ファミリー・ヒストリー!?


  母の一周忌と父の法要のため、静岡足久保の法明寺に行って参りました。

ファミリー・ヒストリー!?

  この場所は少し高地、今頃でも紫陽花が咲いていて、まずはご挨拶を



ファミリー・ヒストリー!?

私達が、供養合掌する毎に、父母は仲良くしてくれていると思います。 月日の流れに逆らう事は出来ませんが、月日は、沈んだ心を癒やしてもくれます。静かに両親を想いました。

*代々住職様のお仏壇の中、下方に、猫の遺影を見つけ、聞きますと「2年前に見送った家猫」との事、家族写真の中にお茶碗も添えられてて、可愛がっておられたんだと解ります。御住職の話は続き、「腎臓病で、水ばかり飲むようになり20才で。。」「家も同じように、顔も似ています」「お墓作ってあるんですよ」と、当然と云えばそうなんですが、毎日、お経をあげて貰える幸せ猫ちゃんに、まさかの菩提寺で会いました。


  私のお守り、供養かも知れんねファミリー・ヒストリー!?


お茶を頂きながら、思ってもいなかったビートルズ話がっ。。

毎日姉ちゃん(私)のブログを見てくれている下の弟が「50年か~」唐突にしみじみ言う この子いくつだったと考えてみた、7才だったんだね
「イエローサブマリン」の一節を「ブィ・オー・ファィブ・タガサカリン♬」って歌ってたっけね^^; VO5タガサカリン??

そこへ上の弟が割り入って、ビートルズを見に行く朝、父さんが仁王立ちで私を阻止、母さんオロオロ、言うことを聞かない姉、効かせようと父、水と油に見えても、似たもの同士だったんだなぁと、思い出話になりました。

私には無口な兄に、一度だけですが「お前は普通になれんのか」と言われた事があります((((*゜ 当時、自分の事しか考えられない、姉ちゃんと云えん姉だったです。両親よ!兄弟よ!許して下され(_ _) 合掌



*ファミリーヒストリーなんてタイトル付けましたが、少しオーバーでしたね、普通の暮らしが幸せに繋がり、無慈悲な突然の死は、時止まり、ポッキリ心折れ、心臓を掻き毟しられる重い思い、待っている御家族の無念を思います。 


    同じカテゴリー(母とネコ)の記事
    母のこと その2
    母のこと その2(2015-06-30 01:14)

    母のこと
    母のこと(2015-01-19 02:50)

    この記事へのコメント
    おはようございます

    法事、お疲れ様でした。
    何歳になっても、家族は家族で
    兄弟は兄弟ですね(*☻-☻*)

    昔、普通になれんのか!、、と
    言われたkakaさんに
    お会いできる日が
    ますます、楽しみになりました。
    やんちゃっ娘だったんですね〜〜❤︎
    Posted by みっきいママちゃんみっきいママちゃん at 2016年07月04日 07:18
    みっきーママちゃん* ありがとうございます。

    お恥ずかしいです(//∇//)
    家族と兄弟、思い入れが違っていますね~
    元気で居たかとか、育った思い出話出来ますもんね

    自分はと云いますと、思い立ったら真っしぐら、何で
    も1人で行動する性格でした。

    今では、とても頼りない人に変身。兄弟、甥姪に労ら
    れると云う…考えていた事はすぐに忘れ、狭い範囲の
    行動、運転も好きじゃなくなり、新東名を初運転(..;)
    静岡インターまで疲れましたね~
    普通の人以下ですわ
    でもね、振り返った人生に悔いはないですよ(^^)
    Posted by KAKAKAKA at 2016年07月04日 11:59
    幻想堂のストラップ、大切にしていただき有難う御座います^^
    Posted by 幻想堂幻想堂 at 2016年07月04日 19:02
    幻想堂様*

    ハイ!子ども達のストラップ大事にしてます。

    バッグに入れ、持ち歩くとバッグそのものを

    置き忘れて来るのも有り得ると^^;家に置いてます。


    ピッタリな物を作って頂いたと感謝しております

    ありがとうございました。
    Posted by KAKAKAKA at 2016年07月04日 21:40
    KAKAさん♡ こんばんは(*^。^*)

    どんな人にも どんな家庭にも
    それぞれヒストリーがあって♪
    だから人生って面白いのかもですね

    KAKAさんのヒストリーを
    もっと聞いてみたくなりました

    そして、こんな私もKAKAさんのヒストリーの
    一部にちょこっと加えて頂けて
    嬉しい限りです(^_-)-☆
    Posted by キッコ at 2016年07月04日 22:25
    キッコさん*
    笑ってみょうかなで来てくれましたかね(^^)

    NHKファミリーヒストリー好んで見てます。
    私の曾祖父母は、元治元年、文久二年、江戸時代末期
    の人たちです。ピンと来ないでしょ(^^)

    父親が幼少期まで暮らした地が、菩提寺のある足久保
    なんですよ。ルーツが眠る場所。歳をとると興味が
    出て来るものでね、お仲間に入れてもらわんといかん
    からね~ 嫁に出た身でもさ^^;

    戦争を知らないヒストリーって、特に自分には語り
    落ちでね、良き時代に生まれたと感謝ですね

    面白おかしい話は山の如く有るんで、また会いましょ
    うね(^^)そしたら一部ではなく、もっとです!
    Posted by KAKAKAKA at 2016年07月04日 23:10
    法事って 亡くなった人の為、供養なんだけど それに係わる人達の為のものとも!?
    だって、こんな家族ヒストリーを語り合えて、(笑)あり(涙)ありの話が出来て
    きょうだいが また、新たに まとまり合えたと見えました❗
    お父さん・お母さんも きっと喜んでいること間違いなしだね(^^)v


    でも、しかしKさんと お父さんの
    やり取り スゴいわー(^^)
    あの頃があって 今のKさん有り・・
    ウ~~ンo(^o^)o(^-^)/
    Posted by 三葉三葉 at 2016年07月05日 11:50
    ヒロさん*
    兄弟の集まりは、たとえ親の法要でも良いものですね

    父親は厳しい人、いつも行き先は当日言う、前もって言っても「行って来い」は言わん(..;) 
    母親には2泊3日、宿泊先も知らせてあり、間に入って困らせたね

    父親は外で「○子は!頭の茶色い奴らを見に行った」
    大声が聞こえたと。。父親はビートルズを知っていた
    んだって事に気が付いたのは、つい最近です(^^)

    仁王立ちされたのは、アメリカ行きにも有ってね
    一人娘、しかも言うことを聞かん! 今思うに。。
    心配だった、親心だったんだね^^;

    当時、音楽をやってる、ビートルズが好きは=不良で
    現在の自由さを考えたら、笑えて来るが、親から、兄
    から見ると私は不良品、普通じゃなかったんだね´з`
    Posted by KAKAKAKA at 2016年07月05日 21:49
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    写真一覧をみる

    削除
    ファミリー・ヒストリー!?
      コメント(8)