大盛況でした!産業祭り

お天気に恵まれた☆二俣の産業祭☆すっごい人出でした! 今日は写真のみで二俣町のにぎわいを御覧下さいねっ(^_^)

  秋の蔵シック
大盛況でした!産業祭り



  機織り(子供さんから鶴さんまで)
大盛況でした!産業祭り



  糸まきまき 伝承なるかっ!
大盛況でした!産業祭り



  ポンポン倶楽部
大盛況でした!産業祭り



  ♪ど~この誰かは知らないけれど~団塊世代は知~っていぃる
大盛況でした!産業祭り



  月光仮面カラーのクラッシックカー
大盛況でした!産業祭り



 信康行列
大盛況でした!産業祭り



 二俣に多くの人出
大盛況でした!産業祭り



  人
大盛況でした!産業祭り



  ひと
大盛況でした!産業祭り



  テナントお店やさん もうすぐ閉会式 忙しかったぜっ ポゥー!
大盛況でした!産業祭り



  小松屋製菓さんの親子さん 水窪町老舗
大盛況でした!産業祭り



  聴きたかったライブ(*^^*)
大盛況でした!産業祭り



商工会主催 産業祭にお越し下さった皆様、ありがとうございました 感謝です(_ _)一会員ブログにてお礼申し上げます。



♡ゼリーままぱぱさん
♡ヒマラジアンさん
♡キッコさん
♡ぴぃーちゃん
♡小梅ちゃん

恥ずかしながら我が家へ、産業祭にお出でて下さりありがとうございました。笑い顔しか思い出しませぬ(*^▽^*)
Hamazoの輪「ハマ輪」はどこまでも繋がって行くんですね~~♬



今日も子猫成長日記、お休みニャニャ(イベントが続いてるもんで)

今日4日、静岡新聞朝刊に昭和の店と物、インタビューに応える店主(写真付き)が載っております。よろしかったらご覧下さい。家は中日新聞なんで、まだ、記事詳しく読んでなく、忘れてて… 追記としました。 エーッと店名はヨコタ金物店です。


    同じカテゴリー(イベント)の記事

    この記事へのコメント
    昨日、ちょこっと顔を出そうと思ったのですが
    西鹿島あたりからすでに大渋滞
    仕方がないので、
    急きょ船明方面から北へのドライブに変更しました。

    大盛況で、ほんとうに良かったですね!(^-^)/
    Posted by でいりーおいちゃんでいりーおいちゃん at 2015年11月04日 12:19
    昨日はやっぱり大笑いの1日になりましたね。
    KAKAさん家は磁力が強いの?
    集まってきちゃいますよね、猫も人間も。

    おかげで私も出会いが増え感謝しております。
    そしてあの蓄音機、
    素晴らしいわ~
    TOTOさん、素敵!
    Posted by ヒマラジアンヒマラジアン at 2015年11月04日 12:53
    KAKAさま♡
    こんにちは〜♪
    昨日はお会いできてホント嬉しかったですo(^▽^)o

    イメージ通りのお方で…面白かったぁ←ちょっと失礼(笑)
    KAKAさんのお人柄にそそられて集まるブローガーさん達にも
    お会いできたし…会いに行ってよかったですヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    今度は生とおちゃんと赤い子引き連れてお邪魔しちゃいます!
    とおちゃんは絶対にポストには入らないからね(笑)
    Posted by ぴぃーぴぃー at 2015年11月04日 15:42
    でいりーさん**
    まぁ~~そうだったですか、すっごーい残念です!(_ _)
    友達からも、車が動かん!と電話が入るほどの渋滞だったって事、いつもより人の多さで解りましたよ

    北へのドライブ、紅葉ドライブですね~ 必ずコメントしますよ(^ー^) 紅葉も追いかけますぅ

    お友達の「はま輪」が広がって楽しいです!子猫も可愛いです! ご縁を大事に思っております。ありがとう^^
    Posted by KAKAKAKA at 2015年11月04日 16:28
    ヒマちゃん♬
    ホントに、たくさん笑いましたね~ ゼリままと組むとね… 時々、呆れた顔してましたもんね

    亭主関白、猫下僕大臣様に頼まれたと云う、クラッシックカー撮影、パタパタ可愛らしいヒマちゃんを見たり、ニタリ( ^-^) あれよあれよと時は過ぎ、引き止める磁気は弱かったんか… 流れない空気だけの所で、また会いたいね(意味不明かい?)

    蓄音機は立ちっぱなしで聴くに有らずでね、ハンドル係りは別としても、椅子に深く腰かけて、片手に猫、もう片方にグラスだね~(飲めんけど^^;)

    ご丁寧なコメントを恐れ入ります ラベンダーの香り、そこかしこに漂う家より(^ー^)
    Posted by KAKAKAKA at 2015年11月04日 16:52
    ぴいーちゃん(呼び名これに決め!)
    ブログ力は凄いね、数分で以前よりのお知り合いに!
    お会い出来るとは、こちらも嬉しく楽しい時を過ごせましたよ ありがとう(^ー^)

    TOTOoに云われます「ふざけたヤツ」だと、似た者ですがね、 面白かったぁ~は「ほめ言葉」ですよ よく存じあげませんが、ぴいーちゃんの大事な相方、とおーちゃんみたいな… KAKAaです。(あっ失礼!)

    今後ともヨロシカッタら、よろしくね(〃'▽'〃)
    コメントありがとう~

    (赤いポストかクーラーボックス 赤いは後期ラッキーカラーにしよっと)
    Posted by KAKAKAKA at 2015年11月04日 17:21
    KAKAさん♡ こんばんは(*^。^*)

    KAKAさんのブログへかける想いを
    昨日 お聞きましたので~
    今宵は しかと読ませて頂きましたよ♪

    読者に伝わるように配慮され
    考えられている記事に深く感銘致しました♡

    私のブログなんて・・・お恥ずかしい(^^ゞ

    ちょっとだけですけど
    KAKAさんに追い付けるように
    心を込めて~記事を書こうって
    思わされました(*^^)v
    Posted by キッコ at 2015年11月04日 22:06
    二俣祭り、お疲れ様でした(^O^)/
    大盛況ですね!

    月光仮面のおじちゃん分かりますよぉ(笑)
    世代じゃないですが(´ー∀ー`)

    KAKAさんの楽しさが伝わる記事でした(*^^)v
    Posted by おかーたんおかーたん at 2015年11月04日 22:28
    今晩は。
    ポゥー!はなに?(^^;)

    新聞にも掲載されてTOTOさん有名人だね!!☆(´ゝ∀・`)

    私も皆さんのお顔が見れてウレシかったです。
    はじまで来て下さりありがとう♪

    まだ自分とこの記事が間に合わないんですけど、
    しばしお待ち下さいね。
    Posted by 小梅ちゃん小梅ちゃん at 2015年11月04日 22:58
    キッコさん**
    タイトルだけですよ想いを込めたの、本当の意味も語ったの初、キッコさんもそうして恵みが… うんうんと頷いてくれて、泣きそうで笑う人やりそうでしたよ(^^)

    愛するマイコ、実母、ひめを一年以内で亡くし、それもブログを始めた去年から続いてね…(マイハートはズタズタボロボロ)重ーい私を救い上げてくれたのは、ブログ友達でしたね 有り難いなと、心底の葛藤を経て、今に至ります。

    再開したブログは暗いはならん、ハジけるとウソぶく事になる、チョッピリ笑ってもらえて、自分を出してしまう記事に落ち着いたのね、
    だからぁ~キッコさん「自分日記」を人に読んでもらってる(ここだけは気を使い)そんな感じでね、良じゃあ
    い(^^) 深く感銘は(//∇//)限りだよ

    また言っちゃう(^_-)ふつつか者ですがどうぞよろしく (注・返事がヤタラ長くて、意味不明箇所の指摘時々アリです)
    Posted by KAKAKAKA at 2015年11月05日 02:51
    おかーたん***
    こんな感じよ、産業祭り、普段の二俣冬場など、動いている物は、枯れ葉と旗、それも寒風の力を借りてね^^;
    だからぁ~お祭りは面食らってまう コノタンはムリ!

    おかーたんとなかなか会えない理由が解った!! 
    うちの店見つけたんなら、入って来てよねアイヴィリーヴ

    ぴいーちゃんブログから、おかーたんがどなたにも会ってない事を知り、ビックリポゥー!です。

    構えてしまうと…大人しく控え目な性格だと…でも人見知りする人って可愛いね ぴいーちゃんご夫妻も、実の所は、隠れ人見知りかもね(^_^) とにかく一度会うと、ガラリと変わるハズだよ(^^)

    月光仮面を知ってる! 少し惜しい おじちゃんでなく、おじさんだよ ホンダドリームに乗ったヒーローね
    来年の産業祭は来てね~
    Posted by KAKAKAKA at 2015年11月05日 03:31
    小梅ちゃん***
    ヒマちゃんとご対面、ゆっくり出来なかったけど、29日ワン祭りで、テレずに語り合ってね

    ポゥー!は、おかーたん用です。マイコ名前説明から、マイケルJacksonのダンシングの決めポーズフェイクだよ 解ったくれたのがおかーたん(^_^)内緒のコンタクト、曲は「black・&・white」だポゥー!

    産業祭り、凄い経験したね、不思議な小梅ちゃん、あまり遠くへは行かないでね 北海道で地吹雪体験とかね、
    目を丸くしながら、これからの行動力を楽しませてもらうね 記事は気長~~に書いてね 待つわよ
    Posted by KAKAKAKA at 2015年11月05日 03:56
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    写真一覧をみる

    削除
    大盛況でした!産業祭り
      コメント(12)