ひめこの生い立ち

ひめこの生い立ち




春野町から営業車に紛れ込んで二俣に来ました。

困ったその営業車の持ち主の人は 、「保健所へ連れて行く」と言っていました。

雨も降って来たので、取りあえず預かり抱っこして連れて帰りました。

首輪をしていたので、春野町広報にも載せて頂き飼い主を探したのですが…


家の子になり〝15年"です☆





20年前のマイコ


20年後のマイコ


家族から愛され、その家族を長きに亘り癒してくれてます^^




☆オススメ家庭用品の紹介☆




この商品は、藤枝市の工場で、お母ちゃん達が手作業で作り上げた優れモノで、丈夫で長持ち。

軒下にしまえば25年(我が家)くらい使えます。

県外、大型店では取り扱い数が少ないと言われ、遠方より買いに来られて感激しました!!



マルニシ角ハンガージャンボ ¥1920

マルニシ角ハンガーファミリー ¥1320

マルニシリング ¥825


    同じカテゴリー(マイコ・ひめこ)の記事
    猫っちの階段と挽歌
    猫っちの階段と挽歌(2015-09-10 14:52)

    老ニャン・ジャラシ
    老ニャン・ジャラシ(2015-02-16 07:38)

    敵対心はいつまでも
    敵対心はいつまでも(2015-02-08 06:20)

    この記事へのコメント
    ブログアップ待ってましたよ!

    先日研いでもらった包丁、とっても切れ味良くなって
    お料理するのが楽しくなりました(^O^)
     
    ロングセラーのハンガーも丈夫で
    ちょっと引っ掛けられるとこがまたいいですね。

    これからも頑張ってくださいねっ
    Posted by なでしこおばさんなでしこおばさん at 2014年03月02日 13:58
    コメントありがとう 涙がでそう 包丁もありがとう
     
    携帯よりパソコンで慣れる方が簡単と 皆さんから 

    言われ 励まされ 何とか 頑張れるかな 
      
    また、お会いした時に アドバイスなど よろしく 
     
    お願いしますね
         
    Posted by KAKAKAKA at 2014年03月03日 13:06
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    写真一覧をみる

    削除
    ひめこの生い立ち
      コメント(2)