ひめこ

今月の始め、突然足を痛がり歩けなかった。再来です。獣医さん言うには骨折も脱臼も無く、高年齢による足の衰えによるものだと、早めに良くなるのは、動かずじっとして癒やしているのでしょうと、 人間に比べれば短命、1日の痛みは、人では一週間ぐらいと思えるね、 自分も足を引きずり歩く事も有り、治ったり再発したり、ひめこもそうなのだと考えます。

昨日、トイレの中にそーっと置き、抱きかかえて砂から出す。横たわって居る椅子にご飯を持って行く、今回も1日半で済みましたが、介護がよぎりましたです。 「ひめこや、おばさんでいいかい」

totoはひめこに関しては心配性になっています、「全身に転移したかっ!」とか脅かす言葉を言う、自分も同類ですが、 夜、店にひめこだけだった時、こんな風にじっとしていた事もあっただろうと思うと切なくなります。 昨年夏には、多分死ぬ場所を探しての木の根元だったと… 雨音がして来て、中庭に居たらと胸騒ぎ、早朝濡れてうずくまるひめこを見つけました。 今は見守れる自宅に居ます、そう出来て真から良かったと思っています。
マイコ

今日の夕方ね、お母ちゃん、ひめにストーカーされちゃったんだよ! マイコがチエつけた? おんぶして炊事しょうと思ったぐらいだよ( ^_^)
こんばんはKAKAさん
ひめちゃん、また・・心配ですね。
良い事が一つできると心配な事も一つ出来たり。
でもお家に慣れてきたところで本当に良かったです。暖かい場所でしばらくは養生ですね。
何か私にも出来ることがあれば良いのですが・・・。
ひめこちゃん、やっぱり足が痛むのかな?
寒くなってきたからね(:_;)
でも、こうして手厚い介護が出来るようになってよかったね。
今までの分、我儘言わせてあげればいいよ。
おんぶでも抱っこでも肩車でもしてあげてね♪
ラッキーままさん☆
にぼニャンにコメントしてから、カテゴリーペットの並び確認したら消えてた?! 残念! 近い間柄に見えたんだよ(^^) 信頼関係が一番大事だと思うんだけど、具合悪いと それも阻害されちゃう事が辛いね、
まだ、いつものひめこでないけどトイレも行けるし、ポックン・ポックン歩いてるよ、夕飯支度時、こちらの動きに合わせて来るので、具合悪くなってしまうと思い抱っこしながら炊事、限度があるんで店totoに預けてね、慣れてくれてホントうれしい(*'▽'*)
にぼニャンとままさんの仲、回復を望んでいるますよ~
ままちゃん☆
肩車かい! 襟巻きでもいいねっ! こんな風に突然痛がったりすると「ドキドキ」だよ、老化現象だけならね、三人老々介護でもひっそりと幸せなんだけどね、あの四文字が恨めしいよ(x_x) 甘えてくれると嬉しいねぇ~、双方緊張感あるけど、やがて自然にね、あの作戦「奪還」だね(o^^o) ままファミリーは元気にしてるよねっ! 年の瀬になっちゃったね、忘れられない年に……また!始まるぅぅぅ ごめんね、ままちゃんに随分甘えたねぇ~ ありがとう<(_ _)>
KAKAさん おはようございます♪
人生いろいろ。
私もユウくん、今は可愛さいっぱいですが、
いつか来るお別れが少しばかり頭をよぎります。
その時はまた一つ強くならなきゃです。(´・ω・`)
そうそう ハマゾーコメント賞、
今更ながらおめでとうございます♪
ブログ歴浅いのに素晴らしいです!
次男さんの根気が実りましたね(笑)
いやKAKAさんのチャレンジの賜物ですね‼
(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
小梅ちゃんおはよう~
ユウ君、ドッカワイイ! まだまだその時はずーーっと先の先、よぎんないで幸せの貰いっこだよ(^^*)
ずいぶんと恥ずかしい賞を…いつまでも預けて置く訳にもね、賞状受け取りゼリままに代理を頼んだんだけど×だってさ
「気づきのメモブログ」さんご存知? 同じBeatlesが好きな方でね、毎日二回あげてて、音楽の空白期間を埋めるがごとく、ほぼ連日コメントをして、その結果でね(x_x)若い時の「あの日に帰れる」から、♪のコメントは止めらんないってトコ(^^) だからパチパチは無しよ、 ☆朔家族、二男とか覚えてくれてて嬉しかったですよ~ 母ちゃんブログもハラハラしながら見てくれてるみたいよ(^^) コメントありがとう~
前の記事
次の記事
写真一覧をみる