自宅猫になった ひめこ

まったりとくつろぐ
体温高い猫 この季節辺りではなく通年を ぐったりべったり過ごす

寝子 だからね
久々のヨコタ金物店へ
長いこと住んでたんだよ ひめちゃんや

店には、茶白クンとケンカに負けてから来たがらず、今日は抱っこ散歩でぐる~りしてから、連れて来た。
こすって欲しい ほうき待ち

家の中ばっかじゃ観葉植物もひめこも、お日様に当てないと枯れちゃうからね!
お客様プレゼントの残り 花苗隣でゴロリ
結局、どこでもゴロリ

*30分ぐらいしたら、見回り点検業務もせず、隅っこで所在なさそうにしてるんで、自宅に(toto昼ご飯)送り届ける。 *午後になって、小学生男子5人組が、入り口写真を前にして「この猫ここにいるの~」とひめこに会いに来てくれた(^^) 猫事情を話すと質問攻めに(^^)「ナニコレに選ばれたの?」 「今どこにいるの?」 「どんな風に年とるの?」 「ここにはもう来ないの?」 可愛かったよ! 若者たち! ありがとね~ 嬉しい訪問でした(=^..^=)ミャーミャー
おはようございます。
ひめこちゃん、ノンビリ嬉しそうですね。
コメントありがとうございました。
なかなか遊びに行けないし、お話しも出来ませんが、元気です!!
お心遣い、嬉しかったです。
ありがとうございました(#^.^#)
人気者、何ですね(*^。^*)
ニャンコが取り持つ絆、大事にしたいですね♪
佑未さん*
記事を見てから佑未さんとミーちゃん(後ろ姿でも想像できるから)の事が離れません。気丈な記事だったけ故に…18年間も一緒だったんだものね、ハナちゃんとマイコと同じ思いでいるのだろうと…私はまだまだ思慕が強くて、ひめは懐いてくれてますが、マイコではないなどと、可哀相な子ですよ。 寂しくなりますよ、これから、いつもお店に居る子が見えないのはね、人それぞれですが、後20年の人生、マイコと共に生きます(^^)
またお会いしましょうよ、ねっ(^^)
今回この記事にミーちゃんに触れようか考えて止めました。デイリーさんにはコメントのはずみでお知らせしてしまい、勝手致しました。泣けて思い出すことが、逝ってしまった子を思っていたい事だと、この頃気づきました。お辛い時にコメントをお気遣いありがとう*
まあ、ないてゅさん コメントありがとうございます。
ウインドーに「ナニコレに出た猫のひめこ、いつでも居ます。見に来てね」貼り紙を変えなければと思いつつ忘れちゃうんですよ~ 5年の歳月経ちましたからね、カウンター上どころか、浅いトイレもドッコイセ^^; 紅緒ちゃんは何歳なんでしょう(スミマセン)心配しながら長生きしてと願う私たち。何が何でも長生きしてって思うんですよね。 見守っていきたく思います。お言葉嬉しかったです(^^*)
ひめちゃん、可愛いにゃ~(=^・^=)
すっかり家猫になって KAKAさんにも懐いて 何だか子猫に戻った感じだね(#^.^#)
また、厳しい季節がやってくるけど 無事に乗り切れるよう KAKAさんお願いしますね(^^)/
ひめちゃん、また近いうちに会いに行くから待っててね~♪
kakaさん☆
ひめちゃん、安心しっきた顔で 穏やかで
幸せそう!
過ごしやすいこの気候が なるべく長続きして欲しいね!
小学生たちジェミマに群がって
こっちを覗き込んで
・・これ本物?偽物?・・
・・偽物だよォ・・
・・おい!偽物だって・・
きっと、同じ子たちだね! 猫が好きなんでしょうね! 一生懸命だった(^_^.)!
元気貰いましょうかね✌
ゼリーのままちゃん♡
そう~動かぬ子猫って云う感じ(^_^;) 毎日ストーカーされてる 嬉しさ可愛さ ちょっぴり淋しいtoto、「ラクでいいやぁー」なんて言ってるけどね オバサンからお母ちゃんの気分ですよ(^-^) どの子も人も夏の暑さはぞっとするね ままちゃん家はエアコン対策、マイヒメはエアコン避ける派(>_<) 家の子にドップリなったひめこ、乗り切るには、どうしたら良いのでしょう、ご教授願います。 ゼリーあん!ちゃま マイベリー君は、昨今どんなんしてる? ままぱぱは勿論だけど、会いたい病にかかってま~す。コメントは嬉しいね~ ありがとう。
三葉ちゃん♡
子供達、一生懸命さ、可愛いね~ ホント、孫見る視線だよね(≧∇≦)b ひめこに会いたそうだった また来たら連れて来ようと思ってるよっ!
ままちゃんにも書いたけど、毛皮着た「毛モノ」たち、どうしても夏を乗り切って欲しいね、まだまだ、幾度かの季節を一緒に居・た・い そう願って止まないですわ…ヒロさんとは「しょっちゅね」会えるから、会いたい病ナイです(*^_^*) 毎回のコメントは有り難く、うれしいですよ~~♡
前の記事
次の記事
写真一覧をみる