定休日と桜満開が重なって、アチコチ嬉しいお花見になりました♪ それと近場のオバサンポ
二俣スルガ銀行裏手の巨木
少し寄ってみます (ここの一本サクラが好き)
更に寄って観ます
*小國神社
分かりやすいように「おみくじ箱」
突然曇り空に、メゲずに川ものサクラ
更に人行く道を逆らって
*ここは有名な都田川堤サクラ
来週末がお祭り この日が満開 残りしサクラとお姫様に想いを馳せる
お父さん!ジャマ! (退いたつもりのtotogi )
*ここは龍瓢寺 直虎様菩提寺
丹精な庭
すぐの石段を上がった所に井伊家代々の墓石が在る
山吹色 あまりに鮮やかだったので

寺内には入らず散策、同道を行くタクシー客案内人の説明に耳傾け、拝観料も払わず罰当たりだったかも
*船明ダム湖のサクラ
満開時は初、午前中仕事をサボり(いつもだよ) 日本に生まれて良かったなぁとか思って観入る
再びダム湖を向く
平日でも人は絶えず、満開桜にカメラ、スマホを向ける
上の木の下で拾いしサクラ
*お寺外回りは拝観料は不要だった? 直虎人気衰えず、観光バスで訪れる人、人、人でした。
*満開から1週間経つと見頃を失います。定休日と重なるのは久しぶりなこと、ソメイヨシノの薄ピンク、香り染み込むほどに観て来ましたよ♪
*桜餅ゃなくて。。石原やさん「手巻き寿司」日にち変更で、明日30日(金)になりました。ご予定されてた方、報告が遅すぎで申し訳なく、ごめんなさい(..)
オバサンポ、、、
なんて素敵なネーミング!
僕もブログのどこかで、オジサンポとして
パクらせていただきます!ハハハ
桜、きれいですね~♪
日本に産まれて良かった 笑
お知らせありがとうございます。
明日は・・行けるのか??
最近、早産で産まれてきた4ニャンの乳母をしていました。
先にキムレモと同じ柄の2ニャンが旅立ち、昨日残る2ニャンも逝ってしまいました。
あんなに元気にミルクを飲んで、ミャーミャー鳴いていたのに。
あっという間のことでした。
桜の花びらが舞うとこんなに明るいのに、こんなに切ない・・って思ってしまいます。
儚さは同じかもしれませんね。
花びらが舞うように、今度こそ元気に飛び回れるところへ行ってほしいと思っています。
でいりーおいちゃん様**
どうぞパクって下さいませませ(^^)
こちらも公認パクリです。
天竜区「オジサン的人生」愉快な人からアレンジしました。
昨年のサクラ記事、後で見たらタイトルが同じで、
なんだよぅと思いました オジサンポも、オバサンポも
実は気に入ってるんですね(^^)
でいりーさんが使う日、楽しみにしています。で、こっそり
笑いますね
コメントありがとうございました♪
キムレモ様**
今年はお腹いっぱいサクラ見物しちゃったよ 満開満足ですわ
明日の夕飯は仕度ナシで、手巻き寿司の日 楽しみなのね(^^)
コナマナちゃんトコで知ったのですが...
乳飲み子みんなですか お世話した感触が残ってる日々
お辛い事と思います。
母性本能は、愛おしさ含め、育ってと願うものね
未熟児が生き延びるって難儀と思います。
キムレモさんにミルクをもらい、鳴けれて、看取られて...
幸せだったと思いますよ 逝くために産まれた命なんかなくて
手助けして下さったこと、有り難いと、猫好きは思います...
今年は長~いオバサンポだね。
去年は二俣の町だけだった気がする。
記憶違いかな。
色んな所でたくさんの満開の桜。
どこの桜も見事だね。
良いタイミングでお花見が出来て何よりでした。
日ごろの行いが良いからだよ。
いちごいちえの乙女ちゃん**
そ~うなの 昨年の近場オバサンポ、覚えててくれましたか(^^)
まだコメントやり取り少々な時で、頂いた言葉、こちらも覚えて
るよ 1年後、こんなに接近した関係になるなんてねぇ
今年は満喫しましたよ~
次の休みは「チラリほらりと花びら あなたと私...♪」でしょうか
乙女ちゃんも初観サクラ良かったわね 写真に心に収めてさ
寒い冬から三月になれば暖かくなると待ちに待つ気持ちの中には
サクラだね ソメイヨシノの薄ピンク 優しい色を見るとね
穏やかな気持ちになるよね♪
こんにちは。
あ!
石原やさんの手巻き寿司買いに今向かってるところで、なにげにふと都田で駐停車して確認したところ昨日に変更になってたんですね。
実は先週、
百古里の帰りに確か手巻き寿司今日だったな…と石原やさんに寄ったら、週を勘違いしてたのに気付き空振りで帰ったというおっちょこちょいなわたくしです(^_^;)どうも石原やさんの手巻き寿司とはご縁がないような…(;o;)
さて、今からどうしようかな?気持ちは天竜なんですが。
メリット30様**
申し訳なーーーーーい! 石原や今回は発表早いな、珍しい土曜日?
不安要素はアリの、告知から変更まで気づくのが遅く、解ってる
方にはコメントで慌ててお知らせ、まさかのメリさんでした。
変更あったりすると責任重大、告知止めよかなぁも考えたけどね
「楽しみにしてま~す」人もいらして...
グルメなメリさんのお口に入るまで続けてみます! そうする!!
月一度の出張販売は決まっていて、先が在りますし、美味しいの
でどうか諦めないで下さいね
はまぞうブロガーさんが確かに買いにみえてるんだけど、面識
ないからね、間接的に解った時は感激しちゃいます。
家は住所も(年齢も^^;)プロフィールに記載してしまったから、
次の百古里行きの時は、宜しかったらですよ お立ち寄り下さいね
おはようございます♪
ていうか、
石原やさんのはまぞうブログがあったんですね!
今朝気付きましたヾ(;´▽`A``
今後そちらでチェック致します。
KAKAさんには余計なプレッシャーを与えたようで申し訳ございませんでした。
結局昨日あれから天竜区へ参りました。
が、
目的の山菜が手に入らず空振り。
ついてない一日でした。
天竜方面には結構参りますので、今度機会があればKAKAさんのところへもお邪魔させて頂きます。
そして、いつもご丁寧なコメントを有難うございます。
メリ様**
石原やブログあるんです。毎日更新の何処かで告知、見落し易いのね
こちらは買い物ついでにスタッフさんが教えてくれて
チラシ広告より早く知る事になるけど、何せ「週一ブログ」
タイミング良くいけば、10日前にはお伝えできます。
やはり、メリさんが召し上がるまでは告知します(^^)
どんな感想記事を書くのかも楽しみなんです。
天竜、のんび~りした所、二俣散歩もお薦めです。少し奥へ走れば
実際の空気が旨い ご存じですよね
コメントね、どうしても長く書いてしまうんです 端的にが難しい
ルールの有無、コメント用語、知らずに書いた当初の癖のままです
しっかり書きたい思い...変われません
ほら、今日も長いでしょ(^_^;)
今頃コメントしてすいません。
でいりーさんも書いていますが
オバサンポ 良い響きですねえ。
これから使えますね、
ところで、二俣のスルガ銀行の裏って、「やまちょー豆腐」さんのあるところですよね。
こんな巨木があったかしら??・
五十八様**
「ヤマチョー豆腐店」さんまで来られるのですね
豆腐屋さんの玄関に身を置いて、左に向くと、この桜の木が
あるんですよ(^^) 花を付けてないと、とても地味な出で立ちで...
目立たないかもです。
毎年テクテク歩いて写真を撮りますが、姿は怪しいオバサンポ(^^;
巨木古木は枝振りも大きくて、見応えあり、好きな二俣サクラです。
今度いらしたおりには、「これかぁ~」と見つけて下さいね
コメントありがとうございました♪
前の記事
次の記事
写真一覧をみる