下から見つめられ、上げれないのも、ちと辛い。 いやしんぼは歓迎ですがね。 マイコ
夏の風物詩 (簾)スダレ

夏と言ったら日差しよけですね。昔ながらの天津スダレです。今時の家窓は大きいですから、176×180サイズまで用意しています。ヨシ津(立て津とも)もございます。 しかし、これらでは美観を損ねると言われる方には、ゴーヤかアサガオの栽培をお勧めします。プランターに園芸支柱(長め)を少し窓側に傾けて、あるいはネット、ひもを這わせるなどの方法があります。 ゴーヤは育ちも早く(沖縄野菜)日除けになり、食べれますからね( ^_^) 夏本番が来る前に少しでも涼しげな工夫のオススメでした。