賑わいの春野産業まつりに行って来ました。写真は過去2度記事にしていますのでアップなし...
今回は「出かけたよ~」「食べたよ~」「採ったぞ~」御近所三姉妹のマレなミニ旅です
春野から小國神社へ 川床風茶屋を見る

紅葉情報をお連れ方が仕入れた...まだ早かったか
テクテク散歩
七五三お詣りで家族連れが多く、可愛いらしさを目で楽しんで来ました

砂利参道を前に草履を靴に履き替えさせていますね
その前に「かんなび」蕎麦屋さんを筆記予約 50分ぐらいで神社散歩してから「天おろし蕎麦」を待つ

来た来た 来ましたよぉ~

静岡市に有る、多分一番人気店「戸隠そば」チェーン店を持たない主義で、身内以外一人だけ修行した「かんなび」店主 拘りを貫いた麺と汁 好きです(^^)
大盛りと普通盛り

友と食す 美味しい!!って 嬉しいな~~ スリムな友曰く、次は大盛りにする!
お連れさんの実家は森町 小國神社から数分の場所に在る

お兄さんが趣味で作ってる柿を頂きに便乗した 「最後の木だから全部採ってもイイよ」図々しくも...
森の次郎柿、名前発祥の地でサプライズな柿狩り初体験 ハシャいでしまったよ(〃´▽`)
春野から森町まで乗せてもらって楽チン快適ドライブ

大判屋のよねちゃんは初春野まつり、閉業するまで忙しかったからね また一緒に行こうかね
大判ファンの皆さん~ おばちゃんは元気ですよ~

あまごの甘露煮 顔がね 命を頂いています。
エビ天がいっぱいだね!
大盛りってすごいなぁ(*^o^*)
小國神社残念でしたね。
私も近いうちに出掛けようと思っていましたが、もう少し経ってから出かけることにします。
情報をありがとうございます。
楽しく、盛り沢山の一日でした!
普段 笑い合い冗談を言い合える
気心の知れた ご近所さん、
今回は お隣も一緒できて何よりな
思い出の日!
数日後にひかえる事や心重い事から一瞬でも忘れられて良かった‼
また、いつか こんな日が再び・・を
楽しみに明日からガンバる
有難うございました(^_^)/~~
お蕎麦美味しそう。
KAKAさん蕎麦食いでしたね。
今度出掛けたら寄ってこよう。
春野へ行きたかったのですが、予定が目白押しで仕事を進めないといけないので断念しました。
ずいぶん盛況だったようですね。
駐車場には簡単に入れるのか心配だったけど、案ずるよりは・・・だね。
来年は行きたいなー。
小梅ちゃん**
かんなびさん、行きたくても火曜休みでね
だから迷うことなく大盛りだよ(^^)
静岡清閑町(セイカンチョウ)戸隠そばと味はピタリ一緒
近所にあったら通い詰めると思うよ
一杯どうでしょう(^^)
バンデン様**
小國神社の紅葉はタイミング次第ですね
未だ、真っ赤に燃える写真のようなには
お目にかかった事ないんですよ
後2週間くらいでしょうかね(充てにならずですよ(^^;)
いつもブログを見て頂きありがとうございます。
今日はコメントまで、それもありがとうございました(..)ペコリ
ヒロさん**
楽しい時間山盛り お蕎麦も大盛り(私だけ)
思い出も...やっぱり山盛り おっとと柿もだよ(センキュー)
よねちゃん疲れたかね~
観光バスの様な車の中で、静かに笑っていたっけ
サービス精神発揮(^^)そんでもって楽しかった!!
現実があるけど、お二人様、思いだし笑いしておくれよ
お世話になりました ありがとう♪
来年も行けると想像していようね
いちごいちえの乙女ちゃん**
事情があって「一緒に行こう」が言えなかったのゴメンよ
人とぶっかりながらテントを回った 春野は空気が冴えて
気田川が瀬々らぐ その川原に広い駐車場があるので
心配御無用だよ 来年は集団で行くかね
小國神社のほぼ横に蕎麦屋さんはあってね
久し振りで普通盛りでは足らん! 正解でしたよ
乙女ちゃんは食べれると思う でもね小盛りはナイからね(^^)
またまた家に、美味しい柿がやって来た(^^)
みかん毎日頂いていま~す ゴチです。
おはようございます
秋の春野産業まつりいいですね。
お買い物とおしゃべりがあればどこでも上等の私ですが、春の産業まつりは別格 ぜひ行きたいです。
お蕎麦屋さんはいつも視界の端に入るだけで。
定休日の札がある時だけ「あら 残念」なんて言ってます。夫が。
どこも紅葉までには至っていないですね。小國神社もまだなのですね。12月に入ったらですね。
柿狩り 木に登ったりはしないでしょ。
プロの木は手で届く範囲にたくさん実らせるのですよね。
家の柿は高~くてヒヨドリさまへの献上柿です。
秋の一日実り多くてよござんした。
KAKA さん
おはようございます。
産業まつりは数年ぶりに天気にめぐまれました
甘露煮のお買い上げありがとうございます
小国神社の紅葉は何時か行ってみたいなと
お蕎麦は好きですが、まだ「かんなび」さんには行ったことなかったです
紅葉を見ながら美味しそうなお蕎麦も食べたくなりました
がってんポンちゃま**
春野産業まつり、凄い人出で、タブレット持って撮して
いられんぐらい混んでた 写真、まっイイかってなったです。
一年後の話をすると鬼が集団で笑うかもだけど
一緒に行きましょう(^^)
小國神社、寒波が来れば色づきスピードアップだね
もう一度行こうかなとは思ってる
柿狩りは低木だったよ 先週に続いて柿三昧してます
お蕎麦情報、了解(^^)
あまご屋さん**
二日間良いお天気で、いつもより混んでいましたね
お忙しい時、声かけしましてスミマセンでした
早速、夕飯に頂き、作り手のお顔を知っていると
格別美味しいです(^^)
小國神社は年中賑わってて羨ましいかぎりですよ
紅葉はもう少しってトコですね
「かんなびの天おろし」は一番人気、お蕎麦好きなら
気に入られると思います (注)火曜定休ね
*昨年喜んでもらったので、1個で面倒掛けますが、
よろしくお願いします(..)ペコリ
前の記事
次の記事
写真一覧をみる