猫っちの階段と挽歌

  くるねこ本 16巻です
猫っちの階段と挽歌

   まだ読んでいませんが、15巻に今日のタイトルにした絵があります


猫っちの階段と挽歌



  猫の階段から
猫っちの階段と挽歌



  カッサカサ挽歌へ
猫っちの階段と挽歌

この階段話しは、実在してて(モンさん享年17才)残された者、挽歌は浮かびませんが、マイコ20,8才ひめ18才、長ーく生きてくれた子供たちに、    「ありがとうとさよなら」は言ってあげるべきで… いつか必ず
でないと、虹の橋の隅っこで 私たちを覗いているような気がします



  挽歌の代わりに
猫っちの階段と挽歌



猫っちの階段と挽歌



猫っちの階段と挽歌

今日の二俣川です 台風の濁流を経て 明日になればエメラルドグリーンに 変わる流れ 色を変えて「流されて行く」大事なことかもですね



  二男からのプレゼント メガネケース
猫っちの階段と挽歌


 貰った日は、ひめが居たけど 今は「ガンバレ母ちゃん」に見えて来る



*くるねこ本は、お隣のお嬢さんが毎回、家の分も取り寄せてくれてね 愛読書です でもコレは家猫が居てこそ 読む本ですね(グズグズ)


    同じカテゴリー(マイコ・ひめこ)の記事
    老ニャン・ジャラシ
    老ニャン・ジャラシ(2015-02-16 07:38)

    敵対心はいつまでも
    敵対心はいつまでも(2015-02-08 06:20)

    それぞれの椅子
    それぞれの椅子(2015-01-08 21:01)

    この記事へのコメント
    マイコちゃんにもひめこちゃんにも『ありがとう さよなら』を言っても、2匹ともずっとkakaさんのこと見てくれてますよ。元気な姿をマイひめちゃんに見せてあげないとですね‼︎
    明日は姪っ子マイコの誕生日会です。そうなんですマイコなんです。ますますkakaさんとは不思議なご縁がある気がしてならないです。
    きょうこより
    Posted by STAFFSTAFF at 2015年09月10日 21:46
    「くるねこ」
    子供達がレンタルDVDで選んで
    アニメを見た事があります

    ニャンコ可愛い〜~っ♡という話かと思いきや
    なかなかリアルな猫との生活が見られる話で、面白かったです
    飼ってる方々には
    うんうん、と頷く話ですね✿✿✿

    マイコちゃん、ヒメコちゃんも
    筋斗雲に乗っていってしまって
    KAKAさんは今、カサカサ状態なのでしょう

    時間が経って
    元気をたっぷり含んでツヤツヤになったら

    きっとKAKAさんも
    季節ごとに咲く花に
    笑顔で思い出話が出来ると思います

    ゆっくりゆっくり、ですね
    Posted by おかーたんおかーたん at 2015年09月10日 22:25
    きょうこさん*
    可愛い姪っこちゃん、お名前「マイコ」さんね(^-^*)
    こちらのマイコは本名マイケルなんだけど、名付けて数日でマイちゃん、それから長ーい事「マイコ」に、おじいさんニャンコでした(^_^;) 他の方にも笑われるんですが、マイケルを英語発音気取って言うと「マイコゥ」ね(^^) 明日のお誕生日会、楽しみですね~

    栃木茨城で川の氾濫、大変な事になってしまってる時、のんびり二俣川をあげたりして(>_<)更新後知り困惑、知っていれば…不覚でした。

    *今日もお言葉をありがとうね
    Posted by KAKAKAKA at 2015年09月10日 22:30
    おかーたーん*
    くるねこをご存じでしたか♬ 嬉しいな~ 笑ったり泣いたりね くるねこブログも毎日で、写真付きです。2008年からで、あっちもこちらも猫っちが年寄りになり、優しい著者さん、刺激されて、読みながらマイコゥを抱きしめたものでした。
    おかーたんも優しい方ねっ(^^) 自分の子供位の年齢なのに(〃'▽'〃)励まして下さって、踏ん張らんといかんね! いつもいつもありがとうね~ 22世紀公園出かける予定だよ(^^*)
    Posted by KAKAKAKA at 2015年09月10日 23:03
    kakaさん*
    この本で マイコとひめちゃんを思っててあげられてるんですね。

    そして外の5匹にゃんたち(=^・^=)・・kakaさんの気持ちを察して寄って来てくれたのかも!?   
    ひょっとしたらマイコとひめちゃんから おかあちゃんの事 心配して寄せてくれた子たちかも? 
    それでも触ってみたいと思ったら うちの子を・・とくにラウル!  
    あの子の性格を変えられるのはkakaさんだけかも?

    ヨロシクお願いします(^.^)/~~~
    Posted by 三葉三葉 at 2015年09月13日 10:00
    三葉さん*
    受け取って読んでない16巻(払うの忘れてた!)
    表紙を眺めていたら、15巻にこんなのあったっけなと
    記事にしました。自分流でして…解りづらいと思うよ

    *母子、毎日来るよ、ふわちゃん(母猫)に寄っかかって、こっくりこっくり子猫♡目が合うと、まん丸目をして逃げる様も可愛い このままではイカン事もねっ!

    *ラウル君の感触がいつまでも残ってまってね~ 目の前で初対面を果たせ、触れるとは思わなんだ♡ シャー!なかったね たとえされても、また触っちゃうぞ(^o^) (紐フミフミ、屋根ガタガタガタ、ゴキホイホイ過去、行く度何か有る(^^))
    Posted by KAKAKAKA at 2015年09月13日 10:49
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    写真一覧をみる

    削除
    猫っちの階段と挽歌
      コメント(6)