食事レポートです。そして少々のエピソードが混ざってます。

炊きたて鯛めしが仕上がりましたと、今度は食べやすいようにほぐして参ります。あっ!行ってしまった(..;) 朔ちゃおあずけだね(^^ )
椀

すっぽんの観月仕立 松茸 観月豆腐 細葱
造り

季節の魚、盛り合わせ
焼物

太刀魚の秋茄子、みぞれ焼き
煮物

甘鯛の萩蒸し、海老鹿の子あん
酢の物

蟹の博多押し、吉野酢
ご飯

鯛の炊き込みごはん 赤だし 香の物
水菓子

季節の果物ゼリー寄せ
目の前のご馳走に目が眩み、撮すの忘れたよ、記憶を辿り書いてみた(//∇//)

(先付け) 秋の幸.白和え 九十柿 海老 蓮の実
(前菜)魚へんに市のあぶり寿司 紫芋菊花絞り 菊菜ポン酢浸し イクラ醤油漬
コレでは美味しさ、伝わらんけど。。本物はとても美味でございました。 「おふくろ、柿の器まで食べちゃかん!」 初物だからとフタを残し頂きました。 仲居さん「召し上がられる方は、いらっしゃいますよ」ほらね^^;
鯛めしの登場 カメラから逃げる長男 抱き上げられて孫っち
その前、今から、このお魚さんが、消えるのを知らない朔ちゃ(^-^)

本物の鯛めしの味を知る。 朔の目の前から消えた鯛、ご飯になるまで待って待ったね~ 「3才でお代わりする子はいますか」 「いいえ。。いらっしゃぁらなかったですね 」とニッコリ仲居さん
その親、朔パパは3杯もお代わり!(残りはおむすびにと聞いた途端) そのパパの母親は2杯頂きました (食べ尽くす三世代^^;)
葉山日影茶屋さんはこんな所と、御献立

300年余りの伝統を守り、千坪の敷地内に庭園、池など有りまして、お近くにいらしたら、どうぞですね~
車窓より、HAYAMAマリーナ

横須賀へ行きたそうなtotoでしたが、家に是非寄って下さいと、朔ママの勝ち(^^ ) いざ!鎌倉へ
お部屋でエンジェルちゃんを抱っこ♡ 本日、朔のお相手は二男の嫁さん、 幸せな時間が、あっという間に過ぎて行く~ そう、容赦なく過ぎて行ったのです。
帰り際、ドア2枚の不具合を、ドライバー1本で直したtotoはヒーローでした。どちらもカッコ付いたかな
朔ちゃ 3才
エンジェルちゃん もうすぐ4ヵ月

今日は朝から晩まで、充実した一日を過ごせました。皆さんありがとう~ 楽しかった♬
コレで最後ね、この車って、東京に向かってないかい! また間違えたよぉ(..;)一番近そな横浜町田があった!! 東名高速乗ったら、海老名SAに寄るユトリが出来て、名物メロンパンをお土産に買う さーあてと、猫待つ家に帰りましょう~か(≧∇≦)