昭和の町店

冊子作りの一貫 撮影の日です。 最初はフィルムカメラと蓄音機だけだったのですが、レイアウトにアドバイスを受けながら、増えて行き、楽しい雰囲気の中進みました。

あ~でもない こ~でもない 良し! これでいくよ! バシャリ

45店舗分撮影 ご苦労様でした トップ写真のようなモノ、プロ写真が冊子に載ります 楽しみですよ (笑かしてばっかでゴメンね)

古い時代のコーヒミルを電気スタンドにイジった物 (ナンデヤネン)

ビクター蓄音機 小さいですが選んだのは、アサガオラッパが決め手らしい
本格的にはまだ途中と言っていますが、モノグサ夫婦 多分このまま展示になりそうな(^_^;)
店頭テント完成

ヨコタ金物店前景
かなもの屋に猫

イラストが思ったより小さめだけど、まっイイカぁ
「何で猫?」って言ってくれるかなぁ
子猫日記
8日目
center>
totogi遊んでおくれよ 「こいつっち並んで待ってヤガル」うれしいくっせに 「ホレ!ねずみさん」を渡す
9日目
アッ! いいのっ!ワクワク ジョセフィーヌ
9日目
五郎丸のようなアゴヒゲ模様アリだけど、イシマツでーす
左も注目!
10日目
10月10日、夜中に「コゥー・コゥーゲッホ・ゲッホ」咽せるジョセ、突然始まりツラそうに天を向く、触るとすれば逃げるの解ってるから負担がね… 朝まで様子見するしかない AM8:00落ち着いた頃、トイレを済ませご飯を食べ出した(*´▽`*)苦しそうでなく、また眠る 何だったんだろう?? くしゃみ鼻づまりはイシ君です。外で産まれた子猫は、風邪(ウイルス性3種類)で死んでしまう事も有り、2日間投薬で、くしゃみ鼻づまりは治まってきており、眠れています。 元気はイマイチなので心配(>_<) も~バリバリ遊んでよぅ~
「ハマゾウ10周年イベント」に出掛けたかったけど、子猫を置いては行けなかったです… 「次回は元気ニャ日記」になると思います(^^ )
貴重な物が沢山残っていますね。
二俣の商店街自体が昭和の感じがしてゆっくり散策したくなりますが、車を止める所が見当たらなくついつい素通りしてしまいます。
昭和の町プロジェクト 順調に進んでるみたいね(*^^)v
あのコーヒーミルも展示したんだね。
テレビも昭和だったじゃん!
あ、でもまだ現役か^m^
立派な店構えになって お客様を迎える準備万端!
二俣の町に賑わいが戻ってくるといいね♪
私ももちろん、せっせと通うからね(^^)/
はまぞうイベントご一緒出来なくて残念でした(;_:)
でも、子猫ちゃんは待ったなしだからね。
お世話大変だけど よろしくお願いします(__)
幻想堂様
和の昭和ならず洋物ですが、この時代の人が使ってる様を想像するのも楽しいですね、コーヒミルに白熱電球ならまだしも、省エネ球がね、LEDだったら笑うしかない、TOTOoめがっ!ヤッタコトでしてね(>_<)
古~い町(戦火を逃れた)被写体アルと思います。土日なら金融機関Pが解放、店裏二俣川沿い(ルート152)自宅庭に3台置けますよ 是非に、お待ちしています(^^)
子猫、ナイトちゃんのように癒されています。飼いたいけれど… 保護子猫として預かって、有り得なかった「家に猫が居る」幻想堂様の云われた通りですよ(^^ )
ゼリーままちゃん*
運動会は完全中止それとも日延べ、この時間にコメントくれるって事は、家ん中でゆったりしてるかな(^^ )
テレビ古いけどさ、ガチャガチャダイアル式、どこぞの店内に展示アルかもよ ままちゃんは知らない「抱っこちゃん」持ってるのが三葉さんのご主人、昭和を代表する今で云う「ゆるキャラ」無類のコレクターだよ(^_^;)
二俣が、一年かけて浸透して行ってくれたら良いなと思ってるの *応援ありがとう~
昨夜、3匹目の「ロビン」が来たよ 目を丸くして驚いたTOTOogigi 皆兄弟家にも慣れる頃、人にもね、
イシマツ君は「完慣れ!」さっきね、顔近くに登って来て♡毛繕い始めた♡ 次ブログは3ニャンかっナンだけど、マイコの一周忌なんだ 恐れてた日が…どうしょう
子猫が居てくれても… マイコは傍らに… まだまだ追悼ですよね
ほこりをかぶってたコーヒーミルも日の目を見るんだね!
テントの文字もネコも切り絵みたいでいい感じ!!
楽しいイベントになりそうだね!!good!!d(・∀・○)
子猫のお世話も御苦労サマ。
楽しんで下さい。(^^)
小梅ちゃん☆ ありがとう♪
お世話してるのかな~ 子猫ってこんなにハシっこいって事、ふた昔振り、さんざん遊ぶと一気に静まり返って、オネムリタイム 居ないみたいだ 飽きない
商い^^; テントの猫解ってくれた(^^)文字はTOTO案を採用(少しは役に立ったんさ)店内をどうしょうかと、古い物ばかりじゃ「骨董屋」になっちまうとgiが、2人で意見が合わずじゃ、ヨコタ、昭和二俣、大きくは日本世界宇宙(バカデショワタシ)
*両方やるしかないね、3日産業祭に来て頂けたら、小梅目線でアドバイス下さいね
こんばんわ
お店のテント、
深い青にシンプルな文字&ニャンコで
目を引きますね!ヽ(●´∀`●)ノ
2ニャンコたまりませんなぁ♡♡
随分慣れたのですね!
遊んで♫って仲良く並んじゃって!
そりゃ〜~totoさんも
メロメロになりますわ(✪▽✪)
何で猫?って、古い物に何故か心奪われたりする事と同じように理由なんていりませんよ。
好きな物、可愛い物には敵いません(*^。^*)
おかーたん*
目立ちますかねぇ 二匹の案も合ったんですが、想いは一つ、にしたんですよ~ 私用仕様の店頭にテントです
嫁さんの妹さんも結婚式が、朔が「リングお運び」の大役を果たしたとのこと、ついでに子猫、この時期に居てくれて良かったねと言ってくれました(^^)
賑やかわいい! 抱っこちゃんです! どうしましょう
ないてゅさん*
訳は胸の内にですね、この店に猫が居た、黒猫でないか
ら、宅急便は頼まれんでしょうね^^;
このテント右柱に、今は扱いの無い「ビタワン」の看板
が在りましてね、それを利用して、屋号と又しても猫、
看板を手作りの予定なんですよ アイアンはムリだから
木製でね、ホント、好きなものには…ですね
コメントありがとうございました(^ー^)
前の記事
次の記事
写真一覧をみる