日除けテント修復工事の始まりです

テント生地取り外しまで 半日で完了

オンボロボロに劣化 暑さ寒さ強風 ご苦労さまでした

工具箱のぞいちゃった(〃'▽'〃)

日除けテントキャンバス取り付け、3人係りでも重そう(>_<)

ほぼ完成ではなくてね、昭和の雰囲気が出るであろう垂れ幕(ローリーグシェード)が後日になるんです プリントにネコマークが入ります(*'▽'*)
totoと業者社長さんが、何やら話してますね~ ヨコタ金物店玄関テントだけが光ってます(^_^;)
ナゼ修復かと云うと コレコレ!

「昭和の町」への準備なんですよ~
「秋の蔵シック」もうこんな時期が来たんですね

11月3日(祝日火曜日)産業観光まつりと合同協賛で開催します。ローカルならではの「ビッグイベント」です。毎年、多数ご来場下さって、賑わいの二俣になるんですよ 詳しい事は、またお知らせ致しますね
おまけニャ

外ネコ母さん五匹を連れて コンニチワ♬
♡13日だねmaiko
13日ですね。
たった1ヶ月違うだけで8月の景色・匂いとは全然変わるなんて、自然の力はスゴイ。
マイコちゃんも虫の声聞いているかな。
以前ね、こう思ったの。
生きていくって死に向かうことなんだって。
1分1秒、呼吸一つ一つが死に向かっている。
ということは、
亡くした人・物達と会える時に1分1秒ずつ近づいているんだって。
そう考えたら過ぎていく時間が愛おしいし、迎える時間は楽しみで、
悲しみを抱え生きていくことの辛さが少し楽になったの。
刹那主義とかって言われちゃうかもしれないけれどね。
いずれまた会える。
後悔の念はその時にいっぱい謝りましょ。
私も、たくさんの懺悔を抱えてひたすら謝る予定(笑)
その時に許してもらえるよう、今生ではいっぱい感謝
を心がけます(ちょっと邪な考え?)
変貌していくヨコタ金物店&二俣の街並みが楽しみです。
必ず伺いますからね~♪
こんばんニャ(=^x^=)
ニャンコもご来店…なのかな!?
1年間のイベントなんですね!!
45店舗分の昭和のお宝も気になります
また伺わせて頂きますね
ヒマちゃん、ありがとう
マイコやひめを抱えて生きて行くって言った事、この子たちと過ごした20,8年18年分で私達の寿命が来るのです。(90才と86才ですよ)今の思いを持ってして、近づく事に、抱えて行く事は、自然で暗くはないですよ、
ただ息子家族が、こんな考え方をどう思うかです 多分「らしいな」って笑ってくれますよ 朔ちゃの成長も見たいし、愛おしいし それも自然な振るまいからね
昨日、ヒマちゃんブログを最初の方から見させて頂いたの、大切な人を亡くした方の、考え方想いを捜すつもりで…まだ途中でして、解った事はfruitsがニガテ、家に居る「雲」が怖い理由などです(^_^;)
それと、私は親不孝者です。母は父の所に見送ったと割
りとサバっとしてます。 会えた時、謝らんとね
11月3日は火曜日!ですね~ 笑顔でお迎えします!
庭あそ様
「昭和の町へ」は立ち上げたばかりでしてね、各店舗の自宅にある「懐かしい物」をホコリはらって並べる、45の個性が出ると思いますよ 金物屋ですから有りそで、ナイ! toto趣味から蓄音機 spレコード フィルムカメラ 8㎜カメラ ど古いコーヒーミルなど、私からは、門外不悉のビートルズチケット、同じく映画ポスター ガラス容器くらいかな~
売ってる商品にもロングセラー品が有りまして、今日、磐田からの方が、金属製物干しとショーワの炊事手袋を「懐かしい」とお買い上げ下さいました。ぜりままさんは、店そのものが昭和だと^^; ムリをしないで、まずは一年間、やってみようと云う 気負い不要のプロジェクトなんですよ 庭あそさんのお目にとまる物あるのかな~ ぜひプロジェクト45観に来て下さいね
今日もお言葉をありがとうございました(^^*)
庭あそ様 追伸です(^_^;)
ニャンですが、お隣の庭から遊びに来るんです。母猫はふわちゃん、4回目の出産 母猫の捕獲何度も失敗に至り、今までの子、殆どは里親さんちで幸せニャンしてます。 今回も… 今だけの仲良し親子なんですよ~ とてもとても可愛いです(^ー^*)
二俣はイベントの多い町ですね!(✪▽✪)
商店の連携が取れてるのかな♫
昭和な町への変身☆
ニャンコ柄の屋根も目を惹きますね♡♡
子連れニャンコも
ニャンとも可愛らしいったらないですな
(っ´ω`c)
おかーたん
イベント多いかなと数えてみたら7つくらいかな(どんど焼き入れて)他とこ知らないからね でも頑張ってると思うんだ(^^)
日除け屋根ね、素朴なシルエットニャンコ1匹と、やかん、工具、錠前、かなもの屋の文字のみだよ、都会風はご法度で、昭和ですから~
親子猫可愛いよ♡ PM11:30にごは~んって鳴かれちゃった 倉庫内にもクロちゃんが、くつろぎポーズで寝てるしね 身代わりみたいだよ(^^ゞ
産業観光まつりは混み過ぎほど人がね コノタンがムリだわ(>_<)
日よけテント始まったね!
昭和プロジェクト、頑張ろ~
今から出かけるので、取り急ぎまた。
ダイアンさん*
お出かけ前にだなんて、恐れ入ります。
プリント仕上げに時間がかかってね
冊子用撮影を、ラストにとお願いしました。
間に合うと良いんだけどね
プロジェクト45はオーバー表現^^; 代表の熱意で
45店舗は有り難く、期待感もね(^^)
わぁ~~~♪
テント、ピカピカ☆
前のも あれはあれで良かったけどね(^_-)
いよいよ昭和の街になるんだね!
ヨコタ金物店はそのまんまでも行けるけど^m^
楽しみだわ(*^_^*)
頑張って一年通って千円当てるよ\(^o^)/
今年は蔵シックには行けるといいんだけど。。。
ゼリーままちゃん*
昭和の町って云っても、外観は変わらないんだ
店内に昭和ぽいモノ並べるってだけ、今ある商品を
整理整頓して、日除けもOK!カッコつけなきゃあね
秋はあちこちでイベントが在るから、「是非に」は言えない^^; ワン祭り、竜洋、紅葉シーズンでもあるね(^^)
昭和の町 冊子仕上がったら、もらってね 一年間保存
版だよ 45店舗の写真と紹介を載せる(キャッチフレ
ーズ思案中)ままちゃんの「昭和の匂いがする!」思い出してま~す。
あの日、終わった後 見に行かせて貰ったけど
日よけテントが開いてなかったので・・・
良い色だね! あとは猫マーク、そして完成が楽しみ(^.^)/~~~
ふわにゃんファミリー(=^・・^=)訪問を待ちわびる日々に!
kakaさんの笑顔と癒しの瞬間\(^o^)/
ヒロちゃん
もう少し紺色希望 がなかったので、このブルーです
垂れ幕部分がないと日除けに足りない いつまで待てば
いいのかと ヒゲヒロコレクション日替わり出来るね
♡ふわにゃんファミリー 毎日数回ご訪問有り
可愛いもんだに~ モフモフ触れるのは三葉ファミリー
(*^_^*)
工具箱を覗くとはさすが金物のプロ!!(o゚Д゚ノ)ノ
出来上がりが楽しみだニャン♪(=^・^=)
小梅ちゃん
よそん家の中身はどんなだろと見ちゃった
オルファのカッターと替え刃 ラジオペンチ 千枚通し
家のと変わらんかったよ
小梅ちゃんも工具箱持ってるよね~
ライダーだもの(^^)
昭和ぽいモノ、考えるの楽しいよ
あと2ヶ月でイメチェンしないとね、ヤルヨ!
前の記事
次の記事
写真一覧をみる